このエピソードを読む
2024年3月6日 01:04
よもや、これほどとは。同時に読みながら感じました。自分以外の人が書いた作品がAIであっても、良いものは良いし、それも通じてしまうのだろうと。その反対に自分が真に読みたいものが、AIにとって表現することのないバグのようなものなら、今後読めなくなる可能性もあるのだと。時代は変わる、そのことを受け入れる以外は存在しない、そう思いました。
作者からの返信
パタパタさん、感想ありがとうございます。後半のくだりはなるほどと思わされました。AIが今後「一般受け」するような小説は少なくとも短編でならそう遠くない未来に作れそうですが、それはともかくとして「AIならまず作らない」表現が廃れていく可能性はありそうです。ただ、逆説的になりますが、そういう時代になったとき「AIが表現しそうにないもの」の需要が出てくるのではないかとも思います。
2024年3月5日 21:48
AI!上手い。でも凛は、どういう水着着てたのかな。ワンピース?ビキニ?タンキニ?ハブスリーブ?オフスリーブ?
AIがどういう服装を想像してたのかはわかりませんが、ワンピースかなというのが個人的な想像ですw
よもや、これほどとは。
同時に読みながら感じました。
自分以外の人が書いた作品がAIであっても、良いものは良いし、それも通じてしまうのだろうと。
その反対に自分が真に読みたいものが、AIにとって表現することのないバグのようなものなら、今後読めなくなる可能性もあるのだと。
時代は変わる、そのことを受け入れる以外は存在しない、そう思いました。
作者からの返信
パタパタさん、感想ありがとうございます。
後半のくだりはなるほどと思わされました。AIが今後「一般受け」するような小説は少なくとも短編でならそう遠くない未来に作れそうですが、それはともかくとして「AIならまず作らない」表現が廃れていく可能性はありそうです。
ただ、逆説的になりますが、そういう時代になったとき「AIが表現しそうにないもの」の需要が出てくるのではないかとも思います。