部活動お別れ会



 ネットのこちら側で跳ねるボールが、視界の端で見えた。

 途端、試合終了を告げるタイマーが耳をつんざく。


「お疲れさま~」


 私がねぎらうと、周りの部員が近寄ってきた。

 ――あんなの速すぎて防げない、ウチの部長は容赦というものを覚えるべきだ。

 口々にそんなことを言いながら。


「教室ではふわふわした優しい女の子! って感じなのにね~。あんな子に育てた覚えは……」


 ――まさかおぬし、母親だったのか!


 そんな軽口を叩いていると、噂の女子から集合がかかった。

 ボールをかごに放り込む。


 我らが女子バレーボール部のキャプテンは、その豪快なプレーとは真逆の穏やかな雰囲気で言う。


 ――お別れ会のカードは書けた~?





 部活動お別れ会。


 引退した部活の先輩方に、感謝を伝える伝統行事だ。

 我が校では3月――先輩方の卒業前に行われることが多い。


 先輩に感謝を伝えられる公的な行事は、これが最後になる。

 ほとんどの部は『大切な部活の先輩』にメッセージやプレゼントを贈る……らしい。


 私には、よく分からない。





 ――来週の金曜日までに出せばいいから、じっくり考えてね~。


 朗らかな声とは対照的に、私の気分は沈んでいく。


 顧問の出張が理由で、今日は早めの解散となった。

 手にシューズ袋の重みを感じながら廊下を走り抜ける。


 昇降口にたどり着くと、数人の女子生徒が談笑していた。

 紺地にピンクのラインが入った、通気性のよいユニフォーム。



 ――バスケ部員だ。



 すぐにきびすを返し、階段を二段飛ばしで駆け上がる。

 あっという間に最上階に着いて、ようやく足が止まった。


(…………あ~あ)

 自嘲気味に笑う。


「なーにやってんだろ……私」


 本当に、馬鹿らしい。

 きっと彼女らはもう昇降口を出ているだろう。

 私のことなど気付かずに。


 けれど何となく、足が階段に向かなくて。

 校舎のひんやりとした空気が、私を貼り付ける。


「………………」


 私は、階段に背を向けた。





 私の所属する2年C組は階段のすぐ横にあり、給食のワゴンも取りに行きやすい位置にある。

 は最適だ。

 開け放たれたドアをくぐる。


「…………うん?」

「………………ども」


 そこには先客がいた。

 黒縁メガネに黒の学ラン、眉毛にかかった長めの前髪。

 手の中には表紙の厚い本が握られている。


 このクラスの人間ではない。

なぜなら――。


「そこ、私の席なんだけど」

「そうか。ごめん」


 少年がガタガタと立ち上がり、窓側の席に移動する。

 出ていく気はないようだ。


「……………………」


 私も席に座って、ファイルの奥からカードを取り出す。

 シャーペンをくるくる回してみるが、言葉が何も思いつかない。

 気まずい沈黙が流れた。



「…………部活サボって読書?」



 ――嫌なことをしている。

 私は見ず知らずの人間に、八つ当たりしているのだから。



「僕は帰宅部だ」

「……あっそ。身軽なもんだ」


 帰宅部は部活と言えるのか?


「そういうあんたは」

「バレー部。先輩にメッセージカード書かなきゃいけなくなってね。

 はぁ――めんどくさ」

「そういやそんな季節か。大変だな」

「大変だよ。なにせんだから。

 ……転部してんだ、私」





 自分がバスケ部に歓迎されていない、という自覚はあった。

 私が『勝ち』を追い求めたせいだということも。

 昔から負けず嫌いだった。

 どんな勝負にも、勝たなければ気が済まなかった。


「もっと部活の日と時間を増やして、メニューも変えるべきです」


 そう顧問に頼んだとき、周りの部員がこそこそと話して……意を決したように、リーダー格の少女が進み出る。


 ――そんなの嫌です。わたしたちは楽しくバスケがしたい。勝ちばかりこだわるのは良くないと思います。


 『楽しみたい』というのもまた、スポーツをする目的の1つだ。

 けれど……だから、私はバスケ部を辞めた。





「ふぅん。途中入部とかできるんだ」

「まあ手続きが複雑だから、あんまり知られてないけどね」


 嫌なことを思い出してしまった……。

 ちらりと少年を見る。


 ――私の不安はどこ吹く風。

 彼は吞気に本を読んでいた。


「ヒトの話聞いてた?」

「思い出もない上級生の卒業祝うのヤダって話?」

「そうだけどっ……」


 身もふたもない言い方をする。


「私は、逃げたの。前の部活から。

 ――自分の部活を逃げ場にしてるの。

 そんなヤツに、卒業なんて祝われたくないでしょ」





「――――3万人」



「……………………は?」


 唐突。


 ずっと黙っていた少年が、本をぱたんと閉じる。

 机の上で突風が起きた。

 残っていたのであろう消しカスが逃げまどう。


「人生で知り合う人間の数。結構有名な話だけど?」

「……知らない」

「で、それを知った日本大学の心理学者、久賀根くがねたきめが2014年に論文を出した。

 知り合う人数が3万……その内、年を取っても交流のある人間はかってね」

「…………急に何の話?」

「知識のひけらかし」


 あっけらかんとした口調で少年は続ける。


「久賀根氏には曾祖父母がいたから、電話でデータを取った。

 指折り数えてった結果――曾祖父は27人。

 曾祖母は24人だった」

「え、少なっ」


 思わず声が出た。

 どこからか吹く生ぬるい風が、濁った教室の空気をかき乱す。



「そう、結構少ないんだ。

 そんな選ばれし30人に、の人間が入る隙間なんて――――ない。

 だからお別れなんてあっさりしてる方が、相手にとってもいいと思うけど?」



 そんなものは、ただの結果論で。

 論点がズレている。

 けれどその時、その言葉を聞いた私は、

 なんとなく――心が軽くなった気がしたのだ。



「こんなのは結果論だけどね」


 本人もその理論の穴には気づいているらしい。


「要は、重たい女は嫌われるぞってこと」

「……もしかして、励ましてくれてる?」


 ……沈黙。


 少年のほうを見ると、また本に頭を突っ込んでいた。


「言いたいことだけ言って終わりか……」


 私は荷物をカバンに詰め込んで、立ち上がる。


「あーあ、アホらしっ! 帰ろう!」



 しかしながら……この少年。


「ずいぶんと人生達観してんね。おじいちゃんじゃん」

「あんたの1つ上」


 ――爆弾発言は、ほどほどにしてほしい。


「…………うそでしょ卒業生? 私より背、低いのに?」

「どうとでも言え」





 数日後。

 体育館への渡り廊下を歩いていると、バスケ部員とした。

 ほんの一瞬、足が引き返そうとする。


 ――重い女は嫌われる、か。


「こんちはっ」


 私は笑顔でそう言い、相手の横を通り過ぎた。

 そのままシューズを履き替える。


 ――あれ、なんか機嫌いいね?

 体育館に入るなり部長にそう言われて、私は微笑んで見せた。


「…………そうだ、カード書けたから渡すね~」


 カバンからクリアファイルを引っぱり出す。

 カードに刻まれた言葉がどれも同じことは、ここだけの秘密だ。







【今までありがとうございました!

 卒業おめでとうございます!】






  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る