応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • このはなす、もまたいいですね。
    やっぱりお父様かっこいいですよ。
    深いことを言えるようになったのも経験をしたからこそですから。

    ちょうど今、自転車の練習をしているのでとてもよくわかります(笑)
    いつの間にかはなしてもらった方が、子供って乗れたりしますよね。

    作者からの返信

    このはなす、もまたいいですね。
    ↑ 一見誤字か訛りかと思ったことを許してください。

    そう、時に離すこともまた大事。
    親としては心配でしょうけどね!

    編集済
  • お父さん、いいですねぇ♡
    めっちゃ含蓄深く......かと思いきや適当なようで、茶目っ気たっぷり。

    自転車の補助、ねぇ。大変ですよね、あれ。割りと直ぐに乗れるようになる子と、一体いつになったら乗れるの? っていう子といて、大変だったなぁ。懐かしい思い出です。因みにうちは6回とも主人でなく私の担当でした(笑)

    作者からの返信

    こんばんは!
    お義父さんいいとこもってくでしょ?
    イケメンのじいちゃんってなんか神秘的ですよね。
    自転車の練習って意外と忘れてるけど、けっこう成功体験の一コマなんですよね。

  • お邪魔します。

    お父さんのお言葉、深くてスチャラカ。
    お茶目なお父さん、ステキです。

    作者からの返信

    こんばんは!
    スチャラカって言葉がぴったりです。
    隙だらけのほうが人として可愛げがあるってものです。

  • いい話に見せかけて(笑)
    それにしても、きくらげがペンギンの皮とは><;
    想像するとちょっと怖いけれど、うまいこと考えましたね(笑)

    作者からの返信

    こんばんは!
    そう、良い話に見せかけて、なんか軽い。これくらいのスキがあった方がいいんでしょうね。真面目な顔で良いこと言っても意外と響かないものです(笑)

  • 自転車の練習って、押す側も大変ですよね。

    >大事なのはむしろ離してやることなのさ。あとはそのタイミングを見極めること

    人生もまたしかり。すごく深いことを言っていたのに、……お茶目な人だ。
    そういう人とおはなししたいです。

    作者からの返信

    こんばんは!
    ワリと良いこと言ってても、なんか軽くなってしまう、というのはよくあることですね。お茶目ってのはかわいい大人になるために大事な素質です。

  • こんにちは。
    「大事なのはむしろ離してやること」に、おおっ! 教育の極意を聞いた! と思ってたら、適当なような含蓄あるような、、ともかくいいお父さんですね(^^)

    作者からの返信

    こんばんは!
    お義父さん、かっこいいこと言った! からの肩透かし。
    ふざけている余裕があるくらいがちょうどいいんでしょうね(笑)

  • 面白かったです(^^)
    こういうお父さんいいなぁと思いました。

    作者からの返信

    こんばんは!
    こういうお義父さんは理想ですね。
    適当だけどなんかまっすぐ芯をとらえている、あこがれですね。

  • チャーミングなお父さん、素敵ですね♡
    私も自転車の練習したなぁ。そっか、中腰辛いですよね……
    でもきっと、三奈ちゃんの弾ける笑顔で腰痛も吹っ飛びますね(?)

    作者からの返信

    こんばんは!
    飄々としてチャーミングな爺さん、というのはいいですね。
    なんというか余裕がある人というのはいいものです。
    自転車の練習を思い出したのは素敵ですね、すっかり忘れてたでしょう?(笑)

  • まだ私が幼かった頃、父と自転車に乗る訓練をしたことを思い出しました。

    作者からの返信

    こんばんは!
    私も自転車に初めて乗れた日のことを思い出しながら書いてました……が、ほとんど忘れてましたね(笑)

  • お父さん、心に沁みるセリフでした。

    作者からの返信

    こんばんは!
    お義父さん、無意識にいい言葉を吐いてますが、どうも無意識すぎてなんか軽くなってしまうという。これはまぁアルアルかもしれないです。

  • 自転車の練習時の「離さないで」はお約束の前フリですよね。
    そして後ろから支える人はめちゃくちゃ腰が痛くなる……( ;´Д`)

