第3話速攻で仕留めるアサシンへの応援コメント
偉丈夫…筋肉モリモリマッチョマンのアサシン…?w
作者からの返信
コメントありがとうございます!
アメコミ版スパ〇ダーマンくらいのマッチョさなイメージでした。
...彼も十分偉丈夫......ですよね!?
最終話(完結)アサシンはもう、挫けない!への応援コメント
完結ありがとうございました。躍動感があふれてとても読みやすかったです。
「おっさんチート」の主人公でしたが、急に5人も奥さんができると別の意味で大変そうですねぇ(下衆の勘ぐり)
作者からの返信
コメントありがとうございます!
アルマ「俺はまだ23だ!」
たぶん、カラカラに干からびる毎日なんでしょうね...。
最終話(完結)アサシンはもう、挫けない!への応援コメント
主人公最強?の作品でここまで面白かったの久しぶりでした。変に長引かせなかったのも読んでてスラスラ入ってきました。
完結おめでとうございます。
シェリンちゃんもハーレムに入れて良かった☺︎
作者からの返信
コメントありがとうございます!
シェリンとは末永く喧嘩ップルしながら暮らしてほしいですね☺
第35話過去のアサシン(掃滅戦③)への応援コメント
ダンまちの外伝だったりを思い出す自分がめちゃくちゃ好きな世界観?戦闘描写?
第25話三馬鹿は死亡フラグを乱立させるようですへの応援コメント
だ、ダメだ…パーティーなんて解除したらお前らは……チーン
最終話(②)アサシンはもう、挫けないへの応援コメント
いよいよ反撃の狼煙ですね。師匠の無念も晴らすためにも、過去の自分との決別のためにもここは頑張り処ですね。
ただ人を殺さない暗殺者という誓いとどう整合させるかが興味深いです。
>(ギルドマスター? ……姿を見せなと思ったが・・・・
姿を見せな「い」と思ったが・・・ でしょうか?
作者からの返信
コメントありがとうございます!
誤字脱字は...ご愛嬌ということで一つ...。
果たしてアルマは過去を乗り越えられるのか!
乞うご期待......。
編集済
第12話アサシンと僧侶少女は出掛けたいへの応援コメント
ち、小さいことから……初め……たいなって→✕
ち、小さいことから……始め……たいなって→○
小さな一歩から初めたいらしい。→✕
小さな一歩から始めたいらしい。→○
動きがある”はじめて”は”始”こっち
第35話過去のアサシン(掃滅戦③)への応援コメント
戦闘描写の
『
「くそっ……右も左もモンスターだらけだ!」
「がむしゃらに剣を振り続けろ! 振れば当たる距離だ!」
「うわぁっ……!? このっ……離れろぉっ!!」
「取り乱すな! 落ち……ぐぇぁっ………」
「おい!? 誰か!! 援護してくれぇっ!!」
』
が剣と魔法の世界で妙にリアルです。今時の戦闘では言葉を発することが
ほとんどない(全部は事前に打ち合わされ、現場ではハンドサインだけで
無音の行動が良いとされています)のですが、そんなこと知らない世界で
はきっとこんな感じに怒号が溢れていたんでしょうね。
これ、頂いてもよろしいでしょうか?
僕も真似っこしてみたいです。
作者からの返信
おぉ、嬉しい反応です!
こんな拙い物でよければ、幾らでも使ってください!
第15話伯爵は死亡フラグを立てるようですへの応援コメント
侯爵なのか伯爵なのか投稿前の見直しもした方がいいかと
作者からの返信
コメントありがとうございます。
近況ノートに方に投稿しました通り、伯爵です。
申し訳ありません......。
第3話速攻で仕留めるアサシンへの応援コメント
5分かかったのに、「一瞬のうちに〜倒してしまいました」……やけに長い一瞬(・・;)
おやおやハーレムかな?(なお、ステータスは下がる模様)
作者からの返信
コメントありがとうございます。
すみません......ノエルたちには一瞬に見えるくらい凄まじい攻撃回数でボッコボコにしていた...という感覚でそう書いてしまいました。
第29話過去編に入るアサシンへの応援コメント
これ、あと4話で終わっちゃうんです?
ちょっともったいないです。もっと続けませう。
作者からの返信
いえいえ!予定では10話ほどかなと。
続けたい気持ちもあるので、後日談も細々と書こうかなと思っています。
第21話陰謀に気づくアサシンへの応援コメント
迷宮の設定がよく分かってないのですが、伯爵家の名もなき連中は11層12層に普通に行けるレベルの強者達なんでしょうか?
一国を軽く落とせそうな戦力に見えるので気になってしまってます
作者からの返信
コメントありがとうございます。
すみません、描写不足でした......。
マジックアイテムを湯水のごとく使ってモンスターを何とか遠ざけながら何かをやっている...という設定です。
少しでもマジックアイテムの効果をきらしたら、あっという間に死ぬかなと。
第28話処刑場に殴り込むアサシン後編への応援コメント
さあ次は伯爵家を潰しましょう。プチッと。
作者からの返信
もう少しだけシリアス展開が続くのです......
あと5話ほど。その後はもう、伯爵もイルムもうふふふ。
第25話三馬鹿は死亡フラグを乱立させるようですへの応援コメント
ゲスですな。
……続き早よ。とっとと惨殺しましょう。それもできる限り惨たらしく。
作者からの返信
もちろんでございます......。
といっても、アルマが直接殺しはしないかなと。
第24話カイパーティは捕まるようですへの応援コメント
ピンチじゃないですか!
次、早よ!
とっととイルムとそのお友達を片付けてしまいましょう。
作者からの返信
コメントありがとうございます!
ヒーローは(かなり)遅れてやってくる......!
第16話第3階層のボスに挑むカイパーティへの応援コメント
アルマ「ハンカチ持った? ティッシュは? 宿題持った? お弁当忘れてない? ばんそーこーは?おなか痛くなったときはすぐに言うのよ?あとあとあと・・・・」
作者からの返信
コメントありがとうございます!
――あり得たかもしれない優しい世界――
イルム「な? 口うるさいだろ」
カイ「うん」
ノエル「アルマ様に心配される......実質私は妻なのでは?」
ディルハム「えぇっ......?」
第14話親衛隊に無双するアサシンへの応援コメント
誤字報告
せっかくの“お出掛け”が布衣になった
→毀(ふい)になった
の間違いかな?
作者からの返信
コメントありがとうございます!
失礼いたしました、修正します!
第5話負ける方法を考えるアサシンへの応援コメント
こんな異常者(アルマ)野放しにしてるのは創作物にしても無理があるんじゃ?
雰囲気的に力による秩序が成立してる社会で、自身の被虐趣向で力無き者の増長と大戦の記憶の風化を促進する害。
現代社会で言えば、戦時中一般人を虐殺して回ったと虚偽の陳述をマスメディアに流した自称元軍人並みの害毒。
社会の為にも拘禁すべき。
イルム君だってアルマが妙な増長を促してなかったら親父がもう少しマトモに育てたろうに…
作者からの返信
貴重なご意見ありがとうございます。
アルマはトラウマを抱えた主人公として作っていますから、確かに一部異常な面がありますね。なぜこうなってしまったのか。なぜ野放しにされているのか。理由が明かされるまで......いましばし、お付き合いください。
編集済
第1話口うるさいアサシンへの応援コメント
10分もあればまぁ……1年分の宿代くらいは稼げる
超優秀な奴隷が余ってますよ!先着1名様限り♪ヾ(●´∀`●)ノ
追
自分で考えて自分の為に自分で判断出来ないなら奴隷か家畜以外生きていく術がないでしょ?
作者からの返信
ど、奴隷ですって......?
【閑話】備忘録と設定資料への応援コメント
> 防備録
「忘備録」の誤字と思われますし、一般的には「備忘録」の方が通りがいいのでおすすめです。
作者からの返信
コメントありがとうございます!
すみません、修正しておきます。
第5話負ける方法を考えるアサシンへの応援コメント
ここまでだけだと不快なだけだなぁ…登場人物全員が
今後に期待?
作者からの返信
コメントありがとうございます。
読んでいて不愉快な思いをされたのでしたら、本当に申し訳ありません……。
第5話負ける方法を考えるアサシンへの応援コメント
逆に考えるんですボコボコにしてトラウマ植え付けてもいいと…
作者からの返信
コメントありがとうございます。
そのあたりはこれからの物語の展開とアルマの過去に関わってきますので、乞うご期待……
第4話師匠役を頼まれるアサシンへの応援コメント
「イルムお姉……いえ、イルムお兄様。こうして戻ってこられたのは、全てあちらの……アルマ様のお陰です……!」
っと書いてありますけど、多分名前が間違っています。
双子姉妹の姉は、カイであってイルムは元パーティの人の名前です。
作者からの返信
ご指摘ありがとうございます!
さっそく修正いたしました。
……登場人物が増えると名前が混ざってしまって……。
第11話三馬鹿は親の脛を齧るようですへの応援コメント
レベル40!?スゴーイ!初代ドラクエの勇者より上じゃん!!
ねぇねぇ!ベギラマ撃てる?ベギラマ!!(昭和の小並感)