第33話 嫁がせていただきありがとうございます

 季節はひとつ過ぎて、秋になった。

 薬草園は少しずつ種類を増やし、可愛らしい小花を咲かせていた。

 ガーデンテーブルと椅子が置かれた薬草園で、薬草学の本めくっていると、ハヴェルが現れた。


「シルヴィエ様。花をお持ちしました」

「ありがとう」


 テーブルの上に飾られた花は、ガラスの水差しにこれでもかというくらい入っていた。

 薬草園を手入れしている庭師たちは忙しく、この花は後々、乾燥させ、材料のひとつになる。


「ハヴェル。帝国のお兄様から手紙が届きました。貴族たちの後押しもあって、うまくやっているようです」

「そうですか。ラドヴァン様は優秀でいらっしゃいますから、心配しておりません」


 相変わらず、ハヴェルは顔が見えないくらい髭をはやし、辛うじて青い瞳を覗かせるだけだった。

 だから、今、お兄様の話を聞いて、なにを思ったかはわからなかった。

 秋の涼しい風が通り抜けていく。

 少しの沈黙の後、私は言った。


「ハヴェル。こちらに、私の世話をしてくれていた侍女を呼びよせることにしました」

「なぜ……」


 顔は見えなくても、ハヴェルが動揺したのがわかった。


『なぜ、それを知っているのですか』


 そう言いたかったはずだ。

 私は微笑み、その言葉の先を言わせなかった。


「恩に報いるためです。お兄様に許可を得て、兵士たちも希望する者は、こちらで住むことができるよう手配しました」


 私の幽閉時代、親切にしていただいた人たちを忘れていない。

 それはハヴェルも同じ。

 仕事が終わった後、私の農園作業を手伝ってくれていたのを知っている。


「王宮のそばに森があるでしょう? その森の管理をハヴェルに任せたいと、アレシュ様がおっしゃっているんです」

「森を……。しかし、侍女はなんと……」

「こちらへ来るそうです。お兄様が即位され、帝国内も落ち着いたからでしょう」


 侍女たちは遠くにいて、私たちの会話は聞こえない。

 ここにいるのは、私とハヴェル、レネだけだった。 


「ハヴェル。待つ人のいる家をお持ちなさい。この国でなら、それができるのですから」


 水差しから花を手に取り、にっこり微笑んだ。

  そして、神々の加護を受けるからか、ちょっと普通の感覚と違うところがある。

 ハヴェルを帝国のスパイと気づいていながら、庭師としての腕を優先し、雇ったのだから。

 しかも――


『俺たちが仲良く暮らしていると、報告してくれただろうか』


 気になるところは、そこしかなかったようで、後は特に興味を示していなかった。


 ――アレシュ様は余裕があって、そこが素敵なのですけどね!

 

 心の中で、こっそり惚気のろけてしまった。


「シルヴィエ。ここにいたのか? 医療院の付属学院に、秋からの入学許可が出たぞ」

「アレシュ様!」


 アレシュ様が入学許可証を手に、薬草園に入ってきた。

 そして、ハヴェルがいることにも気づいた。


「ハヴェルもいるのなら、ちょうどよかった。頼みたいことがある。医療院の院長が、薬草の生育についての講義を頼みたいと言って、うるさくてな。引き受けてくれるか?」

「もちろんです」

「森番の件は聞いたか?」

「はい。シルヴィエ様からお聞きしました。ドルトルージェ王国のご厚意に感謝し、森番の役目をお引き受けしたいと思います」


 アレシュ様は微笑みを浮かべ、うなずいた。

 ハヴェルは遅くなってしまったけど、幸せになろうと決めたのだ。

 私とアレシュ様を交互に見る。

 

「お二人の邪魔になってはいけませんから、これで自分は失礼いたします」 


 ハヴェルは深く頭を下げ、この場を離れた。

 私たちはハヴェルの背を見送り、それ以上、この件について語ることはしなかった。


「シルヴィエ。おめでとう」

「ありがとうございます」


 医療院に付属する学院への入学は難しい。

 国中の優秀な人間が集まり、筆記試験が行われる。

 春と秋の二回、入学時期があり、その試験を受けた。


「薬草師になるための勉強ができるなんて、夢みたいです」


 アレシュ様から許可証を両手で受けとり、抱き締めた。


「努力が実るって素晴らしいですね!」

「夜遅くまで頑張っていたからな」

「アレシュ様も国王になられるための勉強をなさっているでしょう? 私も遊んでいられません」


 表には出さないけれど、アレシュ様は公務をこなし、部屋では夜遅くまで勉強されている。

 きっとそれは、国王陛下夫妻、シュテファン様も同じ。

 神々の加護を受けているからといって、怠慢なところは、一切みられない。

 唯一、ご家族で集まられるのは食事の時と、午後のお茶のみ。

 午後のお茶は他国の動向や予定など、話し合いの場でもあった。

 もちろん、和やかなもので楽しいものだった。


「今日はシルヴィエのお祝いも兼ねて、ここにお茶を用意してもらった」

「お祝いですか!? そんなお祝いなどしていただいてよろしいのでしょうか?」

「もちろん」


 お祝いされるのは、結婚式を含めて二回目。

 しかも、今度は私だけのお祝いだった。


「ケーキの準備ができたよっー!」


 シュテファン様の明るい声が響き、国王陛下夫妻が現れ、一気に賑やかになる。


「ナタリーが考えてくれたんだ」


 生クリームたっぷりのケーキは、花で飾られていた。


「あら、わたくしも負けてなくてよ?」


 クッキー類の焼き菓子は王妃様で、一つ一つに文字が入っている。

 おめでとうとか、ありがとうとか、なんだか嬉しくなる言葉ばかりで、食べるのがもったいなく感じた。


「お祝いと言えば、贈り物だろう?」


 国王陛下が私にくれたのは、医療院の制服だった。


「素敵な制服ですね。胸の紋章にレネがいます」


 紋章になるくらい偉いレネは、テーブルの端っこで花の砂糖菓子をかじっていた。


「俺からは花を」


 私の髪に約束のスニフの花を飾ったアレシュ様。

 忘れない約束の花――私たちは見つめ合い微笑んだ。

 庭園には花が満ち、噴水の水は輝き、テーブルの上にはお茶とお菓子が並ぶ。


「シルヴィエ。お茶にしよう」


 秋の花が揺れる庭園で、私の名前を家族が呼ぶ。

 優しい日差しの中、感謝の気持ちが自然にこぼれた。


「嫁がせていただきありがとうございます」


 それは心からの言葉。

 私の幸せな結婚生活は、まだ始まったばかり――

 


【了】

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

呪われた皇女の結婚~敵国に嫁がせていただきありがとうございます!~ 椿蛍 @hotaru_tubaki

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