第12話 中村航:これって見ちゃダメなヤツでは?(1)
【中村航 これって見ちゃダメなヤツでは?】
昨晩晴香が二つ差し入れてくれたヨーグルトプリンを朝ごはん代わりにしつつ、オレと葵はゲームの練習をしていた。
「オレも下手くそすぎなんだけど、練習になってるかこれ?」
互いにチャンスを逃すそのプレイはもはや、じゃれ合っているようにしか見えない。
「なってるよ! 夜は事務所の人たちと配信しながら練習してるけど、みんな上手くてよくわからないうちにやられちゃうからね。航くらいの相手の方がいいんだよ」
そういうものか?
たしかに、一方的にボコられるのは、まだ操作のおぼつかない葵にとって、意味のない時間だろう。
「事務所のメンバーに下手な人はいないのか?」
「いるけど、そのコ達は今度のイベントではライバルだからね。こっちは秘密特訓をしておかなきゃ!」
「でも今夜合同練習があるんだろ?」
「あ、あるけど実力は隠すから」
「隠すほどの実力なんてないような……」
「夜までに強くなるし!」
「学校があるだろ」
「イメトレ! イメトレで最強になります!」
「授業は聞けよ……」
そんなこんなで、短い朝練の時間はあっという間に過ぎていった。
「よーし、とりあえず間違ってボタンを押すことはなくなったよ!」
「回復アイテムと間違えて、味方を後ろから撃たなくなっただけでも大きな成長だな」
「そう! いままでは味方を撃ってマイナスだったのが、ちゃんと回復できてブラス! つまり2倍の成長だよ!」
そこまでドヤれるのもすごいが、楽しそうで何よりだ。
ふとここに、晴香もいたらなと思ってしまう。
「この茶碗蒸し、甘くておいしいね。ちょっと酸味があるのが珍しいなあ」
最後の一口を食べた葵が、名残惜しそうにスプーンをぺろりと舐めた。
「それ、ヨーグルトプリンだけどな」
茶碗蒸しだと思って食べてたのか。
「いやいや、だってプリンより茶碗蒸しの方が近い色だよ」
「色だけで判断しちゃったかあ」
「じゃあ間をとって、ヨーグルト蒸しってことで」
「それってただの蒸したヨーグルトでは……?」
間を取る意味からしてわからんが。
「これどこで買ったの?」
「晴香がくれたんだよ。昨日は変な態度とってごめんねってな」
「そう……」
テーブルに並んだ二つの空き容器を眺めながら、葵は微かに微笑んだ。
うーん。きっかけさえあれば、仲直りできそうなんだよなあ。
実は頑固な二人だし、なにか大きなきっかけが必要なのかもしれないけど。
朝練を終えて玄関を出ると、今日も晴香と鉢合わせた。
「おはよ。今日も朝練?」
晴香はいつもの明るい笑顔だ。
ただ、一瞬だけ目が泳いだのをオレは見逃さなかった。
幼馴染だからな。
「昨日のことはもう気にするなって言ったろ。ヨーグルトプリンも美味しかったしな」
「んぐ……あ、ありがとね。じゃあ先に行ってるよ」
「待った」
オレは思わず晴香の手首を掴んでいた。
「おまたせぇ」
そこに葵も玄関から出てくる。
「「……」」
一瞬目のあった二人は、互いにそっと視線を外した。
「そ、それじゃあ……」
先に行こうとする晴香だが、オレはその手首を離さない。
「さ、三人で一緒に行こう」
完全に勢いだけで提案したわけで、後先など考えてはいなかった。
左に晴香、右に葵。
両手に華の状況は、投稿途中の生徒達から注目を浴びるのに十分だった。
めちゃくちゃ見られてる!
オレが二人の幼馴染だということは、一部にしか知られていない。
一年生の時はクラスも違ったし、二人と学校で一緒にいることはほぼなかったからだ。
「一緒に登校するの、久しぶりだね」
晴香が笑顔を向けてくる。
それだけで、周囲の男子達からため息が漏れた。
「晴香がデビューしてからは、不規則な登校が多かったからなあ」
仕事の関係で遅刻と早退の多い晴香とは、いつの間にか一緒に登校しなくなっていた。
晴香の性格を考えれば、一緒に行ける日だけでも誘ってきそうなものだ。
事実、最初の頃はそうだった。
一緒に登校しなくなったのは、晴香と葵が気まずい感じになってからじゃないだろうか?
晴香が葵を誘わなくなったことで、自然と葵も一緒に行かなくなった。
葵の場合、VTuberになってからは、活動時間が深夜に及ぶ影響か、朝はいつも遅刻ギリギリだというのも大きいが。
小学生の頃は三人で登校していたもんだがな。
他の男子にからかわれまくったのも、今となっては良い思い出だ。
男子小学生としては死活問題だったが、よくがんばったよオレ。
「桜の木の下には死体が埋まってるってみんな言うけどさ」
葵が既にほとんど葉桜になりつつある桜並木を眺めながら、急に何か言い出した。
「『みんな』は言ってないと思うが……それで?」
「木の根が邪魔で埋めにくそうだよね。スコップがひっかかったりしないのかな」
「避けて掘るんじゃないかな……」
相変わらず変なところを気にするヤツだ。
「私が死んだら、埋めるのは桜の木の下じゃなくていいからね」
葵はほろりと涙など流している。
「日本は火葬が基本だけどな」
「え!? それじゃあゾンビが出てこられないじゃない!」
「そうだが?」
「引っ越しの時に買った防災グッズ、捨ててもいいかな……」
「それはとっとけ」
ゾンビ用だと思ってたんかい。
とまあ、一見楽しい朝の会話なのだが……。
この二人、互いにいっさい会話をしない。
オレと晴香、オレと葵の会話が別々に行われているのだ。
二人ともピリついた雰囲気を出しているわけではない。
互いの会話に割り込むこともしない。
しかし、目を合わせようともしない。
この二人の仲をとりもつって、めちゃくちゃ難易度高いのでは……?
「そうだ晴香、今晩の勉強はなしにしてくれ」
「いいけど……どしたの?」
「葵の練しゅ――」
「やっぱ理由はいいや。航だって忙しいこともあるもんね」
そこを先回りして塞ぐのは、オレの心を読みすぎじゃない?
共通の話題になるかとも思ったのに。
「三人とも仲いいなあ。うらやましいよ」
後ろから声をかけてきたのは佐藤だ。
仲が悪いわけじゃないけど、今のを見てそういうコメント出る?
……出るかもなあ。
表面上は三人仲良く談笑してるようにしか見えないもんな。
見た目だけじゃなく、早く本当にそうなりたいもんだ。
とりあえず今日はこんなところにしといてやろう。
オレの心がもたん。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます