第5話 ファーストコンタクトその1 溺者救助方用意

第801海軍航空隊所属 二式大型飛行艇  

          12月24日 15:20


 ・霧中飛行


 父島へ向かう二式大艇の中で、機長の金山海軍

特務少尉は、進行方向へ向かって右側の正操縦員

席で操縦桿を握っていた。

 欧米の正操縦員は左側に座るが、日本陸海軍の

場合、逆である。


 また、二式大艇の本来の指揮官席は、正操縦員

席(右側)の後方にあるが、今回は、小笠原兵団

指揮下の海軍部隊へ派遣される少佐参謀とその

部下の中尉が便乗していたこともあり、少佐が

座っていた。


 佐々木と名乗ったその少佐は、第三種軍装の

右胸に参謀飾緒(モール)を着用して指揮席に陣取

ってふんぞり返り、飛行中は、両手で軍刀の束の

てっぺんを抑えて両足の間に突き立て、身じろぎ

もしていなかった。


 父島到着の直前から、少しばかり白い靄がかか

り視界が悪くなったことが、金山少尉の気に掛か

っていたが、航法には自信があり、安着は時間の

問題と思われた。

  

 だが、霧は濃さを増すばかりで、海面どころか、

自機の翼に付いているエンジンすら霞んでしまっ

ている。


「おい、機長、大丈夫か。位置を逸したりはせん

 だろうな。」


 飛行中は全く喋らなかった佐々木少佐が、

びっくりするくらいの大声で口を開いた。


「心配はいりませんよ、参謀。間違いなく父島

 を目指して飛んでいましたし、本機は電探

 装備機なので、高度次第ですが、陸地は30㌋

 程度で探知できます。私なんぞは、間違って

 父島にぶつかりはせんかと、本気で心配して

 いるくらいです。」


 エンジンの爆音に負けじとばかりに、金山も

大声で返答する。


 それを聞いた参謀は


「ふむ。」


と一言呟いただけで、また元のだんまりに戻った。


「余程心配なんだろうが、ちっとは他人を信用

 せい。」


 金山は胸の中で毒づいた。


「御客人、ビビッてるんですかね。」


 航法担当の北園一等飛行兵曹が伝声管越しに冗談

を言った。

 無論、便乗者の佐々木少佐は伝声管を使わない

から、聞こえないのを承知の上での会話である。


「さあな。滅多に飛行機にも乗らないだろう

 から、無理からぬところってことにしとい

 てやろう。それよりもゾノ兵曹、電探を

 よく見ておけ。貴様の航法は正確なだけに、

 マジで父島にぶつかりかねん。」


 金山は普段、北園一飛曹を「ゾノ」と呼んで

いた。


「了解しました。メエにもよく言っておき

 ます。」


 ゾノ兵曹から歯切れよく返事が返された。


 メエとは通信担当の八木二等飛行兵曹のこと

で、ヤギだからメエという洒落である。

 八木二飛曹は通信担当で、本来の電探担当

だから、夜間や悪天候時の飛行は、彼の電探

操作如何にかかっているとも言える。


「現在のところ、電探に反射波なし。」


 伝声管から八木二飛曹の声が聞こえた。


「了解。高度を下げる。」


 金山が降下を指示すると


「下げるんですかぁ。」


 副操縦員の西山上等飛行兵曹が聞き返して

きた。


「高度を上げて雲頂に出てみんのですか。」

「いや、海面スレスレに降り、電探で島を

 探す。」


 西山の提案はもっともであるが、父島はもう

相当近いと思われたので、金山はあえて降下を

選択した。

 高度2,000mから、徐々に機体を降下させる。


「ゾノ、ニシ、電波高度計に注意しろ。」


 そう言いながら自分も電波高度計に目を遣る。


 高度1,000mを切り、さらに降下するが海面は

見えてこない。


「高度500、300、100!」


 高度を読み上げていた西山上飛曹の声が上

ずる。


「電探、反応はどうだ?」


 金山が聞いても


「反射波、ありません。」


と八木二飛曹の答え。


 ついに


「高度50!」


と西山上飛曹が叫んだところで、金山は機体を

水平飛行に戻した。

    

「おかしいぞ。それこそ、もう父島にぶつかる

 辺りなのに、電探反応すらない。」


 そう言いながら金山は、窓の外に目を凝らす

が、相変わらずの白い闇で、何も見えない。


 そんな中、金山は白い闇に包まれた視界の中

に、青い切れ目がちらりと見えた気がした。


「前方に、晴れ間が見えまーす。」


 前方機銃手兼爆撃照準手である中山一等飛行

兵曹からの、待ちに待った報告である。

 操縦席にいた全員が思わず前方を覗き込むが、

機首が邪魔をして見えない。

 金山が操縦席右舷側方を改めて凝視するが、

少なくとも右舷はまだ白い闇である。


 中山一飛曹の報告から、3分も経った頃であろ

うか、機体が突然、霧から飛び出した。



・溺者救助


 白い闇の中からいきなり陽光の下に飛び出たの

で、操縦席にいる全員が、眩しさのあまりハレー

ションを起こしたように、一瞬、視界が効かなく

なった。


 全員が我に返ったように視界を取り戻すと、

真っ青な海と紺碧の空が目に飛び込んで来た。

 高度50mであるから、海面が間近にある。


「さぁて、父島はどこかいなぁ。」


 金山が歌うように呟いて前方180度を見渡した

が、穏やかな海の向こうに水平線が果てしなく

続き、島影はどこにも見えない。


「何だこりゃ。よし、高度を上げる。」


「今度は、きっと高度が低すぎて島影が見えない

 んだ、いや、そうに決まっている。」


 そう思った金山が、上昇を命じかけた時で

あった。


「溺者発見ッ!」


 中山一飛曹からの報告が、伝声管越しに鋭い

声でもたらされた。


「溺者だと!?漂流者か何かか?」


 金山の質問に返ってきた答えは


「小舟…ボートです。本機の正面方向、距離は

 直近。あ、少女です。少女らしき者が2人

 乗っております。」


であった。


「何、少女だと?」


と言うが早いが、金山は旋回を命じた。


「西山、90度方向へ旋回。」


「90度方向へ旋回了解、宜ー候ーヨーソロー。」


  西山上飛曹の復唱と共に、機体は右へ90度旋回した。


「西山、続けて270度方向へ旋回。」


 金山の命令に


「270度へ旋回、ヨーソロー。」


 復唱が返り、機体は左方向へ90度旋回する。


 金山は、右前方の海面を、目を凝らして見た。


「あ、いたいた。本当にボートがいるぞ!」


 叫びながら彼は双眼鏡でボートの中を覗き込ん

だ。


「うわぁ、何だありゃ。金髪の女が2人乗って

 いるぞ。日本人とは違うんじゃないかっ?!」


 エンジンの爆音に負けじとばかりの金山の叫びに


「え!?金髪娘ですかい!」

「金髪女、金髪女。」


 などと口々に言いながら操縦席の面々が右前方

を見遣る。

 佐々木少佐でさえ、指揮席から双眼鏡で窓の外

を覗いている。


「アメ公の船が難破して、とかの遭難者じゃあな

 いですかね。」


 八木二飛曹の疑問に


「後方ならいざ知らず、ここは一応前線だぜ。

 娘っ子がのこのこ出て来る幕はあるめぇよ。」


 金山は答えてから


「おい、メエ。電探をさぼるんじゃねえよ。島を

 探せ馬鹿野郎。」


 いつの間にか自分の側に寄って来ていた八木を

軽くしかった。


「へいへい。」


 八木はペロリと舌を出してから、自席に戻って

行った。


「ぶったるんでますなぁ。」


 遣り取りを見ていた西山が嘆くように言うと


「いや、八木はよくやってくれとる。」


 金山はそう言った後


、どうすっかなぁ。」


と西山に向かい、ボートの方を顎でしゃくりながら

言った。


「まさか助けるんですか?要務飛行中ですよ!?」


 西山が意外そうに答えた。


「でも、女子供を見捨てるっちゅうのは、何か寝覚

 めが悪そうでな。」


 金山の反論に


「武士の情け、ですか。」


 西山が問い返す。


 金山は、佐々木少佐の方をちらりと見遣った。

 その視線に気付いたのか、少佐は


「飛行中の機の運用判断は、機長に委ねる。航海

 中の艦と同じだ。」


と答えて寄越した。


「了解しました。」


 金山は返答してから


「嫌な奴と思ったが、意外と話の分かる野郎だ。」


と思い感心した。


 金山は腹を括り、改めて伝声管を取り


「溺者救助方用意、配置に付け。」


と命じた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る