無駄知識詰め合わせ
ココチュ
第1話 冬の星座 シリウス
冬の夜空を彩る冬の大三角。とても明るい星である。こいぬ座のプロキオンとおおいぬ座のシリウスだ。
特におおいぬ座αシリウスは天球儀上一番明るい星で、明るさは-1.9等星である。
何故明るいのか。それは地球から近いからである。
シリウスは8.9光年。一瞬光の速度でもそんなにかかるのかと遠く感じるかも知れないが、二等星の星である北斗七星の星々は全て100光年以上離れているのだ。
シリウスという星がいかに地球から近いかが分かるだろう。
ちなみにこのシリウスは二重星といって、もう1つ恒星が周回している。
シリウスBである。
ちなみにどうも宇宙の恒星で単独の恒星で構成されている星系は珍しいようである。
実は太陽系は珍しかったりするようである。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます