第32話 8月21日作品は誰のもの

批評の話から……


無料の投稿サイトの作品は作者のもので、作品よりは作者を大事にしたいと思っている。


自分もそうだけど、作品に対して作者の思い入れが強くて、作者と作品の距離がそもそも近い。


「クソつまんないです」って言われて傷つく可能性があるなら、強がらず、作品は作者のものでもいいんじゃないかしら。



有料の作品は、作品が独立するから読者のものと言っていいかも。


そもそも作者の主張が強い小説はつまらないだろうし。(それでも、人としては作者を尊重したいですが)


作品が独立するから批評が厳しくても仕方ないし、それに耐えうるもので、ってことかな。


となると、公募作品はあらゆる批評に耐えられるかどうかも一つの基準か。


言い換えれば、批評する人を楽しませられるレベルか。


批評を通すと、凄いものはより良く見えるし、それに向かっている努力も感じられるようになる。


好き嫌いは別にしての、価値を尊重できるようになるかな。



公募作品の講評見ると、「あれ?これ、応募後の講評でわざわざ言われることじゃなくない?」みたいなのもある。


ぶっちゃけ、目の肥えた読書家に見てもらえれば言ってもらえそうな内容……。


H先生に、作品を仕上げる際に誰かに読んでもらうならどうしたら?という質問に、「自分より本を読んでいる人に見てもらってください」と言われたのはそういうことかぁ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る