第9話

 言われて、「音だけ聞けば」と怪訝な顔で絃が答えると、ゆっくりと編集長がほほ笑んだ。


 この人の笑う姿は、たとえるのならば花笑みという言葉がしっくりくる。


 薔薇のような艶やかな感じではないが、芍薬のようなどっしり感と、二度振り返ってしまうような匂い立つ色気があった。


「真白と言います」


 なにが、と絃が訊ね返すよりも早く、編集長の唇の脇にある小さなほくろが揺れる。


「僕の名前です」


 絃はきょとんとしてしまった。


「……聞いていませんけど」

「ええ、聞かれていません。なんとなく、僕だけ絃さんの名前を知っているのは、フェアじゃないような気がしまして」


 そうは言われてもと思っていると、「知っていても呼ばなくていいですよ」と付け加えられてしまう。


「なんですか、それは」


 絃は眉を吊り上げた。


 この人は突き放したいのか引き寄せたいのか、まったくわからない。たゆたう波のように、押しては引いてを繰り返す。絃は白子をぱくんと一口で食べた。


「あっ!」


 もぐもぐしてから、しまったと気がつく。

 これでは、白子を食べるたびに、編集長の名前を思い出してしまうではないか。


 白子のような白さを連想する、真白という名前。豆腐でも牛乳でもご飯でも、とろろでも。白い物を見るたびに、編集長のことが頭に浮かぶ。


 してやられたような感じだ。これだから、この手の大人はずるい。


 隣に座っている彼はというと、どこ吹く風でぬる燗を追加している。絃もやけになってお酒を追加した。


「真白さんは、編集長なんですってね」


 教わったばかりの名前とともに、絃はじっとりとした目で編集長を見つめた。ちょっと棘があるような言いかたになってしまったのだが、編集長はなんだか嬉しそうにこちらに向き直った。


「みんなからはそう呼ばれています。役職です。本名ではありません。先ほど申し上げたのが、僕の本名です」


 ちょっと、つかみどころがない人だ。会話がうまく成立しているのかどうかさえ怪しい。


「それはわかっていますって」

「絃さん、僕の名刺要りますか?」

「要らないって言ったら、どうするんですか?」


 絃がいつも通り、胡散臭いものを見る目で編集長を覗き込む。

 編集長はおちょこに入っている、とっくに冷め切ったぬる燗をくるくると回した。


「そうですねえ……どうしましょう?」


 まるで、暖簾に腕押しのような会話になってしまって絃は脱力した。


「編集長。質問に質問で返事はダメです。必要になったらいただきますね」


 絃が椅子の背もたれに背中を預けたところで、引き戸が開いて寒い風が足元に忍び寄った。


 いらっしゃいと大将が声をかけたあと、ほんの少しの間が訪れる。大将はほんの少しだけ首をかしげた。


 大将につられて入り口を見ると、外国人二人が困ったような顔をしている。


「カウンターでいいですか?」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る