応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • あらすじへの応援コメント

    比喩がすごく吹っ飛んでて面白いですね。
    今年一番の笑顔になれました。

    作者からの返信

    一人でも多くの人が笑ってくれれば良いかな……と思い執筆していますので28様が笑顔になれたのなら幸いです。
    ですが、この年末に今年一番!?w

  • プロットへの応援コメント

    斬新な発想や掛け合いに驚かされました。

    作者からの返信

    ありがとうございます。

    面白そうな作品も2作品ほどみつかり素晴らしい企画に参加できました!
    ありがとうございました!

  • への応援コメント

    食パンを咥えつつ、は魔王と美女の出会い作戦でも見たので、ニヤニヤしました(笑)「身に余る童貞」思わず使っちゃいそうな程、語呂が良き(*´∀`)!

    作者からの返信

    同じネタなので結末は変えましたw
    身に余る童貞。プライベートでなら使って頂いても結構ですよw

  • への応援コメント

    すごい、まさかのトラック運転手だったとはヮ(゚д゚)ォ!ドク口さん、覆面外せるんか?埼玉県を東京の下部組織と称するの好きすぎて朝から「ブフォッ」となりましたぞ!どう責任とってくれるんだ、ドク口さん!

    作者からの返信

    これが前にチラッと言った回収した伏線の一つですw

    埼玉県と群馬県は昔からネタにされがちですからねー翔んで埼玉があるくらいですからw

    よく考えるとこの物語はノレからじゃなくて全てドク口から始まっているっていうね……

  • への応援コメント

    魔王に浮気した帰りに彼氏のところに帰って参りました(笑)
    細目の金髪イケメン、「ミ」さん!名前が独特や。本名なのか、名前の一部なのか、相変らずこちらもキャラが濃いですなw

    まるで24時間砂漠を彷徨い、ようやく見付けたオアシスで100歳の誕生日を迎えたババァのような喜び方をするミだが→めっちゃ吹きました(笑)私が今年読んだ中でも、ぶっちぎりで1位の名文や(*´∀`)!

    作者からの返信

    ミの名前には当然秘密がありますが、まあ言っても平気な範囲で言うとミは苗字です。

    おわかりのようにミは異世界転生者なのでノレ達を見付けてそれくらい嬉しかったと思われますw

  • あらすじへの応援コメント

    あらすじ……?w
    ここに書いてしまって申し訳ないですが、タグの怒涛の勢いに文字通り泣くほど笑いましたw

    作者からの返信

    あらすじはあくまで1話目のタイトルですw
    なので2話目の目次もただのタイトルですw

    タグについてはかくところがないでしょうから、こちらで結構ですよ!

  • 本編への応援コメント

    最近魔王の方に浮気しておりましたので(笑)
    コナン君のこと、微妙に覚え間違えていますね。それはそれで衝撃ですがw
    ステーキ弁当弁当箱増量中(笑)箱だけ増量されとる!
    最後は誰の声だ?1日3食納豆の糸だけを食っていそうな不審者、だいぶな言われようだけど、ドク口さんかな?また別の人物かな?

    作者からの返信

    実は私自身も浮気気味というね……w
    もちろんちゃんと続けますけどw
    ノレが知ってるのはコナン君なのかコナンちゃんなのか……
    実質半ステーキ弁当ですけど差別にはならないというからくりw

    最後のはノレ視点では本当にだたの不審者ですw
    ま、次の話で容姿についてノレが触れれば意味が分かると思いますが。

  • 目次への応援コメント

    吹きました!

    作者からの返信

    ありがとうございます!

    カワイイはないですけど「意外性」と「ハチャメチャ」はあるかなと思って参加してみましたw

  • 目次への応援コメント

    面白い。でも、タイトル意味不明。

    作者からの返信

    ありがとうございます。

    タイトルは作品のですかね? それとも各話のですかね?

    一応弁明させて頂くとタイトルはなろうのテンプレ展開しか出てこないからです。

    各話のでしたら深くまでは意味はないのですが、全部ひっくるめて一応伏線になってます。

  • 休題への応援コメント

    「七色の二度見」、さまざまな「え」が出てきて、ノレさんの7パターンの「え」がイメージ出来ました(笑)ドク口さんバージョンも見てみたいです。ノレさんは魔法学校には入学しないのかぁ。ドク口さんの的当ても楽しみです!

    作者からの返信

    実はノレがやったのはただの七度見で「七色の二度見」だと実際には7種類の二度見なんで14度見になるっていうね……w

    ドク口でやるとしたら「え」じゃなく「い」あたりですかねー「いっ?」みたいな。

    ドク口の的当ては期待に応えられるかはわかりませんが、前にも言ったように予想外な方向に進むと思います!

  • 本題への応援コメント

    ついに学園編突入ですか!?
    ノレさんとドク口さんのクラス分けどうなるんだろう?死神のドク口さんは優秀クラスになるのか?なんかまた一波乱ありそうですけど、続きも楽しく読みますね!
    「異世界ファンタジーの実技試験といえばお約束の的当てっ!」←ドク口さん、的当てには自信がお有りで??的当てって何だっけと、調べました(笑)

    作者からの返信

    はっきり言っておくと、このテストの展開を予測出来る人はまずいないと思いますw
    話が面白いか面白くないかは別として……

  • スピンオフへの応援コメント

    今回はトイレネタのオンパレードでしたね(笑)
    今更ですが、表現方法など大変勉強になります(*^^*)!
    「ガイコツのクセにドク口が頬に汗を垂らしているが」の部分は、私の頭の中のドク口さんが実際そうなっているイメージです。もっとたくさん読んで勉強せねば(@_@)!

    作者からの返信

    実はトイレで思いついたネタでした。

    寧ろ私の方こそいつも知らない四字熟語が出てくると解説される前に意味を調べて勉強させて頂いております!

    あ、因みに新作に私なりの支離滅裂が出ています。これステマじゃなくてダイレクトマーケティングですw

  • 閑話への応援コメント

    ノレさんのステータスを上から読んでいって、夜行性8までは良かったけど、吸引力2で「吸引力!?」と笑いましたw羞恥心−5は納得なり(笑)
    ノレさん、アンパンマンネタ本当にお好きですね。微妙にヌルヌルするノレさんのスマホ、何触ってん?

    作者からの返信

    ノレがなろう系主人公だったら多分あんなステータスなのかと思います。
    言われて気が付きました、アンパンマンネタ多かったですね。しばらく自重しますw
    微妙にヌルヌルするのは初めからの仕様ですw

  • 詳細への応援コメント

    悪くいえば臭そうで吹き出してしまいました(笑)

    作者からの返信

    実際ノレ基準では臭いそうですw

  • 説明への応援コメント

    流石ドクロさん(笑)毎話楽しませてくれますね!

    作者からの返信

    そしてあの見た目でメインヒロインという……

  • プロットへの応援コメント

    死神に物理攻撃が通じるかを確認するのは流石過ぎますね(笑)

    作者からの返信

    鬼メンタルからくるその冷静さだけがノレの唯一の武器なので!

  • 目次への応援コメント

    名前っ!?カエルじゃなくて力工ノレっ!?壮大な仕掛けにここでも笑わせてもらいました!

    作者からの返信

    因みに名前の仕掛けはこれだけではなかったり……

  • あらすじへの応援コメント

    コメントありがとうございました!ご質問いただいた私の近況ノートの下の方に投稿しておりますので宜しければ宜しくお願いします!
    先生の作品を読ませて頂きましたが1話目から笑わせて頂きました!そして1話目の最後からすると死神が何という事と言ったということは本来死ぬ運命だったのか!?と非常に気になるひきになっていますね!楽しく読みながら勉強させてもらいます!

    作者からの返信

    こちらもコメントありがとうございます。

    私も後々順番に作品にお邪魔させて頂きます!

  • 外伝への応援コメント

    「家元ッ!」も何かの伏線だったりします?リアルな磯野カツオのポシェットも想像したら吹きました(笑)私も声高らかに「プリケツッ! ステータスオープンッ!」て叫びたい!!

    作者からの返信

    いえ、さすがに家元はただのボケですw
    もちろん言った人には何かしらの家元に見えたんでしょうけど……w

    私もプリケツに命令してデジタル魔法を使ってみたいですね。というかもう少し文明が進めばこのデジタル魔法って現実世界でも可能になりそうな気がするんですけどねw

  • あらすじへの応援コメント

    一世を風靡した転生トラックも、今や絶滅危惧種なみに見かけなくなりましたね。
    代わりに特に理由もなく転生や、ブラックからの過労死転生が増えた気がします。

    前者は死因なんかどうでも良いから俺つえーやスローライフはよは読者が増えたのか、後者は現実がブラック企業まみれで社畜読者の感情移入がし易いからなのか……。

    作者からの返信

    トラック以前は落雷も多かったかと思います。

    最近ではもう死=異世界転生が普通で、死んでしまった主人公が異世界転生をあっさり受け入れるどころか「やったー」と言い出す始末ですからねw

  • 番外編への応援コメント

    いやだいぶ通販失敗しとるがなΣ(´∀`;)……とツッコんでしまいました(笑)ドク口さんの私服気になる〜!わ~い!明日もこのパーティーでお出かけだ〜!

    作者からの返信

    そしてノレはそのすき焼きの匂いのする靴下を不健康そうなマネキンに履かせるのでした。

    ドク口の元の世界での私服は出てきませんが、こっちの世界での私服はもうちょい先で出てきます……私服?w

  • 添削への応援コメント

    マッチョは出来てハゲは出来ない、コレ腐の基準がまたまだ分からず(ㆁωㆁ*)そしてここでもアンパンマン!冷蔵庫、ルンバに木魚と…木魚があれば、お経唱え放題ですね(笑)不健康そうなマネキン、ノレさん女村でご購入ありがとうございます〜♫

    作者からの返信

    実はコレ腐が選り好みしてるだけ説w

    一応音楽準備室があるので、やっぱり楽器の1つ……木魚くらいないとと思いまして……

    私もデパートとかで見てみたいですね不健康そうなマネキン♪

  • しおりへの応援コメント

    部屋番号名、面白すぎません??確かに食堂のおばちゃんの口癖っぽい。
    コレ腐が「無茶ぶりです」って返事することある?ってレベルで優秀ですね(笑)このままだと、もしやノレさんがゴリマッチョに……?

    作者からの返信

    いやノエルさん感覚狂ってませんか?w
    確かに一瞬食堂のおばちゃんの口癖っぽく感じますが、よくよく考えるとまず言わないセリフですよw

    コレ腐はそうは言っても「魔法」なんでかなり不可能と思える事でも可能です。まあ次の話でもう少しだけコレ腐の性能がわかるかと……w

  • 注釈への応援コメント

    ヘラクレスオオカブトウサギとヘラクレスオオカブトウサギのメス、仲良く樹液吸っているところを想像して吹きました(笑)

    事実だけを素直に受け入れろ。←ハイ!ノレさん!真実だけを素直に受け止めます!

    作者からの返信

    改まって考えると、鬼メンタルしかないただの人間のノレの方が、死神のドク口よりファンタジーな存在になっていると……

  • モノローグへの応援コメント

    一万円の人物がイケメンマヨネーズですと!?それが20人貰えたですと!?確かに来月いくら頂けるのか不安……。カジュアルな全裸とフォーマルな全裸を1着ずつ用意すれば問題ないだろう……。捕まらなければ全裸こそ正義!なんの問題もなし!

