おにぎりの白熊堂 ~プロトタイプ~
黒本聖南
序
左目の蝶が見えた
春の温もりを帯びた風が吹くと、彼の前髪を荒々しく撫で上げ──鮮やかな紅い蝶が現れた。
名も知らぬ彼は左目を隠している。
全体的に中途半端な長さに伸びた黒髪は、これまで一度も彼の左目を見せてくれたことはなかったのに、僕の気持ちを察してくれたらしい風によって、見たかったものをついに見られた。
──大きな紅い蝶の片羽がそこにある。
彫ったんだろうか。それともペイントか、シールか。派手だ、派手派手だ。派手で、でもすごく……綺麗だ。
しばらく見惚れていたら、彼はさっさと前髪を直してしまい、蝶の片羽はまた隠れてしまった。
「あぁ……」
思わず声を上げて、すぐに自分の口を手で塞いだ。もっと見ていたい気持ちがあるにしても、彼からすれば僕なんて、所詮はろくに会話したこともない──ただの客。秘された蝶を無遠慮に眺め続けるのは、許されていないのだ、きっと。
それでも名残惜しくて彼の顔を見ていると、彼は僕にレジ袋を差し出してきた。会計を済ませた後、うっかり商品を受け取り忘れて店の外に出てしまい、それで彼はこうして僕を追ってきてくれたのだ。
レジ袋を受け取れば、対面時間も終了だ。名残惜しいけれど、いつまでもここにはいられない。僕は学生で、早く学校に行かないと遅刻になる。
ありがとうございます、と言いながら受け取り、後はこの場を去るのみ。背を向けようとした、その瞬間──。
「内緒にしてね」
人差し指を口の前に翳し、はにかみながら彼は言う。どこかいたずらっ子じみたその顔には、ほんのり大人の色気、みたいなものも混ざっていて……僕は、無言で何度も頷くことしかできなかった。
◆◆◆
昼休みになり、屋上近くの階段で昼飯を食っていると、友人の
「今日の何ー?」
よほど急いでいたのか、人鳥の薄茶の髪は少し乱れていて、特に直すこともなく僕の隣に腰掛けながらそう訊ねてくる。
「はばほはへほ、ひゃーはんほはひほひ」
「何て?」
明太子のおにぎりを食べながら言ったせいか、よく分からなかったらしい。見れば分かるだろうからと、朝に彼から受け取ったレジ袋を渡した。
中には鯖・鮭・炒飯・炊き込みのおにぎりが入っている。
サンキュと上機嫌で人鳥はレジ袋を手に取り、どれにしようか、なんて弾んだ声で言いながら、食べるおにぎりを選んでいた。
口内のおにぎりを飲み込むと、学校に着いてから買ったお茶に手を伸ばしながら、人鳥に訊ねる。
「で、用事は?」
人鳥とは同じクラス、昼休みになれば一緒にここで昼飯を食べているが、今日は人鳥が、部活の顧問から職員室に呼び出しを受けていて、一緒には来れなかった。
「あー……なんかね、ゴールデンウィークの後半にやる合宿に、参加するのかしないのかって、それ訊きたかったみたいだよ。するんだったらアレルギーの確認もしたかったんだって」
「へー。すんの?」
「しないよ。そこまでがっつりやりたくないもん。ゴールデンウィークは家でゴロゴロしてたい」
人鳥が選んだのは鯖だった。
おにぎりに巻かれたラップを丁寧に取り、そのまま人鳥はかぶりつく。一口が大きいなと思いながら、僕も残りを食べた。
「ほんと旨いよね、ここのおにぎり。いつもあんがと、
「まだ残ってるし、後でいい」
「りょーかい」
二個目に手を伸ばしながら、さてどれにしようかと迷った。人鳥が言った通り、彼の店──彼が店主を勤める手作りおにぎりの店は、どのおにぎりも優しい味わいで、初めて食べて以降、毎日通うようになったほど胃袋を掴まれた。
正直、買ったおにぎりを一人で全部食べたいくらいだけれど、食べた分のお金を人鳥はきちんと払ってくれるし、何より、味の感想を話せる相手がいるのは嬉しい。
残りの高校生活、ずっとこんな昼が続いていくんだろうな。
「そいでさ、今日はどうだったの?」
「何が?」
「何がってあれだよ。──店主さんの左目は見れたのかって。気になるっていつも言ってんじゃん」
「あー」
そんなに言ってたのか、僕。
確かに、気になって気になって気になって仕方なかったし、ついに今日、見ることはできた、できたけれども……。
『内緒にしてね』
そう、言われている。
いつも無表情の人なのに、珍しく笑みまで浮かべていた。それに──大人があんな顔するの、今まで見たことない。
頭にこびりついて、しばらく忘れそうにないな。
「駄目だった」
「そっかー。まあ、通ってたらいつかチャンスもあるよ。大丈夫大丈夫!」
「んー」
適当に返事をしつつ、あの時の彼の顔を思い出しながら、僕は鮭のおにぎりを手に取った。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます