御棺
小狸
短編
*
母方の曾祖母の訃報が届いた。
私が七歳の時の話である。
新幹線に乗って、曾祖母と祖母の住む
私は、どこか高揚していた。
母は宮城の出身ではあるが、普段は
私の学校も埼玉である。
宮城に帰省することができるのは、長期休み――私が小学校に入ってからは、一年に一度、夏休みだけと決まっていた。
だから、突如決まった帰省に対して、私は心の奥底で興奮していたように思う。
母方の祖母に会えることが、嬉しかったのだ。
祖母は私に優しかった。
皆が、私より優秀で端麗な妹を優先して可愛がる中、祖母は私も妹も平等に愛してくれた。
曾祖母と私とは、
大きな庭があり、鯉の住んでいる家に、曾祖母は住んでいた。
それが、妙に頭に残っていた。
葬式会場は、私が思っていたより広かった。
大勢の人が、曾祖母の死を悼んでいた。
私には、まだその感情が理解出来なかった。
しかし、何となく雰囲気を察して、大人しくしていたように思う。
ここは、騒いだり、走ったり、笑ったりする場所ではない、と。
どこかで理解していたのだろう。
静謐とも、悲愴とも違う。
弔うということ。
独特の匂いと雰囲気が、そこにはあった。
その意味を知るのは、私がもう少し大人になってからの話である。
やがて喪主らしき方と、坊主らしき方が来、葬儀が始まった。
供花の時間となった。
中央中心に、左右対称に奉られるように存在する祖母の棺に、白い花を供えるのである。
妹は、まだ幼かったので、母と一緒に供えるようだった。
私は、一人で、花を受け取った。
そして列に並び、私達の番が来た。
私達は、一歩前に進んだ。
棺は、思ったよりも小さな箱であった。
曾祖母の遺体は目を瞑り、手を合わせて、花々に囲まれていた。
その身体は、箱の中に綺麗に収まっていた。
まるで生きているようであった。
生きている。
いや、それはおかしいと異を唱える方の心持ちは十二分に察する。
前述の通り、曾祖母は亡くなっている。
死因は老衰である。
それに、死に化粧がなされているから、生きているように見えることは、当然なのである。
私は、それを。
美しいと思った。
そうして、思わず。
手に持った花を供えた後、母が棺に頭を下げている中で。
私は。
生きているような曾祖母に、手を伸ばそうと――した。
その行動の意味は、大人になった今でも分からない。
揺すり起こせば、目を開くとでも、思ったのだろう。
箱の中に、手を入れようとした。
その時のことである。
「駄目よ」
と。
曾祖母が言った。
ように、聞こえた。
続けた。
「
母と妹は、まだ頭を下げていた。
その空間で、私と曾祖母だけが、箱を通して、繋がっていたのである。
私は。
曾祖母の言葉の意味も、曾祖母の口が開いたのかも、どうして周囲の人々が異変に気が付かないのかも、分からなかった。
それでも、ただ。
何かを言わなければならないと思った。
箱に伸ばさんとした
「はい」
とだけ、答えた。
曾祖母は、笑った――ような気がした。
私は、箱から離れた。
そして、列に
気が付いたら、背中にびっしょりと汗をかいていた。
この話は、まだ誰にも話したことがない。
幼い頃の子が良く見る幻想幻覚の類だとか、後から思いついた都合の良い心霊物語だとか、そういう解釈が与えられるのが、
そうすることで、何かが変わるとは思えない。
あれから私は、大人になった。
色々な事があった。
色々な人に会った。
色々な考えを知った。
色々なものが変わった。
色々な何かを、失った。
それでも、曾祖母の優しさだけは。
永久に、あの箱の中で不変なのだと。
私は信じたい。
あの時、曾祖母は。
まだ来るな、と言いたかったのだ。
(「御棺」――了)
御棺 小狸 @segen_gen
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます