助けたつもりでいたけれど

三日月まこと

助けたつもりでいたけれど

 両親の介護や看病、いろんな人が苦労していることだと思う。

 今回、我が家も一大事でここのところの一か月、私がほぼ一人でいろいろ立ち回った。


 と思っていたが。

 根本的に私には持病があって、色々精神的にも肉体的にも弱い人間なのだ。


 まず、電車、バスに乗ることがとても困難。

 人混みが苦手で気持ち悪くなる。


 いまのところ、この二つがおおきな障害になっていて(その他にも障害はあるが)、生活に大きな支障がでている。


 もちろん、私個人はいろいろな福祉サービスを受けさせていただいている。


 そんな自分が、一か月頑張って父や母の看病、介護をのりきり、元の状態に戻るまで乗り切ったつもりでいたけれど。


 父には大きな負担をかけた。(一人で病院へ行かせたことが二度あった。母を家に一人にできないのと、私が車を運転できないから)


 母が具合が悪くなっても、父と私でなんとかやれる。

 私が具合が悪くなった時は、父がなんとかしてくれた。とんでもなく苦労したと思う。

 

 そんな父に、なにかあったときは安心して治療を受けてもらいたいのだけど。私が電車やバスにのるのが難しいから、父はなにかあっても救急車に乗ることを嫌がるのだ。


 救急車に乗ると、どの病院に連れていかれるか、分からない。

 家から半径十キロ圏内であれば、私は電動自転車で行けて、色々手続きもできるが、それ以上離れて、バス電車を使わなければいけない場所になると、きつい。

 タクシーは今回のことで「高い」と実感した。

 弟は仕事があるし、今回のことで「共倒れしたくない」と薄情に言われた。


 父が安心して救急車にのれるような方法があれば……。

 

 考えたけれどあまり言い考えが浮かばない。

 母の面倒をみつつ、父の病院へ電車で通うというのも、きつい。


 どうしよう、どうしよう。


 取り敢えず、電車やバスに乗る訓練は前からしているのだけど、あまり成果はない。

 もし、救急車でちょっと遠くの病院へ行ってしまったら、もう根性論で「根性ー!」と叫んで電車やバスに挑むしかないのだろうか。

 それで、乗れればいいけれど。

 気持ち悪くなったら、きつい。(乗り物酔いのたぐいではなく、精神的に)


 今回、両親を助けたつもりだったけれど、根本的に安心させてやることができない自分は無力だ。


 八方ふさがりで、気が滅入る。







  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

助けたつもりでいたけれど 三日月まこと @urutoramarin

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る