トリあえず

細蟹姫

トリあえず

 私は今、カクヨムで行われているKAC2024カクヨム・アニバーサリー・チャンピオンシップ 2024~に参加している。

 毎回出るお題に挑戦し、作品を投稿するこのイベント。

 無茶ぶり大好物! な私は、今回も皆勤賞目指すべく、第5回までの投稿を無事に終えて、次のお題発表に備えていた。


 第6回お題「トリあえず」


 待ちに待ったお題に、頭がフル回転で動き出す。


(トリあえず…とりあえず…トリ…あえ…ず?)


 うん。何も浮かばない。


 いつもなら、お題に添った話のあらすじが、1つくらいは浮かぶのだけれど、頭の中は真っ白。

 数日で締切になるというのに初動がコレは言わずもがな、ピンチである。


 画面の中でキランッとしている【トリ】が憎らしくなってきたので、私はそのまま画面を閉じた。



 そしてここから、私は沼にハマる事になる。


 カクヨムで、トリが出てきた以上はやっぱり、あのマスコットを主にした方が良いのかな?

 でも【トリ】の事を良く知らないし、適当な事書いたら怒られそうだぁ。


 ――― 却下


『取りあえず』といえば、ビール頼む時の口上だよね。

「取りあえず、ビール!」

 から始まる話はどうだろう? でも私、お酒飲まないから話が膨らまないや。


 ――― 却下


『鳥、会えず』にして、【青い鳥】の様な、何かおめでたい鳥を探して旅に出て、結局会えないみたいな話にしてみるのはどうかな? それなら物語を書けそう!

 と、思ったけど、ざっと考えた話【青い鳥】に酷似しちゃったよ。

 しかも、このお題じゃ会えない。悲劇しかないやん。


 ――― 却下


『トリ、会えず』

 音楽フェスで大トリを務める憧れの人に会いたくても会えなかった。ってのは…

 んー。薄々分かってたけど、ちょっと無理があるなぁ。

 でも、ちょっとは真面目に考えて調べてみたら【大トリ】って、紅白歌合戦から生まれたんだって。勉強になったね。

 て、そんな事言ってる場合と違うんよ。


 ――― 却下!


 他にもね、『捕りあえず』『撮りあえず』『盗りあえず』

 考えては「ないなぁ」「無理あるなぁ」ってアイディアが消え…


『トリあえず』って何!?

 ってゲシュタルト崩壊を起こして迎えた3月21日0時26分。


 締切まで11時間半。


 無理だよ…書けないよ…


 半泣きになりながら、それでも諦めず何か書いてみようとPCに向かったのは7時56分。

 そして出来上がったのが、このエッセイである。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

トリあえず 細蟹姫 @sasaganihime

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