第34話 虚弥蔵の賭場 二

虚弥蔵の賭場にあらわれたツキ男は、『赤松あかまつ』という名前だった。

痩せ型の中年で、身なりが小綺麗なところは裕福な町人をおもわせた。


「さて、虚弥蔵親分。忙しい私がこうして出向いてやったんだ」


赤松は虚弥蔵をみおろしている。


「本日の博奕ばくち勝負に勝てば、この前もらいそこねた賞金へ二倍上乗せした額をもらう」


赤松が前回この賭場で得るはずだった金を虚弥蔵はお預けにしているらしい。


「この約束、ちゃんと守れよ?これ以上、博徒などに時間を取られたくないのでね」


横柄な態度の赤松に、博徒たちは気を荒立たせている。

だが、親分である虚弥蔵はニヤリと笑みをうかべた。


「ああ、ちゃんと守ってやる。そっちが、イカサマなしでちゃんと勝負してるってわかったらな」

「まだ疑っているのか」


赤松はふところから小さな布の包みを出した。


「ただの守り札だといったのに。ほれ、そんなに心配ならここに置いておいてやろう」


赤松は腰を下ろし、すぐ横にその布の包みを置いた。

あの中身が『ご利益札』だと辰次はみた。

赤松が両手を広げてそでをふり、もう何も持ってないことをしめす。


「満足かね?では、さっさと始めてもらおうか」

「いいだろう」


虚弥蔵がつぼとサイコロを手にした。

辰次は叔父の手元を注意深く観察しながら、昔教わったイカサマ賭博とばくのことを思い出していた。

博奕でイカサマをするのは、遊ぶ側だけでなく、賭場を開く側もする。

部屋に仕掛しかけをする大がかりなことをする者もいるが、だいたいは博奕道具の壺やサイコロに仕掛けをする。

虚弥蔵は後者だった。


「勝負は丁半の一発勝負だ。いくぜ」


虚弥蔵は堂々と仕掛け済みの壺の内側を赤松へみせびらかした。

このわらの壺は切れ目があり、手前に開いて中をのぞける。

さらに、透明な糸が一本はってある。


「さあ、丁半どっちだ」

「丁」


その赤松の答えに、虚弥蔵はニヤリとした。

虚弥蔵が、先ほど誰にも気づかれずにのぞき見たサイコロの目は『丁』。


「では、勝負!」


虚弥蔵は壺を開く瞬間に、サイコロに糸をひっかけて目を『半』にした。

勝利の笑みを浮かべる虚弥蔵。

だが、すぐにその笑みは凍りついた。


「馬鹿な!一の三で丁だとッ!?」


転がりでたサイコロ二つの目は『丁』だった。

虚弥蔵をふくめ、賭場の人間たちは結果に信じられない様子だった。

赤松のみが、さも当然のように自分の勝ちを受け止めている。


「さて約束通り、金を頂こうか」


虚弥蔵は悔しさに顔を真っ赤にさせ、しばらくうなっていた。

だが、観念したようだった。


「百両だ」


虚弥蔵は投げるように小判を赤松に渡した。


「足りないな」

「なんだと?」

「私は貴様に詐欺師呼ばわりされ、非常に迷惑な思いをした。公衆の面前で、恥をかかされたのだ。詫びる気持ちとしてもっと用意するのが、客に対する礼儀じゃないのか?」


もの凄い形相でにらんでくる虚弥蔵に、赤松は平然としながらさらに金を要求した。


「二百両、もらおうか」

「ふざけんな!そんなの、通るとおもってんのか!?あ!?俺をナメなんなよ、テメェ」

めているのは、そちらではないか?」

「ああ゛!?」

博奕ばくちは幕府が禁ずるもの、いわば天下の御禁制ごきんせいだぞ。いいか?賭場も博奕遊びも御法度ごはっとやぶりで悪である」


賭場中の人間が全員ぎくりとした。

みな、悪事に首を突っ込んでいるという後ろめたさが少なからずある。

赤松は世の中にある正論というものを続ける。


「御法度破りで集めた金は悪の銭。つまり、ここにあるすべての金は悪銭あくぜにだ。その悪銭、われら武士がいくら取り上げようとなんら問題はない。むしろ感謝してほしいくらいだな。その悪銭でここの賭場を黙っていてやる、といっているのだからな」


『武士』という言葉に全員が身構えた。

とくに博徒たちは殺気だち、刀に手をかける者までいた。


「私をどうにかしようというなら、やめておいた方がいいだろうな」


喧嘩腰となった博徒たちを赤松はぐるりと見回す。


「私は、とある藩の役職つきで上役うわやくというやつでね。常に部下を連れているのだが、今日は外に待たせている。もし、私が戻らなければ、部下たちは困ってしまうだろうな。そうなると、奴らは奉行所ぶぎょうしょへ助けを乞いに行ってしまうかもしれない」


奉行所の名に、虚弥蔵とその子分たちが尻込みをした。

奉行所とは、罪人をひっ捕えて裁く、幕府の司法機関である。


「お互い、幕府の役人にやっかいになるだけはさけたいだろ?ま、武士である私の場合、さほど大事にはならんだろうがね。そちらは……まぁよくて、島流しで済むかもしないな」

「てめェ……俺たちを脅してんのか?」

「まさか。私はただ事実にそって、ありえる可能性を述べているだけだ。さて、そろそろ金を用意してもらおうか?」


しばらく虚弥蔵は赤松をにらんで動かなかったが、状況は自分に不利だと結論づけたようだ。

大きな舌打ちをし、子分に百両を用意させた。


「やれやれ。金を包むくらいの気づかいもできないのか?」


ぞんざいに投げられた金を赤松はしまいながら、腰をあげた。


「しかし、まあ」


ぐるりと賭場をみる赤松。


「客の扱いが悪いな、ここの賭場は。ひどく狭いし、大したもてなしもない。大勝ちをすれば、詐欺師呼ばわりで、喧嘩を売られる始末だ。こんなチンケな賭場より、もっと客をもてなしてくれるところで遊びたいと思わぬか?なあ、みなのもの?」


赤松は賭場にいる客たちへ向けて話しかけていた。


「ここよりそう遠くない場所に、酒は飲み放題で、賭け金も大きく金回りがいい賭場がある。何より客を神さまのように扱ってもてなしてくれる。興味あるものはここから出たら教えてやろう」


客たちは赤松の話に興味をそそられた。

続々と客たちが賭場から出ていき、博徒たちは狼狽していた。

虚弥蔵は金だけでなく客までとられた。

彼は目を血走らせ、腕を組んで石像のように固まって黙りこくっていた。

そんな叔父を辰次は哀れにおもった。


「御法度を破る奴は、御法度に守られねえ。それだけは覚悟しろって、親父は昔からいうんだ」


一色親分に教えられた言葉を辰次はとなりにいる朱鷺にこぼした。


「それでも、この世は理不尽だって俺は思う。だってアイツら武士は、俺たちと同じように御法度破っても、軽い罰で済まされるか、もしくは無かったことになる」


辰次は悔しさに拳を強くにぎりしめた。


「武士は身分みぶんに守られる。でも俺たち博徒は、その身分がない。世の中で守ってくれるものなんか、ないんだ」

「身分ですか。人の世では、かようなものが重視されるとは聞いております」


神の使いの娘は朱色の杖をにぎって立ち上がった。


「ですが、それは天神地祇てんしんちぎに基づいた法度はっとでは関係ありません。神さまの前で、人は人です。どんな人間だろうと、神さまから盗んだものは返していただきます。そして、それ相応の罰を与えるのが神祇官じんぎかんであるわたしの役目です」


彼女の言葉に、辰次の悔しかった気持ちが吹き飛んだ。

人の世の常識など彼女には関係ないのだと思い、辰次は小さく笑った。

辰次と朱鷺は赤松の後を追って、虚弥蔵の賭場を後にした。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る