応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • こんにちは。トップ画面からお邪魔します。
    ボツ原稿は少ないほうですが、出た時には、「今は」書く時ではなかったと捉えています。なので、とくに気にしません。
    潔く全消しすることもあれば、登場人物の名が気に入っていたら名前だけ保存しておいて、また別の機会に生かしたりします。
    「今は」まだ書くタイミングではなかったというだけです。だから、そんなに深く悩まなくてもいいような。

    作者からの返信

    こんばんは。作者です。
    読んで頂きありがとうございます。

    『「今は」まだ書くタイミングではなかったというだけ』
    確かに。そうやって切り替える方が建設的なのかも知れません。
    しかし。ここで悩んで焦っちゃうのが小田です。
    朝吹さんを見習いたいトコロであります。
     
    ご教授頂きありがとうございました。
    お互い、創作に邁進して参りましょう〜



  •   どうも、私は結構ボツにした作品が殆どでございます。

     ええ、私自身はうまい具合に流用、リファイン出来ていると思い込んでおりますが、ついこの間……ここに投稿した小説、物語の9割は、自らの手によってペンペン草すら生えない焼け野原と化しました。

     ええ、様々な事情があるからこそ、読んでくれた人には悪いと思いつつ、新たな試みを試したい気持ちと、作者としての矜持でやってしまったものでした。

    作者からの返信

    こんばんは。作者です。
    お初にお目にかかります&読んで頂きありがとうございます。

    『ここに投稿した小説、物語の9割は、自らの手によってペンペン草すら生えない焼け野原と化しました』
    中々のストイックさ(´・ω・`)
    しかし、『作者としての矜持』がそうさせる…
    何だか、自分が節操のない作者に思えてくるほど格好いいです。
    こだわりの創作、是非、続けて下さいませ。
    お互い、創作に邁進して参りましょう〜

    あ、コメントありがとうございましたっ!!

    編集済
  • わたしは作品よりもボツの方が多いかもしれません。プロット時点で挫折するタイプです笑

    作者からの返信

    こんばんは。作者です。
    読んで頂きありがとうございます。

    お、犀川さんはプロット立てる派なんですなあ(´・ω・`)
    プロット時点での挫折…大失敗は避けられそうですね。
    私みたいに突っ込んでいくタイプは大やけどしがち…

    コメントありがとうございました。
    お互い創作に邁進して参りましょう〜

    編集済
  • 拙者は好きで書いているので、ボツにするのも、加筆・修正して投稿するのも、やりたくなったらやる、という感じでゴザル。

    作者からの返信

    こんばんは。作者です。
    読んで頂きありがとうございます。

    『好きで書いているので、ボツにするのも、加筆・修正して投稿するのも、やりたくなったらやる』
    良いですねえ。自然体な創作スタンス。
    私も理想とするトコロですが。中々そうはなれなくて呻吟しております。

    コメントありがとうございました。
    お互い、創作に邁進して参りましょう〜

  • 自分もボツは出しますが、ネタとしてストックします。
    むしろネタが尽きた時に「この時何考えていたかなー」と探しにいったり。

    作者からの返信

    こんばんは。作者です。
    いつも読んでくださり、感謝の至りでございます。

    ネタとしてストック…ネタ帳を作らないクチなので、そういう発想がなかったですね。
    ネタ尽きの時に参考にする…なる程。何時かは役に立つかも知れませんね。

    ご教授頂きありがとうございました。
    お互い、創作に邁進して参りましょう〜

  • 自分は基本没が少ない、というか没りそうになっても他の小説に持ってきたりするタイプですね^p^
    そそ、プロット書かないでキャラの動きに任せると、動く時は動くけどそれが鈍いと途端に書けなくなるますよねー
    後話が壮大になり過ぎると止まる^p^ 大御所だと漫画家ですが浦沢直樹さんなんか其のタイプかなーとか^p^(あの人は筆も早く滅多に止まらないっぽいですが

    インプット、本を読むとかの時間かかるものじゃなくても、日常で色んな物に目を凝らしてるだけでも違いますよー
    公園とか行ってカプール共の姿をギギギギギしたり^p^ まー偶には温泉でも入りに行くのもオヌヌメー

    作者からの返信

    こんばんは。作者です。
    読んで頂きありがとうございます。

    他の小説に転用…なる程、その視点は無かったです。

    キャラに任せるの楽しいんですが、迷子になりがちですよね。
    話が壮大になると止まるのもよく分かります。

    インプットは日常に眼を向ける…
    人間観察なんかは好きでよくやりますが、そんな感じで良いんですかね。
    温泉…久しく行ってないです、貧乏だから。お給金が入ったら行こうかしらん。

    …色々、ご教授くださり感謝です。
    お互い創作に邁進してまいりましょう〜
     

  • ありますよね、先に進まない作品。
    私、いくつ抱えてるだろ。(´•ω•`; )

    そういう時は、もう諦めて寝かせちゃいます。
    時間が経ってから読み返すとまた違う顔見せてくれることもありますよ!
    執着して焦って書くより、他のことに目を向けるの、大事ですね!
    頑張ってください~!!✨

    作者からの返信

    こんばんは。作者です。
    読んで頂きありがとうございます。

    ありますよねえ、先に進まない作品。


    やっぱ寝かせるのが吉ですかね。時間の力って偉大ですよねえ。
    ご教授ありがとうございました。
    お互い、創作に邁進して参りましょう!