KAC20244 いつまでも残るわずかな痛み
茶ヤマ
1
中学時代の唯一の友人だったと言える Tが亡くなった。
自ら命を絶ったらしい。
夏のある日だった。
その知らせを受けた時、水泳の大会に向けての強化合宿中だったため、留守電に残された音声メッセージを聞き、文字でのメッセージを見たのは半日以上経ってからだった。
生まれ故郷は地方の片田舎。
入った大学は、故郷から離れた別の地方の公立大学。
なので直で帰れるわけでもなく。
ましてや、まだ合宿二日目、あと三日残っている。
いや、理由を細かに告げて申し出れば抜けることは可能かもしれないが…。
故郷の最寄りの駅などないので、今抜けようが、明日の朝抜けようが、現地に着くのは変わりなく明日の昼過ぎだ。
それであっても、中学時代の唯一の友人の死を告げる事にためらいを覚えた。
Tとの共通の知り合いで、故郷で職についたKへ「葬儀には行けなさそうだ」とメッセージを入れた。
中学時代の私は、自己顕示欲と承認欲求が酷過ぎる上に、自己陶酔も酷い自己愛の塊だった。
言葉遣いもきつい人間だったために周囲から距離を取られていた。
そんな人間であったのに、隣のクラスであったTは合同授業の時など、私の隣に来て普通に接していた。
思い返すとTも友人が多い人ではなかったので、ある意味、同病相哀れむ的な思いで傍にいてくれたのかもしれない。
何故、死を選んだのか。
それについてはほとんど考えなかった。
考えても仕方がないと思えた。
TにはTの「もう無理だ」と思える事があっただろうし、その警戒水位は私が推し測るのは不可能だと思う。
心の中に薄い墨汁が一滴、落ちて広がったようだった。
振り切るように、泳ぐことに没頭しようとした。
これでタイムが上がったとか、逆に、ものすごく下がったとかならわかるのだが、恐ろしい事に、普通だった。
タイムの上下は、通常の範囲内。
ご飯もふつうに食べる。
睡眠も普通に眠れる。
そんなものなのだろうか。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます