あの日とそれから
口羽龍
1
今日は2024年3月11日。またこの日がやって来た。この日は東北にとって、いや、日本にとって忘れられない日だ。2011年の今日、3月11日の14時46分、宮城県の沖合でM(マグニチュード)9の大地震が起きた。その地震は、後に東日本大震災として語り継がれている。15000人を超える人々が亡くなり、多くの海沿いの集落に大津波が押し寄せたという。それから、東北は復興の道を歩んでいくが、この日を決して忘れた事はないだろう。そして、それを教訓に、防災をしっかりとしておかなければと思っているだろう。
だが、今年の小学校の卒業生は、東日本大震災の後に生まれた子供たちだ。東日本大震災を経験していない。だが、年上の人々がそれを語り継いでいて、この日が東日本大震災があったと知っている。
高田光揮(たかだこうき)は宮城県の海沿いの町、普本(ふもと)に住んでいる。光輝は小学校6年生。卒業式まであと少しだ。来月からは中学校だ。より遠い場所にある中学校まで、自転車通学をすることになる。大変だけど、耐えなければ。
この集落も東日本大震災の被害を受けた。大津波が集落を襲い、多くの人が津波にさらわれ、亡くなったという。海沿いの公園には、彼らの慰霊碑が設けられていて、毎年3月11日なると、多くの人々がこの慰霊碑の前で黙とうをするという。
「もうすぐ卒業だね」
家でテレビゲームをしている光輝は横を向いた。そこには赤崎陸(あかさきりく)がいる。陸は同級生で、光輝と共に卒業する。だが、来月から父が東京に転勤になるため、東京の中学校に入学する。小学校は一緒だったのに、中学校は一緒ではない。寂しいけれど、別れを乗り越えて人は強くなっていく。耐えなければ。
「うん」
光輝は笑みを浮かべた。楽しい6年間だったけど、もうすぐ終わる。そして、新しい生活に入る。中学校生活が楽しみで楽しみでたまらない。
「セリフ、練習してる?」
「うん。もう完璧」
卒業式では別れの言葉でセリフが用意されていて、それぞれが決まったセリフを言わなければならない。みんなが見ている一発勝負の卒業式だ。完璧に言えるようにならなければ。
「頑張ろうね!」
「うん」
と、そこに光輝の母、千尋(ちひろ)がやって来た。母はエプロンをつけている。
「光輝ー、陸くーん、そろそろよー」
「はーい!」
その声とともに、2人はリビングに向かった。今日は3月11日だ。そろそろ黙とうの時間だろうか?
「何だろう」
「黙とうの時間さ」
陸は感じていた。今日は3月11日だ。きっと黙とうだろう。
「もうそんな時間だな。1階に向かおう」
「うん」
2人はリビングにやって来た。すでに千尋はソファに座り、その時間を待っている。
14時45分だ。もうすぐ黙とうの時間だ。3人とも準備はできている。
「来たね」
「うん」
と、千尋は東日本大震災が起きた時の事を思い出した。あれは今でも忘れられない。だからこそ、語り継いでかなければならない。あまりにも悲惨な出来事なのだから。
「あの頃は大変だった。地震が起きて、津波が来るから逃げろと聞いて、高台に逃げた。だけど逃げ遅れて、津波に飲まれて死んだ人もいた。まるで地獄絵だったな」
千尋は泣きそうになった。あの津波で多くの人が死んだ。その中には、幼馴染もいた。もう会えないんだと思うと、涙が止まらなくなる。どうしてこんな事になったんだろうと悔しくなってしまう。
「うん」
14時46分になり、それを知らせる時報が鳴り響いた。
「黙とう!」
その声とともに、3人は目を閉じて、黙とうをした。この13年間に色んな事があったけど、その中で、東北は復興への道を歩んできた。そして、その日の記憶を後世に語り継いできた。これからも、いつまでもその時の記憶が語り継がれますように。
「黙とう、終わり!」
その声とともに、3人は目を開いた。黙とうが終わると、3人は大きく深呼吸をした。
「光輝は東日本大震災を経験してないよね」
「うん」
光輝は東日本大震災を経験していない。だけど、今からちょうど13年前にこんな災害があった事は知っている。両親や近所の人々、先生から聞かされた。毎年3月11日は黙とうをしている。
「だけど、かつて東日本でこんな事があって、多くの命が奪われたってのを、忘れてはいけないのよ」
だが光輝は首をかしげた。どんな事が起きたのか、想像できない。
「首をかしげるんじゃないの!」
「ごめんなさい・・・」
首をかしげる光輝を見て、千尋は怒った。東日本大震災を忘れてはいけないのに、どうして知らないようなふりをしているんだ。
「だからこそ、まさかの備えが大事なんだ。今年の元日に、北陸で大きな地震があったよな。あれを見て、母さん、東日本大震災を思い出したんだよ」
千尋は今年の元日を思い出した。新年が明けたお祝いムードだったのに、夕方に能登半島を中心に大きな地震が起きた。そのたびにニュース速報で言われていたのが、東日本大震災を思い出してくださいというアナウンスだった。まさに、こんな大きな地震が起きた時こそ、思い出してほしい事だ。津波が来るかもしれないから、高台に逃げなさい。余震が起きるかもしれないから、気をつけて歩きなさい。だからこそ、死者が東日本大震災より少なかった。
「そうなんだ」
「それに、阪神・淡路大震災も思い出したんだよ」
もう1つ、千尋が思い出したことがある。1995年の1月17日の5時46分にに起きた、阪神・淡路大震災だ。阪神高速の高架が倒壊したり、阪急の伊丹駅が押しつぶされたり、長田地区で大きな火災が起きたり。まるで地獄絵図だったことを思い出す。
「それ知ってる! 神戸の人々が1月17日の未明に黙とうをするやつだよね」
光輝も阪神・淡路大震災を知っていた。毎年1月17日になると、早朝5時46分に黙とうをするニュースを見た。今年の灯篭の文字は『ともに』だった。北陸で大きな地震が起きた事が原因だ。1人ではない、共に助け合おう、の思いが込められたという。
「ああ。東日本大震災が起きた時、それを思い出したんだよ。あの時も阪神・淡路大震災を思い出したんだよ」
「そうなんだ」
千尋は、東日本大震災の起こったあの日の事を思い出した。
それは2011年の3月11日、14時46分、突然の事だった。強い地震が起き、千尋をはじめ家族はみんなパニックになったという。
「ん?」
「地震だ!」
その声とともに、家族はみんなテーブルや机に隠れた。なかなか揺れは収まらない。みんな、恐怖を感じている。家が倒壊するのでは。そして、下敷きになり、死ぬのでは?
「収まったか」
揺れは収まった。だが、まだ安心してはならない。海から津波が来るかもしれない。大きな揺れだったから、津波はとても大きいだろう。
「逃げろ! 津波が来るぞ!」
「うん」
その声とともに、千尋とその家族は高台に向かった。外では多くの人が高台に向かっていく。みんな、焦っている。早く上がらないと。
「パパー、ママー!」
中には、下敷きになって、逃げられない人々の家族もいた。泣いているが、それでも逃げないと。逃げ遅れた人々、逃げられない人々の分も頑張って逃げないと。
高台にやって来た人々は、普本の町並みを見ていた。いい町だったのに、がれきの山になり、所々では火災が起きている。まるで地獄絵図だ。
それからしばらくすると、大津波がやって来た。その大津波はとても高い。2階建ての民家をあっという間に飲み込んでしまった。よく見ると、飲み込まれて悲鳴を上げる人々もいる。中には飲まれて意識を失った人もいる。どうして普本が、こんな目に遭わなければならないんだろう。誰もが思っている。
「どうして、この町がこうならなければいけないんだろう」
「つらいよ・・・」
千尋も泣いている。故郷がこんな姿になるなんて、誰が想像したんだろう。どうか、夢であってほしい。だが、これは現実だ。
「おじいちゃん・・・」
「おばあちゃん・・・」
「正一・・・」
家族を失った人々は肩を落としている。これからどうやって生きていけばいいんだろう。全く先が見えない。だけど、生きていかなければ。
「どうして、こんな運命になったんだろう」
「平和な日々を返せ!」
だが、何度叫んでも、あの平和な日々は戻ってこない。そしてその日から、3月11日は忘れられない日になった。
その話を、2人は真剣に聞いていた。出来事は知っていても、詳しい事を聞くと、改めて真剣になってしまう。
「そんな事があったんだね」
「その記憶を、これからも語り継いでいかなければ」
「そうだね」
2人は改めて思った。3月11日の記憶を、僕らが語り継いでいくんだ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます