第4話

ある日の夕方、ルイはビルの屋上にいた。

高層ビルというほどの高さはなかったが、小さな町を見下ろすには十分だった。

ルイはゆっくりと屋上の端に向かって歩く。

 全て終わりだ。もう終わりにしよう。

 そう、思った。

 死こそが優しさ。それこそが全てを包んでくれる。何もかもを許してくれる。

 だから……もう……。

 サァッと風が頬を撫でていった。

 その時、

「私のコーヒーを飲んでみませんか?」

 ルイが後ろを振り返ると、白髪白髭の男性が銀のトレイにコーヒーをのせて立っていた。

 屋上には場違いに思えるイートンコートを着たその男性は、焦るわけでも押し付けるわけでも、だからと言って遠慮するわけでもなく、まるでそこが自分の店かのように立っていた。

「あなたの望みは死ぬことではなく、消えることなんじゃないですか?」

 淡々と言う。

「あなたはあなた自身が生まれたことを悔やんでいる。だから終わらせることで、全てを、始まったことさえも消し去れるのではないかと思っている」

 ルイは黙っていた。

「ですが、今あなたがやるべきことは肉体を壊すことではない。肉体を壊しても決して無かったことにはならないんですよ」

 そしてマスターは静かに続ける。

「このコーヒーを一口飲んでみてください。きっとあなたはもう一口飲みたくなるはずです。その一杯が飲み終わったらもう一杯と。そしたらあなたは私のコーヒーを飲むことを全ての理由にしてください。その肉体にコーヒーを与えることを理由にこれからの日々を送ってみませんか?」

 その言葉はまるで催眠術のようだった。

 ただただ穏やかな音楽のように、言葉が脳に染みわたっていった。

 そこまで言うのなら。

 そう思ったルイはコーヒーを一口飲む。

 先程の言葉のように、今度は喉元から食道、そして胃へと向かってコーヒーの温かさとほろ苦さが染みわたっていくのがわかる。

 かさぶたで突っ張っていた傷口がフッと緩むかのようだった。

 それからルイが二口目を口にするのは、ごく自然なことだった。

 そしてカップが空になる頃、

「あぁ、またこのコーヒーが飲みたい」

不思議とそう望んでいたのだ。

 こんな催眠術ならかかったままでも良いかもしれない。

 マスターの言った『全ての理由に』という言葉は、確かにルイの中で『ひとつの理由』となっていた。

 「生きたい」とまではまだ強く思えなくても、もう少しこの世界にいても良いかもしれないとほんの少し思った。またこのコーヒーが飲めるのなら。

 それはルイにとっては大きな大きな変化だった。

 そんなことを思ったのは生まれて初めてのことだったから。

 マスターは空を眺めるルイの横顔が先程とは違うことを見届けると、そっと屋上を後にした。

同じビルの一階にある店『喫茶メロウ』へと戻り、自分のためにコーヒーを淹れると深く息を吐く。今日もコーヒーがおいしい。窓から見える青空が心地良かった。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る