第14話



 本当に逆転ホームランだった。


 ベンチは沸きあがるし、荻島コール。

 ハイタッチでランナーを迎えているところで、ヒデの次のバッターは三振に討ち取られた。

 これで相手の3年を抑えれば、こっちの勝ちだ。

 ヒデは戻ってきて、そそくさとプロテクターを身につけ始める。


「さて、この回抑えるぞ」

「しまってこーぜ」

「おう!」


 あたしはもう1度マウンドに立つ。

 次のバッターは上位打線からだ。

 さて、前の回のようにうまく打ち取れるといいんだけどな。

 ヒデはまたカーブを要求する。

 あたしはその通り投げる。

 ストライク。

 相手チームも、このスピードのタイミングを掴んできているのか、次は当ててきた。

 あたしにボールが打ち返される捕球するにはちょっと距離があるし勢いも。

 とっさにグラブで弾いて球速を落とし、セカンドに処理させる。

 これでワンナウト。


 「今の大丈夫? 藤吉さん」


 あたしは片手を上げて、大丈夫と頷く。

 大丈夫だけど……やっぱびびった~……。

 あと2人か。ヒデは高めのストレートの指示を出す。

 指示通り投げるとバッターは一球目を良く見てのストライク。

 もう1度、同じトコロの指示。

 これもストライク。

 そして、ヒデの出すサインは……アレだ。

 グラブの中でボールを握りなおす。ゆっくりな投球フォームならではの変化球。

 まっすぐ高めに。だけどこれはガクンとスピードとボール位置が落ちる。

 その変化でバッターは見逃し三振。


 「何! 今の!!」


 バッターが叫んでる。


 「おっそいくせに気色悪い変化!」


 すいませんね。気色悪くて。でも打てないでしょ。これは。

 で、これでツーアウト。

 マスク越しでヒデ、あんた笑ってるね、肩が震えてる。


 「ナイス、トーキチ。あと1人だ」


 あと1人。

 あと1人で、このマウンドはもう上れないんだな。

 一瞬楽しかったのにな。

 残念。

 あたしのカーブを相手は打ってくる。

 カキンとボールは当たって打球は飛んだ。

 目線はボールを追う。

 ファール。

 フェンスの向こうにボールは消える。

 カーブ、狙われてるなあ。

 ボールのスピードがスピードだけに野球経験者は打てるもんなあ。

 ヒデはそれでもカーブを要求する。

 投げるよ、投げるけどさ。

 カキンとこれもファール。

 ここから、バッターとバッテリーの根競べが始まった。

 相手はファールで切ってくる。

 3球もソレが続くと、だんだん不安になる。

 球数放らせて、あたしのスタミナ切れを狙ってるのか、それとも、でっかく当てて外に出して同点、その後逆転を狙いたいのか……。

 ヒデが要求する球種はなんだろう。

 さっきのように、高めストレートからゆっくりのスピードになって、落ちる変化球パームかな。

 チェンジアップのスピード変化。

 そしてあたしのパームは落ちる。

 フォークみたいな変化で落ちてくれる。

 あたしは深呼吸をして、サインを待つ。

 バッターはタイムミングを計るために、タイムをとってボックスを出た。

 この一球で最後になるかな。

 現在。ツーストライク。

 最後は……最後のサインは速球ストレートど真ん中。

 ヒデらしい。

 最後はやっぱそれか。ヒデが本当は投げたいんだな。

 あたしはサイン通り投げた。ストレートど真ん中を。

 打たれる? 打たれるか?

 バッターはさっきのパームの軌道に合わせてバットを救い上げるようなスイングをするけれど、先端をすりぬけて、ボールはヒデのミットに収まった。


 「ゲームセッ!」


 収まった……相手はスイングしてたし……これでスリーアウト。


 「いっやったあああ!!」

 「勝ったああ!!」


 内野の選手がマウンドにいるあたしの頭を軽くグラブでポスポス叩く。


 「でかした!! 藤吉さん!」

 「すげえ! 良く抑えた!」


 ベースに並んで整列して礼をする。

 ベンチに戻ると、観戦していたフェンス越し、そしてベンチにいた美香がパチパチと拍手して迎えてくれた。


 「凄いわあ、透子。カッコ良かったー!」


 そう正面きって云われると、やっぱ照れる。

 みんながグラブの返却をして、ベンチを次の試合のチームに明け渡すために私物を持って移動する。


 「いやいや、すげえよ、何あの変化球」

 「アレがトーキチの決めダマだよ」


 プロテクターとレガース、マスクを返却してきたヒデが云う。


 「フォークなのか?」

 「フォークっぽいけど、アレはスピードも落ちるんだ。どっちかっていうとチェンジアップ。ゆっくりなフォームで投げるから、あんま使われないんだけどな」

 「えー、オレはカーブに感動したね、あの曲がり具合」


 みんな口をそろえてうんうんと頷く。


 「うちの学校、『南ちゃん』だけじゃなくて『水原勇気』までいるんだー」


 中谷君の言葉に美香はキョトンとする。


 「えー、なんだよ、中谷それー」


 もちろん、あたしもヒデもその名前は知っている。

 どちらも漫画のキャラクターだということは。


 「しかもちゃんとドリームボール投げられるんだよ」


 中谷君の『ドリームボール』発言にヒデは大笑いする。




 「おーい。荻島―」


 ベンチから出てくると、野球部の先輩らしき人がヒデに声をかけてくる。

 「今のピッチャー誰だよ」

 「高崎先輩」

 「お前のチームでピッチャーやってた女子。誰だよ」


 あたしとヒデは顔を見合せる。

 野球部の先輩って、3年間縦社会バリバリの中でやってきてるから、もっとこう高圧的なのかなって思ったんだけど、そうでもないのかな。

 高崎賢二先輩はあたしも知ってる。

 レギュラーでキャプテン。

 そして150キロ台のヒデのストレートを唯一捕球できるキャッチャーだ。

 だからなのかな、話し掛け方も余裕があって先輩風をふかせているって感じがしなかった。

 あたしは手をあげる。


 「おお! パームなんて、見たことねーぞ。俺にちょっと捕球させて」


 あたしはヒデを見る。ヒデは目で「頼む」って感じだったからあたしは先輩のいうとおり、ちょっとグラウンドの端っこを借りて、何球か投げた。

カーブとストレート、パーム。


 「あとなんか投げれるかあ?」


 先輩の後ろに立っていたヒデがいう。


 「スライダーかな……トーキチ! スライダー投げてみて」


 スライダーだあ? なんかカーブっぽくなっちゃうんだよなー。

 それでもなんとかソレらしく曲がってくれた。


 「ふうん……やっぱパームとカーブがすげえな」

 「……」

 「スピードは全然ないけど、逆にこれはすげえなあ」

 「はい」


 先輩は立ちあがってあたしを手招きする。


 「最近、昼休みに女子とキャッチボールしてるって、噂、流れてるが、相手はこの子か。これならうなずけるわ。そうか……この子は何? ソフト経験者?」

 「オレのリトル時代のチームメイトです」

 「リトルにいたのか。なるほどねえ」


 先輩はふむふむと考え込んでいた。

 ヒデがあたしを引っ張って背中に隠すように先輩の視線から身体を張って、話を切り上げようという気だ。


 「荻島、なんだよ、とって食いやしねーぞ」

 「もういいですよね」

 「なあ、その子、明日も投げるー? 見にきていいかー?」

 「ダメ」

 「ケチ。減るもんじゃねーだろ」


 「減る。オレのだから、絶対だめ」


 ……オレのだからって……ヒデあんたね……。

 先輩呆れてるよ。問題発言だってば。

 ヒデの発言に、自然と顔が真っ赤になっていくのが自分でもわかっていた。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る