第10話
「……廃屋かと目を疑った。もう少し、どうにかならぬのか」
「なかなか手が回りませんで──
積もり放題の落ち葉を踏んで、呆れた眼差しで荒れた前庭を見回すのは、
「
「……はい」
猛禽めいた鋭い目で見つめられると、頷かざるを得ない。これからの話題は、確かに余人に聞かれるわけにはいかないだろう。
辰蘭が淹れた茶は、果たして口に合ったのかどうか──葉司獄の、硬い石に刻んだような厳かな面持ちからは窺えなかった。
若輩の未熟者の背を冷や汗で濡らしておいて、老練な司法の官はほとんど音を立てずに茶器を卓に置き、切り出した。
「例の
「礼部──つまりは、
(官と違って、胥吏には異動はないというが)
汚職対策として、官は長くても数年で任地から任地へと異動する。身分低い胥吏のほうが実務に詳しい場合も多々あって、新任の官が侮られたり言いなりになったりすることもあると聞く。
「だとしたら──」
あの男は、勤勉な胥吏の仮面の下で、何者かの意を受けて暗躍していたのではないか。桂磊以外にも、その死に不審な点がある者がいたのではないか。
辰蘭が皆まで言わぬうちに、葉司獄は重々しく頷いた。
「心労や緊張によって受験生が倒れるのはままあること。だが、試験が終わって門が開くまでは医者も呼べぬし家族も対面できぬ。当然、遺体を
「死者の身元や、共通点についてはいかがでしょう。何かしらの利害に関わる者がいるのではありませんか」
「無関係の死者もいるであろうし、黒幕──そのような者がいるなら──の手駒もひとつにと限るまい。雲を掴むような話になろう。……否、毒蛇の潜む淵に手を突っ込むと言ったほうが良いか」
ふたりきりの
(黒幕は、相当の権力を持っている……)
蟲毒を仕込んだ部屋が桂磊に割り当てられるように細工するのは、ひとりでできることではない。それができるほど、深く広く礼部に根を張り巡らせることができる存在に、辰蘭は──ひいては妹の
「若君は……何というか、尋常でない加護を得ているようだ」
「……はい」
葉司獄の苦虫を嚙み潰したような顔は、馴染みのものだ。だが、口中に
「此度のことで、
「はい。大人しくしております。今度こそ」
桂磊を殺した黒幕の追及は諦めろ、と言われる前に、辰蘭はにこやかに遮った。そのようなことは聞きたくないし、司法を
「無位無官の悔しさ頼りなさを痛感いたしました。次こそ及第すべく、心を入れ替えて励もうかと」
軽く目を見開いた後、葉司獄は疑り深げに辰蘭の顔を眺め回した。ほとんど被疑者の証言の綻びを探す時の眼差しではないだろうか。これまでの辰蘭の言動に、貢院での
だが、嘘を吐いているだろうと、証拠もなしに決めつけることもできないはずだ。
笑顔の辰蘭と、不審げに眉を寄せた葉司獄とで、睨み合うように見つめ合うことしばし──折れたのは、相手のほうだった。
「……ならば、良かったが」
「過分のお心遣い、痛み入ります。──大人をお引止めするわけには参りません。ご多忙でしょうから」
「うむ。退散することにしよう」
辰蘭が笑みを保っていたのは、葉司獄を見送るまでのことだった。
深く丁重な
(あの
屋敷の奥へと足を向けながら、辰蘭は自身の頬を
たぶん、梓媚にはできていることだから。
梓媚が、皇帝に望まれるままに逆らいもせず──そのように見えた──後宮に入った理由が、やっと分かった。
復讐だ。
あの怜悧で気丈な妹のこと、最初から不審に思っていたのだろう。桂磊の死によって、彼女の入宮を妨げる存在はなくなった。梓媚は欠片も望んでいなかったのに!
ならば桂磊を殺した黒幕は、それを望んだ者だ、と当然考えられよう。梓媚は、恋人の仇と対峙するために後宮に乗り込んだのだ。
(皇帝……では、ないだろう。ならば、何者だ……!?)
誰が眉を顰めようと諫めようと、皇帝には無理を通す力がある。桂磊を目障りに思ったとしても、呪詛に頼らず排除できただろう。
後宮に渦巻く権力と寵愛争いに、どのような勢力が関わっているか、仇とは何者なのか──辰蘭には分からないのだが。兄がいじけて閉じこもっている間に、妹はひとりで戦っていたのだ。
鏈瑣は、屋敷の奥庭にて日向ぼっこをしていた。例によって朽ちかけ、落ち葉に埋もれた
「鏈瑣」
「なんだ、先生」
呼び掛けに応じて薄く目を開けた鏈瑣は、猫だとしたらごろごろと喉を鳴らしていたことだろう。蟲毒の
(満腹なら、扱いやすくなるか──それとも、やる気がなくなるのだろうか)
いったいどちらだろう、と思いながら、辰蘭は短く命じた。
「出かける支度を。髪も服も整えよ。どうせ姿を変えてもらうことになるのだが、作法は弁えねばならぬ」
やはり、というべきかどうか。怠惰な化物は辰蘭の言葉に喜ばず、逆に面倒そうに顔を顰めた。
「先ほどの客はあの
「葉司獄はお帰りになった。出向く先は、依頼ではない──後宮だ」
貢院と並んで、情念が渦巻いていそうだと鏈瑣が評した場所だ。眩い煌めきと裏表の濃い陰には、梓媚を狙う陰謀も蠢いているはず。
さすがに魅力だか興味だかを感じたのか、鏈瑣の目がぱちり、と音を立てそうな勢いで開かれた。そこへ、辰蘭は懐に携えていた書簡を広げてみせる。
「梓媚から返信が届いたのだ。お前も連れて、早急に来いと言っている」
そこには、流れるような筆跡でこう綴られていた。
至急、後宮へお出でください。その際、いつかお貸しした鎖を、必ずお持ちくださいますように。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます