第3話 ハツカレ優先は当然
会えなくなって、会いたくなって、会えなくて。
見事に恋の病を患った私は、どうしたらいいか考えて。
鈍感な上に奥手な恋愛偏差値低め女子だったので、告白なんて勇気はなかった……はずが。
バレンタインデー前々日に、風邪引いて、高熱出して、体はつらいし、頭はクラクラだし、判断力も低下して。
「ああ、このままだと、死んでも死にきれない。そうだ、せめて告白しよう」
なんて、支離滅裂になって、「好きです」なんて、お手紙書いてしまうのであった。
少し解熱した勢いで、近くのスーパーでチョコレート買って。
自宅は知らないので、職場宛に、事務的なクラフト封筒で、こっちも外側に職場の住所書いて。
中にはプライベートのアドレス。
そういう判断力だけはあったらしい。
バレンタインデー前日に投函したので、当日には間に合ったはずだけど、音沙汰なし。
バレンタインデー翌日、この世の終わりのような気持ちで、さめざめと泣きながら、ぶり返した熱で喘いでいると。
家に電話が、きた。
『ごめん、昨日休みで。チョコ、嬉しかった。よかったら、次の休み、食事にでも……』
根性で体調回復させて、結果めでたくお付き合いすることになり、浮かれまくる私だった。
で、ハツカレなわけだし、付き合いはじめたら、それは、ねぇ……脳内は彼一色になるわけで。
休日は当然、彼との約束が最優先。
暇さえあれば会いたいし。
私は週末休みだったけど、彼は土日もシフトがあったので、彼が休みの平日に夜待ち合わせて夕飯食べたり。
だから、あの人のお誘いは、ほぼお断りすることが増えた……まあ、その頃は個人的なお誘いはほとんどなかったし。
役員会やイベントでは顔を合わせてはいた、その程度。
だから、あの人が期限がきて役員を下りてからは、ほぼ会う機会はなくなって、そのまま音沙汰がなくなった。
会おうと思えば、職場に連絡すればできたけど、私から連絡しようとか、別に思わなかったし。
そして、あの人からも連絡はなかったから、なんとなく疎遠になった感じ。
現実も脳内も幸せ真っ盛りな私は、それをなんとも思ってなかった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます