#「ニンニクの日」にあれこれ随想してみました
夢美瑠瑠
☆
何かで読んだのですが、FDA、Federal Diet Agency ?の、これはアメリカ食料局という役所だと思うが、その報告に、「がん予防に良い食材」の、ヒエラルキー?の図が載せてあって、その三角形の頂点にある食品が、にんにくでした。
要するに、種々様々の食品のうちで、もっとも「がんの予防」に適しているのが「にんにく」らしいという、公式の発表があった…権威のある、信憑性が高い政府の研究機関の報告において、そういう意味ですね?
なぜ、どういう成分がいいのかとか、そこまでは読まなかったが、従来に、にんにくは好きで、常食しているので、思わぬ発見だった。料理の定番。隠し味。アリシンが疲労回復に良い。強力な抗酸化効果もある。滋養強壮。キューピーコーワゴールドは、ニンニクの塊らしい…そういう基礎知識はまあ、常識でしょうが、そういう様々な効能の総合かもしれないが、がんの予防にもいいらしい…多くの人に好まれ汎用されるものには、やはり伊達ではない良さがあるのか?そういえばショウガやコーヒーとかにも新発見されたいろいろな効能があるとも聞く。(健康雑誌とかにはそういう記事がどっさりあるよな~)
自分では、最近「黒にんにく」をよく食べます。有効成分がけた違いに増加しているらしくて、実際にかなり元気になる気がします。生卵とかと一緒にジューサーにかけて、ラーメンのトッピングにしたりします。
にんにくは、そのほかにもいろいろな連想が可能なアイテムです。
吸血鬼はニンニクが嫌いという…十字架や太陽光、杭とかも苦手らしいですね?これは、だいたいがニンニクが魔除けにいいとかという、万能の食物と思われてきたこととつながりがあるそうです。
「葷酒山門に入るを許さず」という。これは、匂いのきつい、にんにくや、あるいは酒類は、僧侶にはご法度という、そういう意味です。五蘊盛苦?というのと似ている?…
にんにくを、あるいは忍辱と書いたりする。これは、匂いがきつくて、元気を出そうと思ってなんか意馬心猿?でカッコ悪い?そういうことを耐え忍ぶ、そんな意味をかけているらしいです。
相田みつをさんの書画に、「にんにくは生だと辛くて食べられませんが、料理の隠し味には欠かせないものです。煩悩即菩提。欠点がそのまま長所」というのがあって、よく暗誦します。仏教の言葉らしいが、肯綮を穿っているなあ?と思う。
若いころからよく、ニンニクの生をすりおろして、ジュースに入れたり、冷ややっこにかけたりして、即席の強壮剤みたいにして疲れた時に食べたりしていた。だいたいが虚弱なたちで、(「蒲柳の質」というか?)こういう何か気付け薬のようなものを飲まないと、やっていけないかんじだったのです。
あるいはユンケルになったり、風邪薬になったり、高麗人参になったり、変遷や流行はあるが、ニンニクはまあ、安くて手軽だし、僕の日常生活においてずっと定番で、常住坐臥「必須座右の秘薬」?みたいなホンマ得難い旧友、腹心の友、というような存在だった…
猫には「マタタビ」があって、大好物で万能の薬。なぜそうなのかは謎だが、そういうことになっている。マタタビの枝を置いてやると、猫はうっとりと陶酔して、マタタビに取り縋りつつ、ゴロゴロ言いながら眠ってしまう。知っている人は知っている光景です。
人間にとっては、酒もそうだが、あるいは「にんにく」がそういう植物、百薬の長なのかもしれない。
#「ニンニクの日」にあれこれ随想してみました 夢美瑠瑠 @joeyasushi
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
関連小説
UFO/夢美瑠瑠
★15 エッセイ・ノンフィクション 連載中 4話
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます