02. プライベートでの藍染先生
「鍵を持ってくるので、少々お待ちくださいね」
後ろの棚の引き出しから鍵を取り、ブロックやゲームのカセット――とはもう言わないのだろうか――の置いてあるエリアを抜けると、ぬいぐるみや人形たちが迎えてくれる。斜めになっているプラモデルの箱を手早く直して、店の一番奥のショーケースの鍵を開ける。
「この《Gakidō》のフォイルがほしいのだけれど……ほんとうに千円で大丈夫なの? いつも言っている気がするけど、一桁間違えてないわよね?」
「オーナーの息子さんが値段をつけているので、ぼくには分からないですけど、大丈夫だと思います」
このショーケースには、日本語のものだけではなく、英語で書かれているカードも並んでいる。オーナーの息子さん――マサさんが言うには、英語版の方が高いとのことだ。
「ところで、今日の授業は本当にありがとね。とても助かったわ。
「ほんとうに助かります」
「八須賀さんと、購買で偶然お会いしたのよ。そのときに伝えておいたの」
普段から客足の少ない、市街地から遠い海沿いの道にある「メゾン」でバイトを始めたのは、半年前のこと。
個人経営の「町の
そして、この店で『グローリア』のカードを買うのは、フランス現代思想の研究者であり、西洋哲学に関連する授業を受け持っている
「この《Gakidō》というカードは強いんですか?」
何気なく
「能力自体は渋くてね、両刃の剣という感じで、なんでこんなカードが収録されているのか、〈グローリアスト〉の間で議論になっているの。ちなみにこれは、〈ニュー・フォーマット〉という二年以内に発売されたシリーズのカードしか使えないフォーマットのカードでね――」
目をきらきらと輝かせて、
「でもね、でもね、論文の作業の休憩中にあれこれ考えているうちに、必殺コンボを思いついたの。《Accident Judge》というカードがあるんだけどね、それの能力がね――」
論文の作業……こうしていて、大丈夫なのだろうか。提出期限とかあるだろうし。たとえば、査読後のMinor Revision(軽微な修正が必要)の状態ならば、一刻もはやく修正しなければならないと思うのだけれど……などというのは、不必要な心配だろう。藍染先生は、研究に対してルーズなことをするような研究者ではない。
「だけど困ったことに、《Accident Judge》をまだ手に入れられていなくて……新しいシリーズのカードで、流行のデッキに使われているものだから、この前の出張でショップに寄ってみてもなくて、パック自体も売り切れで――って、鱗雲くん! そこにあるのって!」
先生の震える指の先には、マサさんがこの町に〈グローリアスト〉を増やす目的で仕入れた、『グローリア』の新シリーズのボックスがある。購入希望者のひとがいたら、開封してパックを取り出してほしいと言われていたのだけれど、こんなにすぐに、カッターで封を切ることになるとは思わなかった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます