第3話【闇に堕ちるけども】
ボッチなりにTRPGをやる手段は幾つもある。
その中で一番手っ取り早いのが「特定コミュニティに所属する事」である。
宇辻も幾つかの特定コミュニティに所属した経験がある。
そのコミュニティ内で活動していけば、リアルがいくらボッチだろうとTRPGの募集を出してくれるGMが何人か所属していれば卓にありつくことができるのだ。
ただ、そのコミュニティに所属するにも問題がある。
「……会話めんどくせぇ」
そう特にボッチには。
2024年、TRPGは逆に内輪的になってきたと宇辻は思っている。
ちょっと前までは【X】での応募などがあり、そちらが活発だった時もあったが、ディスコードのコミュニティ機能に依存した安定した【システム】の話題がある程度のPLたちの欲求を満たしてくれる。
これは【X】での呟きだけでは得られないコミュニケーションによる欲求の解放と同時に、同じ【システム】を持つ同志としての感覚を共有できる。そしてコミュニティに所属するだけで、誰かが勝手に卓を、GMをやってくれるという安心感。GM側からすれば、誰かが卓を立ててくれればPLとして来てくれるという期待。
そうしたモノがこうした現状を加速させていったのだと宇辻は思っていた。
宇辻も自身が特にやりたいと思っている【システム】に関してはコミュニティに所属し、時々卓の募集を眺める事をしている(参加するかは別)。
コミュニティ内での信頼のために雑談チャットに交じり会話をした方が良いとは思うのだが、
「何か俺が思ってる意見と違う……。これ火種だ。やめよう」
GMとしての自身の感覚を完全に掴んでしまっている宇辻は【固い意志】を持っていた。
その意思はそう簡単に崩れる事はなく、他人との衝突の種であると長年の経験から分かってしまっている(というか衝突した)。
そうして、自身の意見からすると違うという事がらにおいては穏便に「何もチャットしない」という静止を続ける。
そうし続ける事で、争いを避け、何も言わない。
ただ、雑談チャットはそれだけでは止まらない。
「……あ、火種投下した」
別の人が声高々に発言してしまい、それに反発して雑談チャットは大荒れとなる。
「………暫くこのコミュニティには近寄らないでおこう」
軽い炎上状態となったチャット欄の通知をオフにして閉じる。
何故皆静かに過ごせないのだろうか。
始まった事に憐憫を覚えつつも、どうしようか考える。
「……TRPGできないかもな」
そう、ボッチの生命線は短い。
こうしたちょっとしたことでも糸はぷっつりと消え、数か月ほどTRPGができない事もあるのだ。
こういう時にはリアルで友達がいればTRPGをやれる人もいるが、ボッチにはそういった人もいない。
悲しみ事実に、宇辻は次の卓を何とか探そうと、コミュニティから離れ、ネットの海に沈んでいった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます