応援コメント

第9話 「塩」」への応援コメント

  • 私が無性に食べたくなるのは、唐揚げかなぁ〜。お腹がすくと、揚げたてが、無性に食べたくなりますね。

    作者からの返信

    こんばんは。

    唐揚げもいいですね。マヨネ〜ズ。

  • タンは、癖がなくておいしい、と私も思います^^
    ただ、私はニラレバなんかは割と好きで、それこそ時々食べたくなったときは、近所の定食屋さんに行ったりします。レバーを癖のない感じで料理するのは、私には難しい気がしているので、挑戦したことはありません……。

    発酵食品などもそうかもしれませんが、ホルモン系なんかも、小さい頃になじみがないと、大人になってからも苦手になるのかもしれませんね。また、そういうものに限って、好きな人はすごく好きだったり。

    シーチキンは、子供の頃初めて食べたとき、「この世にこんなおいしいものがあるのか」と思ったような記憶があります。ちょっとした衝撃でした笑
    似たようなものにヨーグルトとかもあります。

    食の志向って、その人の足跡のようなものが感じられて面白いですよね^^

    作者からの返信

    マキシさん。おはようございます。

    大の苦手という人がいるものに限って、それを大好物な人もいる、というのはそうかも知れない!とおもいます。また、誰かとたまに一緒のものを食べる分にはいいけれど、毎日のように食べるということになると、人と同じものを食べるのは結構大変だとも思います。人によって好みは本当に違うと思います(特に味の濃さ)。

    衝撃だったと言えば、爽やパルム(アイス)を最初に食べたときはそうでした。

    食べ物については、また書いてみたいと思います。