第3話 生成AIってなんでこんなにめんどくさいんだろうね?
生成AIってさ~、めちゃくちゃめんどくさい。何が? なにもかも全部だよ、全部。
たしかに一部の人たち、AI推進派の人はスゴイスゴイっていうけど、実際使ってみると高いサブスク代払わせる割にはさっぱり大したことないよね。絵も文章も紋切型の、決まりきった退屈な奴しか出てこないじゃん。
それを推進派の人に言うとさ、よくわかんない「呪文」「プロンプト」??みたいなものを使いこなせっていうんだよね。けどさあ、そんな専門用語というかスラングをガンガン出されても素人が使えるわけないし、そもそもメンドクサイじゃん。
Youtubeの解説動画とか見ても、専門用語や必要な予備知識だらけでワケワカンナイし、実物はガンガン変わりすぎて説明とも全然違う。そういう不都合な話をすると推進派の人はムキになって反論したり、あるいはこっちの勉強不足・努力不足・工夫不足を馬鹿にしてなじってくるけど、却ってヒくんだわァあのテンション。
よくわかんないけど生成AIって巷じゃあいろいろメンドクサイ問題あるみたいだし、関わってもメンドクサイ厄介事しかなさそう。ぼく/わたしは状況が落ち着くまで、今は使わずにもうちょっと様子見とこーっと……
……って、皆思ってると思うんだよな。
これはきっとIT系の人が陥りがちな罠なんだろうけど、こういう「フツーの人」たちって手にした道具について「細かく調べて使い倒してみよう」「もっと面白い道具や使い方を探してみよう、考えてみよう」なんてことは全然思わないんだよね。
たとえばテレビのリモコンだけどさ、フツーの人にとってはテレビのオンオフが出来て、音量調節が出来て、チャンネル変更が出来て、Youtubeやアマプラが観られて、テレビゲームが出来ればそれで充分。どんなに多機能なテレビのリモコンがあったとしても、フツーの人はそれらの機能すべてを細かく調べて理解しようなんて思わないし、もっと言うと、テレビに標準でついてるリモコンや、下手すると安物家電の千円リモコンで事が足りればそれで満足しちゃう。フツーの人は、より便利なリモコンがあるかも?とか面白い使い方があるかも??なんてことはゼェーンゼン思わないわけ。
ところがIT系の人は、「もっと多機能で面白いリモコンがあるかも!」なーんて探しちゃうし、多機能すぎて不便だったりあるいは直感的に使いにくいリモコンでもあれこれ工夫して「上手く使おう」としてしまう。不便でリスクがあって癖も強い先進技術に対して「工夫して対応しなければならない」ってなる時点で、それはITエンジニア側のマインドなのよ。
そしてIT業界の人たちは総じてそういうエンジニアの変人マインドを「当たり前」だと思っていて、そこに甘えてユーザにとっての安心安全・分かりやすさ・使いやすさをあっさりと蔑ろにする。説明書のアップデートや操作性の改善なんてものはめんどくさくてつまんなくて誰からも褒められなくてモチベが上がらないから、そういう門外漢の他者に対する気遣いコミュニケーションに関しては平気で手を抜く。
だから生成AIに限らず、IT系のガジェットは総じてわかりにくいし使いにくいのである。
そんなわかりにくくて使いにくいITガジェットに対し、フツーの人は「めんどくさいから使わない」し、使わざるを得ない状況になってもなおIT担当者に丸投げしてしまう。どんなツールもフツーの人たちは「即・直感的に・そして安心して使える」のは大前提の上で、「素晴らしく便利」でないと使いたくないし使わないし使えない。それがフツーなのだ。
その大前提を蔑ろにしてるから、生成AIはめんどくさがられて嫌われるんだよね。
そういう「フツー」をIT系の人はしばしば見下しがちなのだが、IT系の人だって興味ないことに関しては似たようなもんだからお互い様じゃんよ。好きなジャンルならいざ知らず、たかが日用家電や小物のひとつひとつまでいちいちこだわってんの? そんなん出来るの、金と暇が有り余ってる高等遊民だけでしょ? フツーの人だって自分の興味のある分野に対しては凄く注力しているし、それがたまたまIT系ではないだけじゃん。IT系の人たちも所詮はそういう「フツーの人」に過ぎないんだよ。
けれどIT系の人たちって、そのときそのとき都合よくおだてられて良い様に使われる(「わァー○○さんってPCくわしいのね、すっごーい! 次はスマホの設定してほしいなァ~♥」)のに慣れすぎちゃってるのか、あるいは過剰に意識しすぎて自分を特別な選民だとでも勘違いしているのか、その「フツー」で「当たり前」のことをしばしば忘れてしまう。その温度差に気づけない鈍感さ、あるいは気にもしない無神経さが、結果的に周りと壁を作っていることにちっとも気づかないのだ。
……ってところまで書いてオチをどうしようか詰まったから、ChatGPTとClaude3とGeminiに投げてみたんだけどさ。こんなん返ってきちゃって、思わずハンターハンターのネテロみたいになっちゃったもんね。
ChatGPT「開発者とユーザーの間のコミュニケーションと理解を深めることが必要です」
Claude3「ITエンジニアとユーザーの間にはある種の溝がありますが、お互いに理解を深め、建設的な対話を重ねることで、その溝を埋めていくことができるはずです」
Gemini「IT業界人は、自分たちが特別な存在であるという意識を捨て、一般の人々の多様なニーズや感覚を受け入れる必要があります。互いの「普通」を尊重し、共感を育むことで、生成AIはより多くの人に愛される技術へと進化していくでしょう…」
そ れ が で き れ ば 苦 労 は し ね ェ !!!
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます