蛟龍

 天翔の「亜父」、劉明傑りゅうめいけつからの伝言は以下のような内容であった。


『極秘の勅書を受領した。宰相蔡儒明さいじゅめいを討てとの由。これは、我らの忠義と武勇を示す無二の機会である。共に兵を挙げ、奸賊かんぞくを除こうではないか』


 おそらくは、天翔への密書と同じ内容だと思われた。明傑の所領は、天翔が治めるこう郡よりも都に近いために、より早く届いていたのだろう。

 宮廷にも長年仕えた、知勇兼備の年長者の判断であれば、本物の勅書とみて間違いはないのだろう。だが同時にそれは、碧海の二つ目――「同じ密書が複数送られている」との推測が真実であることも示していた。

 ならば、これは競争なのだ。最も早く都へ入り、宰相を討ち果たした者が次の権力を握る。

 ゆえに天翔は――発案は碧海ではあったが――亜父と尊ぶ相手へ向けて、解釈によっては自信過剰ともとれる返書を送った。


『私も同様の勅書を受領しております。天子様の苦しみを思えば、奸賊は一刻も早く討伐すべきでありましょう。私は先に兵を進め、亜父のために露払いを務めてまいります。都にてお会いするのを心待ちにしております』


 つまりは、こちらが先に都へ着く、との宣言だ。

 天翔の所領は都から遠く、稼働できる兵力も少ない。だがその分、素早い行軍も可能だと碧海は判断した。

 天翔の兵力では、単独では宰相配下の軍には立ち向かえないだろう。だが先陣切って都へ到達することで、同盟関係にある明傑の立場が、ひいては天翔自身の立場が、いくぶん有利になるかもしれない。

 さらに、碧海は考慮に入れていないであろう想いも、天翔の判断に影響を与えた。


 ――私は立派に育ちました。亜父をたすけられるほどに。


 十余年ぶりに会う、敬愛する御方にそう告げたかった。できれば手土産と共に。

 己が兵を率い、都の門前で亜父を迎えたかった。ひとかどの男に育った、なによりの証として。

 天翔の返書は、即日使者に託された。そして日没さえも待たず、天翔と手勢は一千の手勢を率い、鴻郡を発った。


「震えていますね。そこまで、都が楽しみですか?」


 馬上、旅の装いとなった碧海が声をかけてきた。天翔は相変わらず黒頭巾で顔を隠していたが、緊張は目にも表れているかもしれない。


「生まれて初めての上京が、このような形になるとは思わなかった。できれば、平和な賑わいを見て回りたかったが」


 言いつつ、天翔は周りを見回した。

 街道の両側は、見渡す限りの青い麦畑であった。まだ収穫には遠いものの、顔を出し始めた幼い麦穂が、緑葉の間からちらちらと顔を覗かせている。


「都の宮殿は、『木』の青緑色で鮮やかに彩られているという。この景色よりも遥かに、美しいのだろうか」


 一面の青を眺めながら、天翔は手綱を握り直す。碧海はわずかに顔をしかめた。


「天子様の御住まいを麦畑に比べるなど、あまりに畏れ多い……いずれも『木』徳の表れとはいえ、天上の月と地上の小石とを比べるようなものですよ」

「……すまなかった」


 天翔がうなだれると、碧海は表情を緩め、励ますように笑った。


「しかたありませんよ。月を見たことがなければ、月の美しさがわからないのは当然のこと。……共に天子様に仕える身として、いちどは見ておくといいですよ。都の栄華を、宮殿の美しさを」


 どこか自慢げに、碧海は言う。だが誇っているのは自分自身の知識ではなく、天子の――皇帝陛下の貴さであることは疑いがない。碧海はそういう人物だ。

 少し許された心持ちになり、天翔はあらためて周りの麦畑を見た。見渡す限りの瑞々しい青は、「木」の恵みに満ちている。

 世界は「五行」の徳で成り立っている――ある程度の学がある者なら、誰もが知っていることだ。

 もくごんすい。五つの力は、それぞれ互いを生み出し、互いに打ち勝ち、作用しあって世界をかたちづくっている。

 そして、この世のあらゆるものは五行に属する。木は「春」「東」「青」「目」「酸味」などに対応し、火は「夏」「南」「赤」「舌」「苦味」などに対応する――といったふうに。

 世を統べる帝室も例外ではない。「火」の王朝が衰えれば、火に勝つ「水」の王朝が後を継ぎ、水の王朝が乱れれば、水に勝つ「土」の王朝が取って代わり――そうして代々移り変わってきた、と史書は記す。

 五行の果てなき巡りの末、いま世を統べるのは「木」、すなわち青の帝室であった。



 ◆



 四日の後。天翔と碧海は行軍を続けていた。

 周りの景色から麦畑は消え、乾いた黄色い荒野が地平線まで続いている。さらに都へ近づけば、青菜や果物の畑が増えてくると碧海は話していたが、いま目に入る景色に草木の青はない。このあたりは、「木」の力とはやや縁遠い土地なのかもしれない。


「天翔様!」


 伝令兵の声で、我に返った。

 街道の向こう、遠く前方に城壁が見える。都への道は半ばを過ぎた。次に通るのは翠柳城すいりゅうじょうだ。見えているのはその外壁だろう。

 だが、街とは異なる方角から、ただならぬ気配が流れてきている。


「どうした」

「あちらを!」


 兵の指す方角を見れば、黄色く乾いた大地の向こう、砂埃が激しく逆巻いているのが見えた。黒雲の下に立つ柱状の渦は、遠雷を従え、急速に天翔たちの軍へと近づいてくる。


「竜巻だ、散開し駆けよ! 城市に向けて進め!!」


 碧海が叫ぶ。

 すぐさま隊列が崩された。前方の城壁へ向けて、散り散りの兵たちが猛然と馬を駆る。

 だが、風の方が速い。

 唸る風に大粒の雨が混じり、ほどなく横殴りの嵐となった。平静を失った馬が、激しくいななく。宥めつつ、天翔は背筋に強い悪寒を覚えた。

 振り向けば風雨の隙間、厚い雲の奥に、不可解なものが見えた。

 天翔は、はじめそれを黒雲の塊かと思った。だが雲の流れの中、それは確かな形を保っていた。風の中の旗幟きしが、流されつつも己が形を失わぬがごとく、その細長い黒は崩れない。

 不意に、黒が吼えた。

 轟音が天地を震わす。馬のけたたましい鳴声と共に、天翔の体が宙を舞った。

 馬に振り落とされたのだ――と知覚するより早く、天翔の目は、黒きものの正体を捉えた。

 雲中より現れた、蛇のごとき黒鱗の体。先頭で炯々けいけいと光る、一対の黄金の眼。


 ――蛟龍こうりゅうか!


 書物の記憶が過った瞬間、天翔の身体は地に叩きつけられた。

 意識が遠くなる。碧海の叫ぶ声が、風雨の向こうからかすかに聞こえた。



 ◆



 目覚めれば寝台の上だった。服はすっかり脱がされ、横に座った碧海が眉根を寄せている。身体を起こしてみれば、幸いにも痛む部位はない。


「あの龍はどうなった。……我が兵たちは」

「まず状況の把握を試みる姿勢、一軍の将としては好ましいものですがね」


 いくぶん呆れた口振りで、碧海は天翔の手を取った。乾いた手指で触れられ、己の手が冷たい湿気をわずかに帯びていることに気付く。


「あなた自身はどうなのです、天翔。将が負傷したとなれば進軍もままなりません。見たところ大きな怪我はなさそうですが、どうです、手足は動きますか」

「ひとまず、骨や腱に影響はなさそうだ。多少の打ち身はあるようだが」


 手足をあらためて動かし、具合を確かめつつ答える。碧海は穏やかに笑みを浮かべた。


「ならば問題はありませんね。ここは翠柳城です。県令に話を通し、一時の滞在を許されました。城壁の中までは、蛟龍もあえて襲っては来ないと聞いています」

「兵たちは?」

「幸いにも人的な被害はありませんでした。ただ、龍の咆哮に驚いた馬たちがいくらか逃げ去ってしまいました。天翔、あなたの馬も含めて」


 碧海の言葉に、少なからず天翔は落胆した。郷里で大切に育ててきた愛馬だった。馬の側からもなつかれていると思っていたが、書物の知識も持たない獣にとって、初めて遭う龍はよほど怖ろしいものだったに違いない。

 今、どこでどうしているだろうか。馬の側でも天翔を探してはいないだろうか。龍に喰われたりはしていないだろうか。行方を探す余裕がないのが、たまらなく悔しい。

 だが、ここで行軍を止めるわけにもいかない。天翔は重い口を開いた。


「そうか……代わりの調達はできそうか」

「県令との交渉次第ですが、用意できたとしても、慣れない馬では迅速な行軍は難しいかもしれません」


 天翔は唇を噛んだ。明傑よりも先に都へ入り、己が力を示そうとする計画に、予想外の妨害が入ってしまった。大言壮語じみた手紙を、明傑へは既に送ってしまっている。遅れを取るようなことがあれば、大いなる恥だ。


「仕方がないな。覆水を嘆いても盆に返ることはない。今は、できるかぎりのことをやるだけだ」


 言えば、碧海は目尻を下げて微笑んだ。


「いい落ち着きです。一軍を率いる者として頼もしい限りですよ。さすがは我が主」


 碧海はちらりと部屋の端に目を遣った。青銅製の火鉢の中で、炭が赤々と燃えている。


「まあ、まずは身体を乾かしましょう。拭いはしましたが、まだ冷えているはずです。将が病を得て倒れたりすれば、今度こそ行軍が止まりますからね」

「拭ってやった、とは……碧海、おまえがか?」


 天翔は少なからず驚いた。濡れた身体を拭うなど、下男下女のやることではないか。少なくとも、軍師のなすべき任ではないだろうに。

 だが碧海は、眉根ひとつ動かさず答えた。


「ええ、私ですよ。鎧と服を脱がせ、ひととおり拭ったうえで寝かせました。……あまり、あなたの身体を他人に見せない方がよいと思いましてね」


 天翔の心臓が、針で刺されたように痛んだ。

 己が身に視線を落とせば、解かれた銀髪は湿気を含んだまま肩にわだかまり、幾筋かは胸板へと垂れている。白い胸に張り付く乱れた銀糸は、火鉢の光を受けてわずかに輝いていた。


「あなたの姿は人目を惹きすぎます。余人に晒し、いらぬ情を抱かれるのは本意ではないでしょう」


 天翔は無言で頷いた。この罪ある姿を人目に触れさせることは、確かに、己も望まぬことであった。


「貴きものは隠すべし。宝の存在を誰も知らなければ、盗人に狙われることもないのですからね」


 ふたたび天翔は頷いた。己の姿が貴いものだとは思わない。だが、人目に晒せばわざわいの種となるのも間違いない。呪いは、隠すべきものであった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る