応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 迷える猫探しへの応援コメント

    こんばんは。
    猫の譲渡…単身は駄目なんですか?
    知らなかったです。驚きました。
    家で長時間留守番させたら駄目ってことですかね…
    ペットショップでは条件に入ってないのに
    不思議な感じです。
    大学時代ワンルームで許可もらって
    フェレット二匹を飼っていた同級生がいました。
    (↑当時、学生で独身です)
    よく慣れていて、大事に飼っていたようです。
    我が子自慢をしてたなぁ…

    いまいさんは譲渡会で大人の猫を選ぶのですね。
    絵本作家の町田尚子さんの
    【ネコヅメのよる】のあとがきで、
    可愛い子猫もいいですが大人の猫もいいものです、
    というようなことを書かれていたことを
    思い出しました。
    成長しても、成長してからもっと好きになる。
    本物の猫好きに悪い人はいないような気がします。

    作者からの返信

    瑞崎さん こんばんは!
    此処まで来て下さってありがとうございます。

    保護猫の譲渡会の多くは単身者ダメなんですよ。
    理由は長時間のお留守番もありますし、
    たった1人の飼い主に何かあれば、
    猫はたちまち路頭に迷うという理由もあると思います。

    今うちにいる子(猫)は仔猫の頃から迎えた子ですが
    大人猫は性格が分かっているので自分との相性や
    お世話しやすいかを判断しやすいです。

    本当の猫好きなら一緒にいれば居るほど、その子の良さを知るし
    お互いに分かり合えることがあるので可愛さは増していきます。

    私も猫好きは悪い人はいないと思います。
    猫は好き嫌いがハッキリしていて、こちらが良いと思って買った
    おもちゃやフードも気に入らなければ無視されてしまいます。
    なので、猫の様子やご機嫌を伺いながら
    「これでいいですか?」っていう感じで
    自分ちの猫の好みを模索します。それすらも楽しい。
    猫の飼い主は下僕でないと務まらないのですよ。(笑)