    作者からの返信

    こんばんは!
    こういうシーンは考えてみればよくあったはずなんですが、最近は見かけなくなった気がしますね。

  • 娘の自転車の練習はゆるい下り坂でやりました。後ろから押す補助はせず、娘の自転車の前で後ろ走りしながら、娘が倒れそうになった瞬間に止めて助けるというよくわからないことをやってましたね。何度か轢かれそうになりましたが。

    作者からの返信

    こんばんは!
    こういう補助は初めて聞きました、さすが叶さん(笑)
    娘さんはこの日のことを覚えているんでしょうか?
    たぶん覚えてないんでしょうね(笑)

  • ああしないと、こうしないとと付きっ切りでキッチリ教えるよりも、ある程度突き放した方が正しく導くことができるのかもしれませんね。
    その意味でお父さんの自転車の指導は正しかった?

    作者からの返信

    こんばんは!
    そう、突き放すことも大事なことだと思うんですよね。人生、いつまでも補助輪アリというわけにはいかないでかすらね。それに補助輪なしで乗れた達成感とか、世界ってすごく大事なことだと思うんですよ。

  • 関川 二尋様

     はなさないでーっと絶叫している三奈ちゃんのシーンから始まって、なるほど確かに! と膝を打つような気持ちでした(笑) これはもう、みんな離さないでって懇願しますよね(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
     お父様がまた、すべてを煙に巻くおちゃめな方で(笑) 信頼できないけれど、側にいてくれたら実は物凄く安心できる方だと思いました。素敵なお父様です。

    作者からの返信

    こんばんは!
    今回のお題が来た時には結構悩みましたね。
    でもこの自転車のシーンを思い描いてからはすんなり書けたほうでした。しかし毎度悩ましいキーワードが続くなと(笑)
    お義父さんはなんか怪しいんだけど、やっぱり安心できるってのが懐の深さなのかなと思いますね。

  • 「離してみる」「話してみる」 かけてます?
    パンダの「笹クレ」の余韻のせいでしょうか、疑って?しまうんですよねぇ。

    作者からの返信

    こんばんは!
    合ってます。
    今回はあえて傍点をつけなかったんです、忘れたわけじゃないですよ(笑)

  • お父さん!
    含蓄!と思いきや、あれ?
    適当なのですか?
    でも「手を離す」タイミングというのは難しく大切ですよね。

    作者からの返信

    こんばんは!
    お義父さん良いこと言った! と思わせつつです(笑)
    まぁ適当なのにかっこいい感じがするというのはもう役得ですね。
    あえて手を離す、これもまた勇気がいることですよね。

  • お父さんのちょっといい話。って、実はけっこう適当だったのですね(;^_^A

    ペンギンのお肉の話も、子どもが親から聞いたら信じちゃいそうです(^◇^;)

    ですがそんな適当でも、うまくいくこともある。
    自転車に乗れて、おめでとう(*´▽`*)

    作者からの返信

    こんばんは!
    歳とって適当な感じくらいがなんかかっこいいと思うんですよね。
    あまり厳格だったり、真面目だったりするよりも。

    自転車に初めて乗れた感動って忘れてました、コレ書くまで。

  • お父さん、いいかげんなことを言っていますね。
    キクラゲがペンギンのお肉。こんなの言われたら、子供は信じますよ。

    自分も昔父に、犬は猫を食べると教えられていて、犬と猫が近くにいたら慌てて助けに行っていました( ̄▽ ̄;)

    けど今回の自転車は、成功しましたね。
    知らないうちに手を離されていた方はかなりゾッとしますけど(経験者)、乗れるようになるためには必要ですね。

    作者からの返信

    こんばんは!
    なんか書くのに全振りしてて遅くなりました。
    マジ大変ですよね、毎年毎年。

    お父さんの嘘もまたすごいですね、強烈です(笑)