    作者からの返信

    実際問題ノレは都会でのサバイバルには長けているので月収20万なくても全然生きていけるでしょうけど、問題は女子であるドク口の方だったり……

  • エピローグへの応援コメント

    酢マホでしたね💦なんで酸としたか、恥ずかしい限りで申し訳ございません(泣)
    普通にあの「ハリー・ポッターと魔法の」と読んでしまい、こちらもお詫び申し上げますw
    しかし呪文にドク口さんへの不満が述べられているのは、伏線なのでは?どれが何に繋がっていくのか楽しみです(*´ω`*)!

    今日、「快刀」の方に高谷様のお名前を載せました。削除の方向であれば、いつでもお申し付けください。次の展開を考え中です!

    作者からの返信

    まあハリ一・ポッタ一は最初に「ハリー・ポッター」と読ませるためにワザと読み仮名を付けないでおきましたからねw
    いや、流石にドク口への不満は伏線でもなんでもありませんw
    ただこの時点で大きい伏線はいくつか撒いてあるんですが……か、回収しても気付かれない可能性があったりなかったり……。

    実は物語はまだ読んでいませんが、最後の概要だけ先に見ましたw
    私はノエルアリ様が迷惑じゃなければ削除する理由はありませんので!


  • 編集済

    プロローグへの応援コメント

    なるほど。魔法学校でライセンスを取得すれば、酸マホを駆使して魔法が発動すると。でも「プリケツ」から呪文が始まるのですね(笑)ノレさんなら使いこなせそう!適応力も理解力も高い(о´∀`о)!

    返信
    ぎゃあ!漢字間違えました💦恥ずかし過ぎるー!失礼致しました(泣)

    作者からの返信

    ええと……今回のこのコメントの返事は、私の言いたい事全てが次の話に詰まっているので次の話を読んでみて下さいw

    でも一つだけ言わさせてもらうと酸マホじゃなくて酢マホですw

  • 感想への応援コメント

    ついにドク口さんとノレ、同棲に至るのですか!?同室か別室かでまた話は変わってきそう。ワクワクしますね!

    「快刀」の方が第5話より、【支離滅裂】と【複雑怪奇】の章に入りました。設定など、高谷様に頂いたものを参考に、というか、ほぼその設定で登場させております。そこでこの章が終わる第9話のラストに、2語句のアイディアを頂いたということで、高谷様のお名前と概要欄をお載せしたいのですが、どうでしょう?

    作者からの返信

    同室か別室かはすぐに答えがわかると思うのでノーコメントにしておきますw

    快刀の方は私としては名前等載る方が嬉しいのは事実ですが、ただこれをやってしまうと「私もやりたい」「僕もやりたい」っていう人が溢れたりしませんかね?
    キャラ、アイデアまだまだウェルカムなら全然アリだとは思いますけどw

    なので載せる載せないの判断はノエルアリ様にお任せします。というか応募が多くなって困ったみたいな事にならないように上手く計らって下さいw
    そして最後に敢えてもう一度言いますが私個人としては載りたいですw


  • 編集済

    後述への応援コメント

    水虫なら80年、おもろい(笑)
    ドク口さん、社畜精神あったのか!最後が秀逸ですね(´ε` )!締め方が勉強になります。

    良かった、まだまだ続くんですね。タイトルにも伏線があるとのこと、考察する楽しみが増えました!

    返信
    ほうほう!楽しみであります!

    作者からの返信

    まあドク口も日本人の死神なので気質は社畜ですw

    まだまだ続きますね~最新話でようやく一番最初の山場というか大き目の伏線を1個回収出来たって感じですw

  • 前述への応援コメント

    何の意味もなく召喚され、元の世界に帰る術がない今、ノレとドク口さんに残された未来は〜〜(。ŏ﹏ŏ)
    ヤバいですな、先のタイトルを見たら、エピローグとか出てきてますけど、お、終わらないですよね??いや、いつかは終わるんでしょうが、この物語の先を考える楽しみがある身としては、もっと2人の物語が読みたいです!

    作者からの返信

    あ、全然終わりませんw
    寧ろ最新話までいってもまだ半分も終わってないってゆーか最新話で4分の1くらいかなーぐらいの進捗ですw

    各話のタイトルと話の内容は基本なんの関係もないです。つまり適当につけている……といっても何かしら小説や書籍に関係している物をつけていますが、内容には関係ないけど後の伏線にはなっていますw

  • 備考への応援コメント

    クソラノベの良し悪し基準、そしてその実際の意味。ワロタ、面白すぎ(笑)いやでもこのラノベ読みたいな(*^^*)!
    そうだ、本題!いよいよですな(*´ω`*)

    作者からの返信

    竹中の書いたラノベは挿絵が9割で文章が1割の斬新な構成のラノベです。

  • 後記への応援コメント

    今回も草超えて草(笑)
    しかしお触り用の魚肉ソーセージを鑑賞用とするは、確かに金持ちの道楽ですわ。
    ノレさんの存在理由、ギリ底辺。そして死神の力を退けるのに、★1の勇者。異世界での評価が(笑笑)私も無課金キャラ増やしてきますわ!!

    作者からの返信

    入れ違いでお互いの感想書いてたっぽいですねw

    あ、支離滅裂も出るんですね! 複雑怪奇だけでも楽しみだったんですけどこれは待ち遠しい!w

    お仕事もあると思いますので無理せず更新して下さい。楽しみにお待ちしています!

  • 前記への応援コメント

    オモロ(笑)
    半人前は差別用語ではないのか(^o^)v
    言葉遊びも面白いし、半分(ハーフ)で綺麗にオチているところも良いですなぁ!

    作者からの返信

    半人前は差別用語ではありません。しかし半チャーハン半人前は差別用語です。というか半チャーハンが差別用語なので当然ですがw
    因みに半魚人も差別用語ではありません。魚と人の半(ハーフ)とちゃんとわかるのでw

  • 考察への応援コメント

    ナーロッパを、次元の壁一枚、うっすい壁一枚の公衆トイレのお隣さん同士くらいの位置関係なのだろう。しかし根本的には別の便器、別世界なので目には見えない力の根源は全く別のところにある……と表現したのは、すごく分かりやすかったです!
    ドク口さんの過去編とかあるのでしょうか?

    作者からの返信

    えぇ……まさかそこを褒められるとは思ってもみなかったですw

    ドク口の過去編はないですけど、実は彼女がノレと出会うまでの行動が……

    とここまでにしておきます。具体的な事を言わなくても一応ネタバレになってしまうのでw

  • 後書きへの応援コメント

    今回も面白いですね!
    トノサマの名前に私も同じツッコミをしました(笑)鑑賞用ソーセージは鑑賞しつつ、パクリといってしまいそうです😊

    作者からの返信

    観賞用ソーセージを食べるのはおやめください。
    食べるならちゃんと食用のソーセージがありますので……但し観賞用の方が味は良いですがw

  • 前書きへの応援コメント

    すっぽんぽんにサングラス、ファンキーですな(笑)あと妖精の足の裏についた甘納豆の匂いか。か、かいでみたいっ……(*´艸`*)

    作者からの返信

    ノレからすればサングラスも不要なんでしょうけどね……
    ノレは臭いと表現していましたが、実際には甘くていい匂いなのは間違いないでしょうw

  • 詳細への応援コメント

    アンパンマン、10割カレーで出来ているんですね(笑)ならカレーパ……やめときます(*^^*)

    作者からの返信

    たぶんカレーパンマンは10割あんこで出来……なワケないかw

  • 説明への応援コメント

    ドク口さん、やっぱり面白いです!巨乳美少女(笑)ノレさんとドク口さんの温度差もツッコミもクセになりそうです……!

    作者からの返信

    わかり難いですがドク口はメインヒロインなので、やはり色白の巨乳美少女がいいかなと……w

  • プロットへの応援コメント

    イベントに参加していただき、ありがとうございます!ノレさんと死神の会話が面白いですね。名前も言葉遊びのようになっていて、死神の勘違いも頷けます(笑)
    どうかドク口さんに物理的攻撃が有効でありますように!

    毛色は違いますが、稚作にも遊びに来てくださると嬉しいです✨

    作者からの返信

    コメントと星をありがとうございます。

    毛色が違うのはまぁ……明らかに私の方が異質だからだと思いますw

  • あらすじへの応援コメント

    もし仮に私が5年間、山でフィジカルを鍛えまくった"我がまま"ボディの巨乳の美少女プロゲーマーだったら間違いなくおっぱいがトラックに撥ねられ、おっぱいだけが死んで異世界転生をしていた事だろう。それくらいギリギリのおっぱいだった。いや間違えた、それくらいギリギリの位置をトラックが通過して行ったのだ。そういう意味ではこれはラッキースケベだったのかもしれない。
    "我儘"が適当ですわ

    校閲はこの辺で

  • 備考への応援コメント

    テンポよくツッコミたくなる小説でコミカルで面白かったです。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    自分ではテンポが悪いのではないかと思っていたのですがわからないものですねw
    参考になりました。貴重な意見ありがとうございました!

  • あらすじへの応援コメント

    自主企画ぶりです

    最高に狂っていて面白い作品作るのうますぎやしませんかね…

    「ゴキブ――ッ!」←一本取られました

    作者からの返信

    お早い再会でしたねw

    私が唯一持っている武器がそれなので、その武器が学生の方々にも通用しているのか知りたくて参加してみました。
    自分としてはターゲット層がもう少し上かなと思っていたのでw

    とりあえずは好感触発進で安心しました!w


  • 編集済

    プロットへの応援コメント

    企画参加ありがとうございます。
    ドクロさん笑 愉快な人ですね笑

    【追記】
    作り直しましたので、よろしければまたご参加ください

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    って朝起きたら企画終わってる!

  • 概要への応援コメント

    いい意味で支離滅裂、荒唐無稽ですねw
    終始ツッコミが止まりませんでしたww

    作者からの返信

    仰る通りで、突っ込んでもらうための作品です。
    しかしあんな主人公でも何故かストーリーは進むというね……。

  • 添削への応援コメント

    イベントご参加いただきありがとうございます!
    ここまで楽しく拝読させていただいております!
    これからも楽しみにしております!お互いに頑張りましょう!

    作者からの返信

    いえ、こちらこそ参加させて頂きありがとうございます。

    というか企画違いと書いてありましたが唯一作がラブコメなんですねw

  • 添削への応援コメント

    yagiです。
    今回は私の企画に作品を提供していただきありがとうございます。
    最新話まで読ませていただきました。

    読んでみてこの作品を言葉で表すと、ツッコミが不在のコントと言ったところでしょうか。読んでいてツッコミが止まりませんでしたね! 
    主人公がセリフで、地の文で、ズレた思考でボケにボケ倒しており、この主人公に死神のドク口さんや周りの人間が振り回される物語……ではなく、その主人公と同じくらい登場人物が、世界観が、設定がボケまくっていて、本来ツッコむべきドク口さんがツッコまざる得ない状況というカオスが生まれていました。
    何といいますか、ドク口さんは死神で傍からみたらおかしいのですが、中身が常人なので「本物のおかしな人」には勝てない、みたいな不憫さを感じました。

    それに加え、ツッコミが全くもって足りてないので「ああ、これはきっと読者もツッコミしてようやくバランスが取れるという読者参加型のギャグ異世界ファンタジーなんだ」と読んでいて納得しました。

    いやあ、中々見ない雰囲気で新鮮でした。
    繰り返しとなりますが、私の企画に作品を提供していただきありがとうございました。
    お互い良き執筆ライフを!

