ST-V-AACIC02 : IDOLe・RAECHER

「……乗るとは言ったさ。

 だが、何でこんなものを着なきゃならない!」


 アイドレに乗り込んだ2人。魔女がルプスに押し付けたのは、ブッカブカのスーツだった。

 黒と白の模様があしらわれた、全身のスーツ。


「いいから、今の服と下着を脱いで早く着ろ。


 ……別に僕は、キミの股間でも乳首でも、何を見せられようと気にはしないさ」


「うるせえっ! んな言葉口にすんじゃねえっ!」


 ルプスがそのスーツを見に纏った瞬間、魔女は人差し指だけをちょこんと差し出し、首元のボタンを押してみせた。


 瞬間、スーツはルプスの体に密着。


「なっ?!」


 同時に、スーツの大部分を占めていた黒い場所に、水色の直線が光となって流れ始めた。


「擬似魔力回路増設用、高機動リンク用スーツ……だっけな。


 ちなみに、完治するまでにソレを外すと、ソレも死ぬ条件になるから気を付けてね」


「なっ……じゃあ排泄はどうしろと……!」


「垂れ流しだよ」

「ふざけたことを……!」


 ふざけているのはこの会話の方である。さっさと起動させなければ、敵はすぐそばにいると言うのに。


「……ま、僕は助手席で堪能させてもらうとするよ。


 サイドツー傭兵の力、見せてもらおうか……っ!」


「……そうか、勝手にしろ」


 言い終わるとルプスは運転席に座り、両端の操縦桿に手をかける。

 そしてソレを引いて、一言。


「スタートアップ、サイドツー・アイドレ———」


「アイドレ・レッヒャー。

 ソレがこの子の名前だよ、傭兵さん」


「そうかよ。……スタートアップ、アイドレ・レッヒャー」


 瞬間、ユニットコンテナのディスプレイに文字が浮かび上がる。


 A.utonomous

 A.irframe

 C.ontrol-and

 I.ndirect-thought

 C.ontrol-integration

 

 Operating

 System


『アーシックOS、起動確認。現在セーフモード、スタンバイ。


 オハヨウゴザイマス。通常モード、起動します』


「おい、魔女」

「ようやく僕を呼んでくれたか———」


「コレは何だ。アーシックって何なんだ」


 しかしその呼びかけに対し、魔女は首をしかめるばかりだった。


「……わっかんない」

「この機体は、お前が持って来たんじゃないのか」


「そう、僕が持ってきた。……でも持ってきただけさ、操縦はしていない。……全部任せたんだよ、に。


 だから、これからはキミに任せるんだよ、全部」


「クソ……結局俺か……!」


 文句を垂れつつも、ルプスは機体の調整を進める。


「何より、キミには信頼がある」

「そうかよ……!」


 何せいくらラヴエルモデルとは言え、専用の名すら与えられた特別仕様の機体。半量産機とは言えるものだろうが、未知数な箇所は未だ多かった。


 最中、男は見つける。


「ST-V-AACIC02……


 この機体の型番か……ラヴエルのソレとは違うくせして、ナンバリングがある……何物だ、コイツは……!」


「アレ、知らなかったの?」


「知らんっ!」


 が、それっきりだった。


「よし———動けよ……


 サイドツー・アイドレ・レッヒャー、出るぞ!」


コンバット・オープン戦闘システム起動。戦闘モードへ移行します』



 瞬間、機体の光が灯り始める。

 バイザーはその全てが発光するというわけではなく、中にあるツインアイのみが発光していた。


「視界良好……レーダーも生きている、マジニックジェネレーターも稼働は安定期か……


 何でこんなもんに……頼らなきゃならないのか……っ!」


 そうは言いつつ、ルプスはペダルを踏み、途端機体は前進した。

 そして、そのまま……大穴の中心部より飛翔する。


「いいねえ、最高じゃないか、傭兵さん!」

「楽しんでんなよ……死ぬぞ!」


 機体背面の小羽型スラスターを用いて、舞い上がったアイドレ。

 大穴から顔を出したアイドレを待ち構えていたのは———、


「50機……もか……」


 その場に押しかけていたのは、魔術世界の送り込んだサイドツー群。

 それらの中には、ライブスと呼ばれる種類のサイドツーも存在していた。



「うっわ……流石に数多いなぁ、こりゃあ……


 ……で、いけるの?」





「ぉおしとりゃぁーっ!!」





 ルプスの掛け声と共に、アイドレは両腕部の短刀を展開。

 その展開もしつつ、まずは1機に接近し、ソレを瞬く間に両断してみせた。


『っ、敵襲ーーっ!!

 敵機、回収目標のアーシックゼロツーですっ!』


「アーシック……?」


 聞き覚えはあった。例のオペレーティング・システムの奇妙な名前だった。

 その他にも———。

 

「深追いはするなよ、キミ!

 目標はあくまで脱出だ、殲滅の必要はないからな! 分かったかっ?!」


「うるさい、お前は黙ってろ!」


 進路を阻むラヴエル。その全てを、アイドレは軽々と両断してゆく。


「武装はコレしかないのか……貧相な!」

「あまりこの子のことを、悪く言わないでやってほしいなあ!」


 ———だが、武装がコレだけと言うのはあまりにも貧弱がすぎる!


「右!……来てるよっ!」


 言われた通りに右を向いたルプス。迫り来ていたのは、3方向に分かれた有線式のクローだった。


「っ! 左からもっ?!」

「何だと!」


 そう、いつの間にかアイドレは、両方向より迫り来るクローに囲まれていた。


「クソ…………ッ、翔べぇっ!」


 そう命令して、反応したのは直後。

 アイドレは高度を上げ、その小羽を空中にて展開し静止した。


 ———がしかし、クローの激突による破壊は叶わず。直下よりは未だに、2基のクローが迫り来ていた。


「たった2つでよくもまあっ!」


 が、アイドレの能力は、ルプスの想像以上だった。迫るクローを翻弄し続け、幾度となく方向転換を行った———が。


「なっ……!」


 しかし、今度は上下より迫る2つのクロー。

 四方を挟まれれば、流石のアイドレと言えどどうすることもできず。


『マジニックジェネレーター、停止』


「っがああああああああっ!!!!」


 それらクローの間にできた紫色の領域がアイドレを包んだ瞬間、ルプスは悲鳴を上げて喘ぎ散らした。


「ああっ! はあっ、はあっ、はあっ! はあっ!!……クソォッ!」


 一瞬にて息が上がるルプス。アイドレからの供給が止まったことにより、身体症状が悪くなったのだ。


 同時に、機体は完全に停止した。動力源でもあるマジニックジェネレーター———魔力機関が停止したのだから、当然。


「大変そうだね?」

「っ、っ、っ、っぎぃあ……っ!」


 体のありとあらゆる筋を強張らせるその姿は、スーツ越しにくっきりと見えていた。



「はぁ…………しょうがない。




 ———この僕が、助けてやろうじゃないか!」


「なっ、おま———?!」

 

 魔女の目の青がより色濃く光ったその瞬間、機体の周囲を水色の粒子が覆い———、


 そしてソレらは、爆発———とも言えるような衝撃波を残し、霧散していった。

 クローはそれに巻き込まれて破壊され、同時に……


『マジニックジェネレーター、再起動』


「はあっ!……っ、はぁ、っふ……っ!」


 同時に、ルプスも蘇ったのだ。


「……振り切るぞ、捕まってろよ……魔女っ!」

「ああ、もちろんさ!」



 そのままアイドレは全速力を出し、最大戦速で戦域を離脱していった。





◇◇◇◇◇◇◇◇


『戦闘終了。通常モードへ移行します』


 ギルドブッシュ、周辺。

 未だ、彼らは上空にいた。



「お前……さっきの技は、一体何なんだ……」


 ルプスの疑問が、ユニットコンテナの中を満たす。


「技……って言うか、アレがキミの、心底大っっっっっ嫌いな『魔法』だよ。ま、僕の魔法は、ちょっとばかり常識はずれだけどね」


「…………やっぱり、何者なんだよ……お前は……」


 戦闘の疲れからか、息も上がってしまったルプスは、苦し紛れにソレを聞く。



 その返答が、コレだった。



「何者、って……



 ……僕は魔女だよ、傭兵さん」



 




 ———かくして、機巧傭兵と魔女の、共同生活が始まったのである。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る