十七話 回帰
罵声と怒号。
大きな破壊音と、小さな泣き声。
俯いて震える母の背を見ながら、父には頬をぶたれた。
傾く視界。頬から広がる灼熱。
窓の外にいる鴉が、のんびりカァと鳴いていた。
怒られ、叱られ、叩かれ、慰め、泣かれる。
それが俺の人生だった。
本当に、それだけだった。
特段、不幸だとは思わない。
自分の親が世間一般的に見て、称賛されぬ存在だと理解していたが。俺はその生活に、不満などは一切抱かなかった。
ただ、可哀想だと。
顔を赤くして怒る父も、泣いて必死に謝る母も。
辛そうで、可哀想だな、と思った。
父はいつも外出をして。
母はいつも忙しそうに、何やら難しいことをして。
俺は一人だったから、学校の教科書などを読んで暇を潰していた。
服が汚いという理由で友達はいなかった。
空いた時間、出来れば母の手伝いをしたかったが、六歳の俺ではやれることが余りに少なかった。
料理を手伝ったのはいいものの。
味加減を間違って、父に夜遅くまで叱られてしまった。
隣では母も叱られて。
とても、申し訳なかった。
父はしきりに、何でこんなことに、と言う。
お酒を飲んだ日は大体そうだ。
頭を掻き毟って、苛立ちを隠さぬまま吐き捨てる。
そうして、邪魔そうに俺を見るのだ。何でお前が、お前がいなければ、と。
そのとき母は居心地悪そうに俯いて。
悲しそうにして。
俺は七歳になり、ようやく自分が、生まれてはならぬ存在だったと気付いた。
両親の不仲は俺のせいであり。
父が怒るのも、母が泣くのも、俺が原因だと理解した。
……生まれなければよかったのかな。
両頬に広がる熱と床の冷たさを感じながら、初めて死を願った。
遠くにいる梟が、ホゥと鳴いていた。
そんな生活が一変したのは、ある夜のこと。
理由はよく覚えていない。
父が賭博に嵌って、大量の借金を作ったとか。
浮気をして、相手の下着が残っていたからとか。
切っ掛けは何でもよかったのだろう。衝撃が加わった零度の水が、一瞬にして凍り付くように。
両親は離婚した。
傍から見れば、当然の結末だったのかもしれない。
二人の関係性を考えれば、当たり前の離別だったのかもしれない。
それでも、俺は。
あんなに騒がしかった父が何も言わずにアパートから出て行って。
静かな夜を過ごすことが。
無性に悲しかった。
だが本当に辛いのは、俺じゃなくて母だ。
普段は声を荒げない母が、涙声で叫んでいた。
すすり泣くわけでもなく、俯くわけでもなく。あの夜、母は何かを訴えていた。
その願いが何だったのかは分からない。
けれど、父がいなくなった部屋の真ん中で。
母はへたり込んで泣いていた。
俺は廊下の扉から出て、母の背中を撫でた。
いきなり触れてきた俺を敵だと思ったのか。
腕を振り払われ、勢いのまま地面に倒れこんだ。額が床と擦れて痛かった。
もう一度立ち上がり、母の背を撫でる。
母は何も言わず泣いていたが。
今度は振り払うことなく、受け入れてくれた。
九歳になった、夏の夜の出来事だった。
それから、俺と母は二人家族となり。
母のパートと政府からの援助を受け、細々と暮らした。
その頃になると俺も出来ることが増えて。母の仕事を手伝いながら、将来のために勉強を続けた。
お金がないことに不満はない。
だが、母との今度を思えば必要である。
母はまだ若いが、いずれ老いていくのは必然。そうなったら、介護するのは自分だ。
養っていくだけの財力がいる。
勉強をするのは、そのためだった。
幸いにも、俺は勉強が苦じゃなかった。
それしかやることがなかったとも言えるが、何にせよ僥倖である。
家に帰れば母の内職を手伝い、空いた時間で勉強と家事を行う。
充実していた。
決して、前の生活がしていなかったわけじゃない。
しかし何もできず、見上げるだけだった自分が、こうして微量なりとも母の力になれている。
それが無性に嬉しかった。
価値を与えらえたような気がして。
こんな俺でも、誰かの役に立てるのだと夢想して。
期待感で胸を膨らませたまま。
母が作った、野菜が多めの味噌汁を飲んで。
その日は眠りについた。
明日は卒業式だ。
遅刻しないよう、早く寝なければ。
おやすみなさい。
……。
今思えば、あんなに早く寝る必要はなかった。
おかげで眠りは浅く、ちょっとした物音で目が覚めてしまって。
かり、かり。
寝ぼけ眼で明かりを見つめる。
母は何かを書いていた。机に向かって、小さな電灯を点けながら。
表情は見えなかった。
長い髪が下に落ちて、隠していた。
ごそごそと、何かをしている。
ちらちらと、此方を気にしている。
時折、鼻をすする音がする。もしかして、泣いているのだろうか。
背を撫でてあげたいな。
心ではそう思っているのに。
体は抑えつけられたように動かなくて。
嫌な汗が止まらなくて。
結局俺は、布団から出ることができなかった。
代わりに見ていた。
母が何かを書き終えて、扉へ向かう姿を。
鞄を持って、靴を履く姿を。
扉を開けて、振り返る姿を。
暗闇の中で見つめていた。
母は此方を向いて、口を開き。
「ごめんなさい……孝仁」
「……ぁ」
バタン。
扉が閉まった。
気付かぬうちに伸ばしていた手の行先がなくなった俺は。
その手を握りしめ。
爪が掌に食い込むほどに握り締め。
冷たくなった布団へ、哀願した。
「ぁ……っ、……!」
どうか、この声が母に聞こえませんように。
優しいあの人に、これ以上。
俺という不幸が関わりませんように。
どうか。
どうか。
「……ぃ、かっ……、ぁ、ぃで……!」
さようなら。
お元気で。
母さん。
起きたのは十時頃。
いつ寝たのかも、どうやって寝たのかも覚えていない。
取り敢えず、今日の卒業式に遅刻したということだけが分かった。
「……」
目を開けても起きる気にはなれず。
見慣れた天井を見つめながら、耳を澄ましていた。
何も口に入れず、ぼーっと。
死んだように起きていた。
プルルル、プルルル。
そうやって、二時間が経っただろうか。時間の感覚が曖昧だ。
備え付けの電話が鳴る。
きっと学校からだ。皆勤賞を最後の最後で、逃してしまった。
まだ間に合うかもしれないが。
やはり起きる気にはなれず。音が止んで、止んだ後も、何もしなかった。
静寂の世界。
思い出すのは過去の記憶。
走馬灯を見るが如く、回帰していた。
孝仁という名前の意味を、学校の宿題で聞いたことがある。
父は知らないと言い、母は優しい子になってほしいからと言った。
伊藤孝仁。
それを知ってから、この文字を見るのが嬉しくなった。
母の思い遣りが温かかった。
俺も、そういう人間になりたいと思った。
皆を笑顔にさせる、優しい人間に。
母が作る味噌汁が好きだった。
野菜が沢山入っていて、合わせ味噌の柔らかさが美味しかった。
何より、美味しいと言った俺の言葉に。
にっこりと笑って、よかったと答える母の笑顔が好きだった。
父はよく俺を叱った。
外出した帰りや、お酒を飲んでいるときが多かった。
へらへらするな。
目障りだ。
もたつくな。
何で生まれてきた。
ふざけんな。
色々な言葉で、俺は叱られた。頬を叩かれ、足で蹴られたこともある。
別に辛くはなかった。
父の期待に沿えない自分が、ただ情けなかった。
友人がいた記憶はない。
誰かと遊んだ記憶も、笑った記憶も。
会話があったとすれば、掃除当番を代わりにやってほしいと頼まれたときくらいだ。
彼らの話す話題はよく分からなかったし。口が上手かったわけでもない。
そんな俺が一人になるのは、ごく自然なことだった。
……けれど、もし叶うのなら。
友人と他愛ない話をして。家に招いたり、訪れたり。
普通の子供みたいに遊んで、笑ってみたかった。
そうだ。
今日の卒業式。
今更だけど、話しかけてみようと思ったんだ。
話したこともない同級生に。中学校では、仲良くしたくて。
だから俺は、何故だか緊張してしまって。
あんな早くに寝たのだったな。
笑える結末である。
生まれてはいけなかった存在が、幸福を求めるからだ。
全く、滑稽な話だった。
身の程を知れと。
神様に言われた気分だった。
「……ぁ、ぁ」
気付けば空はぐるぐる回って。
乾いた喉と、痛むお腹が体調の警告を知らせた。
今は何時だろうか。
今日は何日だろうか。
体に力が入らない。立ち上がることが、できない。
「あ、ぁ」
言語は意味をなくし。
膨大な時間は思考を削いだ。
過去を振り返る中で俺が理解したことは。
伊藤孝仁という人間は、世界に必要ないということだ。
体の力が抜けていく。
理性が本能を調伏し、抵抗を殺していく。
殺し、殺して。
最後の本能が耳元で嘯いた。
本当に、思い残すことはないか。
「ぁ」
少し、目を見開く。
思い残すこと。そんなの、あっただろうか。
あった気もする。何だったか。
……あ。
「か、み」
あの夜、母は何を書いていたのか。
そういえば俺は知らなかった。
見ようともしなかった。身を巣食う、怠惰に任せて。
見なければいけない。
だってあれは、母が残した最後の想いだから。
伝えようとしてくれた、文字だから。
「ぅ、く……っ」
尽きかけた体を、必死に起こす。歯を食いしばって、全身に力を込めながら。
文字通り、命を燃やして動かす。
やがて体はのろのろと起き上がり。
跪いて、両手両足で這いずるように。
じり、じりと机へ向かった。
「はぁ、はぁ、は、ぁ」
無限とも思える長い距離を渡り。
一本。
腕を伸ばした。
これが最期。その一心で、紙を掴んだ。
引き摺り下ろす。
くしゃくしゃになって、申し訳なかった。
霞む目で文字を見つめる。
「はぁ……はぁ……」
正直、書いてある文字の大部分は理解できなかった。
所々に、ごめんなさい、ゆるして、これで食べて、この番号を、という言葉があったが。
その前後関係を解する力を、俺はもう持っていなかった。
紙に貼られた、長方形の紙幣。
その顔は見覚えがある。確か、これは高いやつである。
どうして、こんな大切なものを貼ったのだろう。
分からない。
酷く、眠たい。
「は、ぁ……ぁ……ぁ……」
ねむたい。
「ぁ……ぁ……」
瞼が重力に逆らう意思をなくして。
入る光を永遠に拒もうとした、そのとき。
ピーンポーン。
「……?」
インターホンが鳴った。
暫く聞いていない、懐かしい音である。
失いつつあった灯に、僅かな力が籠って。
目を、扉の方に向ける。
一体誰が訪ねていたのだろう。
もしかしたら。
仄暗い想いを載せて、待ち続けた。
そして。
ガチャ、ガチャ。
……。
ガシャァアアン!!
扉が蹴飛ばされる。
二転、三転して、扉がばたりと倒れた。
入口から聞こえる声は。
「うおおおおおおおおおお! 生きてるかぁあああ!? 孝仁君んんんん!!」
「近所迷惑でしょ! やめなさいっ、アナタ! 恥ずかしいっ」
「すまん! ……で、孝仁君はどこだああああ!」
「だからちょっと落ち着いてっ。まだ朝早いし、きっと寝てるんじゃ……」
「……?」
ぱちり。
女の人と目が合った。
一瞬、静かな時間が流れて。
「レスキュウウウウウウウウ!!」
「任された! うおおおおおおおおおおおおお!!」
「……!?!?」
タンクトップを着た、筋骨隆々な男が駆けてくる。
対して女性の方は忙しそうに携帯電話を鳴らし。
俺は俺で、このカオスな状況に困惑していた。
「確保おおおおお! もう大丈夫だぞおおおお! 孝仁君んんんんん!!」
「あーもー、早く出なさいよっ。日本の救急車はどうなってるの! 二秒で来なさいよ!」
けたたましい声と、暑苦しい抱擁。
静寂からの脱却。
正体不明の温かさ。
これが、元宮夫妻との出会いだった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます