バッファローの群れVSアナコンダ夢の対決

黒イ卵

全ては呪いのせい

 俺には三分以内にやらなければいけないことがあった。


 まずは大地へ埋めた五つの聖石の欠片へと、俺自身の聖なる力を送る。


 合図と共に、五人の聖女がそれぞれの欠片へと聖なる力を送り始めた。


 俺は祝福の言葉を唱える。


 三分以内、三分以内にだ。


 途中、舌が絡れ、噛みそうになりながらも、長くて難解な古代聖語を、一心に祈りながら唱えた。


 「ムゲュジムゲュジ レキリスノウコゴ……」


 舌を鮮やかに回しながらふと、あの日の事が頭に過ぎる。



 ーー既にご存じかもしれませんが、全てを破壊しながら突き進むバッファローの群れが、あなたのご両親、なのです……。


 あの日、沈痛な面持ちで、執事が告げた。


 俺は呪い鑑定の結果を持って、執事へと詰めていた。


 その結果が、こうだ。


 全てを破壊しながら突き進むバッファローの群れへと変わり果てた両親によって、薙ぎ倒された領地の家々、森、豊かな大地。


 決して王都のようなきらびやかさは無いが、堅実に日々を営んできた土地の人々、その実り。


 遺されたのは、何も無い荒野と俺、執事、散り散りになった領民達だ。


 それでも俺は、この地を興す。

 全ては、バッファローの呪いを解くために。


 呪いを解く方法を見つけたのは、ほんの偶然だった。


 一族の中で、結婚し、子供が出来た者のみかかる、バッファローの呪い。


 呪いは当代につき、一度発動する。


 言うなれば、直系とその配偶者にかかる呪い。


 傍系には掛からず、また、子供の有無が優先されるため、後から子供が出来た、本来なら直系のはずの、兄弟姉妹は助かった。


 何かそこに、呪いを解く鍵がある。

 俺は直感した。


 手当たり次第に血族の歴史を探り、ある文献を紐解いた。


 遠い遠い、古の時代。

 俺の先祖が力を願い、聞き届けた神が座した。


 この地を統べる事で、神は力を貸した。

 長く細く続くように。

 全てを巻き取るように。


 しかし、近隣に新しい神が生まれ、この地の神の力を削ごうと、呪いをかけたのだ。



 「……ツマイラウフ ツマイランウ ノギョイスリジャイカ ローファッバポイパポイパ!」


 バッファローの呪いよ解けよ、三分以内にこの祝福を捧げん、という意味の古代聖語。


 古代聖語早口選手権があったとしたら歴代優勝し、殿堂入りを済ませているだろうと思わせる貫禄でもって、俺は舌を繰り出した。



 二枚舌。

 本来なら人が持っていないはずの、身体的特徴。


 蛇神様の愛し子の力。


 直系だけに顕れる力は、ずっとずっと封印されていた。


 つまりは、全てを破壊しながら突き進むバッファローの群れの呪いによって。


 「……ケスウチョノイメウキュウチョ ア ナ コ ン ダ!」


 五つの聖なる欠片には、蛇神様の御名が一文字ずつ、刻まれている。


 まるで五芒星を描くように光り出したそれらは、この地に封じられた蛇神様、アナコンダ神を顕現させる。


 光が一層輝いて、星の形を示した蛇神様が、俺に入って来た。



 三分。三分間だ。


 人の身に神を宿せる、制限時間。

 祝福の言葉を唱えた時間は、そのまま、神降しの上限となる。


 広がれ、富め、我が大地よ。

 体を揺らす度に畝ができ、荒れた地は黒くなる。

 チロチロとした舌が、崩れた家々をペロリと舐め取ると、新しい家が建った。


 踏み荒らされた領地が、かつての姿を取り戻すその時、荒々しい雄叫びが聞こえた。


 グルォオオオッッ……!


 バッファロー神が気付いたようだ。


 俺、もとい巨大アナコンダは、ひらりと跳び上がると、山々を越え、隣の領地へと着地した。


 そこには何百頭ものバッファローの群れが、鼻息荒くこちらを見ていた。


 軍神ではなく、群神、バッファロー。

 新興の神に負ける訳にはいかぬ。


 バッファローの群れVSアナコンダ。


 睨み合いは数日に及んだ。









 当然、三分後に俺は元の俺に戻り、あとは神様同士に任せて退散した。





 隣の領地は滅びた。



 (完)

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

バッファローの群れVSアナコンダ夢の対決 黒イ卵 @kuroitamago

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