応援コメント

好きな名前」への応援コメント

  • こんにちは。

    花咲舞〜、ドラマ未読、小説読みました。作中でヒロインは、影で「狂咲(くるいざき)」と呼ばれてましたよ。なんちゅー呼び方すんねん、とのけぞりました💧

    作者からの返信

    おお!小説既読なのですね!
    狂咲、咲くという漢字があるだけで不思議とマイルドな印象がするのは私だけかな…(笑)


  • 編集済

    こんばんは〜(о´∀`о)
    以前は小説の登場キャラクターは皆違う名前にしよう! と意気込んでいたんですが、短編を量産しすぎて管理しきれなくなってきました…笑笑
    睡蓮〜のエピローグ娘縁里ちゃんも、同じ漢字の子が昔書いた短編にいて後で気づき吹っ飛びました笑笑
    ルカやミズキ、ツキ(ヅキ)で終わる名前、私もめちゃ好きです!!! 親近感ヽ(*´∀`)🎵

    作者からの返信

    はくもさん、いらっしゃい〜!
    短編書いていると把握しきれなくなりますよね(笑)漢字が同じはすごい!よほど気に入っている名前だったのですね( ´∀`)
    ツキ(ヅキ)で終わる名前、良いですよね!響きがとても綺麗…!!

  • 私は美の字を使いがちですね~
    気づくと三人くらいに使っていて、紛らわしいので後で変えたことがあります。

    異世界ものなどで、同じカタカナから始まる人物が何人もいたりすると、ごっちゃになって読むのをやめたくなるのは私だけでしょうか(^^;)

    作者からの返信

    「美」綺麗で良いですね!私はあまり使ったことないかもしれません。
    異世界ものの名前は現代ものと比べて圧倒的に紛らわしいですね(笑)同じカタカナだと私も読むの苦手です(・・;)

  • 頼もしい系の男子は伊達先輩とか隼人くんとかが多くなるかも。
    弟役の拓海くん率も高い。
    女の子は、まおちゃん ななちゃん さなちゃん りこちゃん、といった感じの音に漢字を当てています。
    男女ともに和名は二文字が多いです。
    文字数制限があっても、一文字の名前はあまり使わないです。←校正のときに本文に紛れて見落としやすいから(ポンコツ!)
    字数を稼ぎたいときには小鳥遊さんや綾小路さんといった雅な名前が出てきます(笑)

    作者からの返信

    「ハヤテ」も良いですね!
    私は逆に三文字の名前が好きです( ´∀`)
    一文字の名前は確かに埋もれやすいですね。自作で付けたことはあまりないですが、読んでいるときに名前と気づかずに「ん?」となることがあります…(苦笑)
    字数稼ぎの長い名字は私もやったことあります、便利ですよね!

  • ミズキ(ミヅキ)いいですよね、つい反応してしまいました(*´`*)
    よくつけてしまう名前は「ケイ」ですね。自分でも気づかないうちに、3人生まれていました……笑(彗、桂依、敬)
    書き始めてしばらくは、読み方のダブりに気づかなかったので、漢字から受ける印象って大きいんだなと思いました(˘ω˘)

    作者からの返信

    ゆずこさんもミズキ(ミヅキ)お好きでしたか(*´꒳`*)ナカマ
    彗はルビなしだと私はスイって読んじゃいますね…!(「スイ」って名前も好き)
    私は名前被りはしたことないのですが、気づいたら名字被り(漢字も同じ)してて変えました(笑)