応援コメント

第31話 第二航空艦隊の新たな戦術」への応援コメント


  • 編集済

    異名。通り名、二つ名?う~ん<(ーー; 結局いくつ<あざな>附いたのかな?司令官・・・<鬼若>ーおにわかーでも良さげだが。(苦笑)

    まぁ、当人も言ってることだが<艦載機・搭乗員の生還を高めるため>ですからねぇ。
    【艦載機・搭乗員は鉄砲矢玉と違って、<消耗品>であってはならない】という信念が見えますねd(ーー
    ・・・夜間離発艦訓練含めて、搭乗員に強要したのはなんじゃろかいな?<(ーー?
    夜間発艦が可能ならば、ハワイ真珠湾・夜間攻撃かけるのも良かろうにd(ーー
    夜駆け・朝駆け・闇討ち・火攻め・水攻め・・・戦法戦術世の習いですし・・・ね。

    久我や淵田を通じて、搭乗員に強要した非常識<掟破り>。
    戦功第一:敵将の首を討ち取ることを、後にしろ!ってことだろうな<(ーー;
    雑魚・雑兵=駆逐艦・護衛艦を先に狩れ!

    まぁ、【航空機を載せない空母はタダのどんがら・ただの的、上空警護のない艦は動く標的】。。。だし。周りの【弾撃つ雑魚を先に討つのが武人の情け】。。。とも言えるしねd(・・

    それとも。。。空母護衛にあたる艦艇へのご褒美??(笑)
    空母機動艦隊同士の近接戦闘。。。な~んてバカなこと、さすがにやらないよねぇ?σ(^^;

  • 現代では常識化されている制空戦闘、続いて防空艦撃沈後に本丸たる空母を狙うんですね。初めての空母機動戦で近・現代戦術とられたらそりゃ泣くわ。これで遠距離誘導兵器まで投入されたらもう終わりだけれども、流石にこればかりは科学技術の進歩を待たないといけないだけマシってところですね。

    作者からの返信

    コメント、有り難うございます🎶<(_ _)>

    そう言って頂けると、嬉しいです🎶😊

    まだまだ、未熟ですが、引き続き、宜しくお願いします<(_ _)>