記憶の化石

@rona_615

プロローグ

 氷河の中に凍結されていた死体からDNAを採取してマンモスを復元する。即身仏の脳から電気刺激によって記憶を取り出す。こんなことが今では当たり前のように行われている。

 絶滅しても蘇るからと乱獲される希少種。動物園に押し込められるマンモス。

 歴史の教科書はたちの証言により次々と書き換えられていく。

 そんな中、科学者たちの興味は『いかにしてサンプルを手に入れるか?』に移っていった。映画のようにティラノサウルスを復元したくても元となる新鮮な死体はない。原人たちの暮らしを知りたくとも彼らの脳はとっくに石になっている。

 この課題を解決したのは一人の若き物理学者だった。彼女は時を戻す技術を開発したのだ。装置の小型化にも成功した学者は、集められたサンプルを求めて大学や博物館を次々と訪れていく。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る