    作者からの返信

    ご丁寧なコメントをありがとうございます。

    他の方にも言われたのですが、どうも私の作品にはツッコミ役が少ない傾向があるみたいです。ツッコミが主役の話もあるんですけどねw

    ただボケを投げっぱなしにして読者の方に好きに突っ込んで頂くのは私の好きな手法である事は間違いないです。というより全部にツッコミを入れてるとくどくなるからというのもるんですけどね。

    主人公の年齢を大体で、明言していないのに企画に参加させて頂きありがとうございました!

  • モノローグへの応援コメント

    カジュアルな全裸とフォーマルな全裸で吹きましたwww

    作者からの返信

    そしてヤツはどちらも着こなすナイスガイ!


  • 編集済

    前記への応援コメント

    贔屓wwwwwww
    だめです、ここまで耐えたのに子供寝かせながらふきましたwww

    ↓素敵なご返信にいいねつけれないのでここで
     と思ったのに自分のをいいねしてる感じに
     なったのですみませんでした

    👍30

    作者からの返信

    なるほど。ではお子様にも読み聞かせて英才教育を……w

  • プロットへの応援コメント

    ドク口さんなのに力工ノレさんに気付かなかったの?wwwってなりました(笑)

    作者からの返信

    実は物語で一生出てこない設定ですけどドク口は本名は毒口なのでその発想がなかったのです!

  • 目次への応援コメント

    目次ですか?wwwwwww
    すみません、笑いが止まりません。

    作者からの返信

    あらすじも目次もあくまでタイトルですw
    まあ、順番は狙ってそのタイトルにしましたけどw

  • あらすじへの応援コメント

    はじめまして。ただただ笑いました。ギャグに笑って、またギャグかなと思ったら恐らくストーリーが進んでいましたが、冒頭を読み返してまた笑いました。

    作者からの返信

    はじめまして。作品がこのタイトルだったので企画に参加するのは義務だな……と思ったので参加させて頂きました。
    ちょっと今、あまり時間がないのでこのコメントだけ返事をし、あとで時間がある時に残りのコメントも拝読して返事をしていこうと思います。

  • あらすじへの応援コメント

    はじめまして。「今、いちばん読んで欲しい作品の宣伝をかねた質問企画」から来ました。

    申し訳ありません。私、ギャグの力を侮っておりました。少なくともカクヨムで読んだギャグ小説で特筆すべき面白さ。いや一番の面白さ? 第一話から突っ込みどころ満載でニヤニヤしっぱなしでした。

    作者からの返信

    こちらこそ初めまして。
    たぶんギャグ小説って飛び道具だと思うんですよね……はっきり言って他の小説と違って矛盾してたりしてもあまり批判を受けなかったりするのでw
    つまり別の次元で戦ってるようなものですが笑って頂けたなら幸いです。しかし次は永倉様がニヤニヤじゃなく腹の底から笑えるように精進したいと思います!

  • プロットへの応援コメント

    ドク口さんちょっと可愛い。あと面白い

    作者からの返信

    お気付きかもしれませんがドク口はメインヒロインです。

  • 説明への応援コメント

    コミカルな感じもする文章で好きです!

    作者からの返信

    私に濃密で重厚な文章を書く力はないので必然的にこうなってしまいますw

  • あらすじへの応援コメント

    …高谷先生がイベントに来ると脊髄が動いてすぐ読む癖は企画者としてヤバッと思っています。また真面目にレビュー書きます…面白い

    作者からの返信

    いつもお世話になっています。
    新しい作品で参加するイベントを探していたら、良い企画がある……と思ったらルル様のでしたw
    私も迷わず参加してしまいましたw