第七章

 しよう、宇宙人に作られた人造人間。自称、時をかける少女。自称、少年エスパー戦隊。それぞれに自称が取れるしようりちにも俺に見せつけてくれた。三者三様の理由で、三人は涼宮ハルヒを中心に活動しているようだが、それはいい。いや、ちっともよくないが、百光年ほどゆずっていいことにしてみても、さっぱりわからないことがある。

 なぜ、俺なのだ?

 宇宙人未来人エスパー少年がハルヒの周りをうようよするのは、古泉いわくハルヒがそう望んだからだと言う。

 では、俺は?

 なんだって俺はこんなけったいなことに巻き込まれているんだ? 百パーセント純正の普通人だぞ。突然ヘンテコな前世に目覚めでもしない限りれき書に書けそうもないなぞの力もなんにもないへん的な男子高校生だぞ。

 これは誰の書いたシナリオなんだ?

 それとも誰かにあやしいクスリでもがされてげんかくでも見ているのか。毒電波を受信しているだけなのか。俺をおどらせているのはいったい誰だ。

 お前か? ハルヒ。


 なーんてね。


 知ったこっちゃねえや。

 なぜ俺がなやまなくてはならんのだ。すべての原因はハルヒにあるらしい。だとしたら悩まなくてはならないのは俺ではなくてハルヒだろう。俺がそのこんわくかたわりしなければならない理由がどこにある。ない。ないと言ったらない。俺がそう決めた。長門も古泉も朝比奈さんも、俺にあんなことを告白するくらいなら本人に直接何もかも話してやればいいのだ。その結果、世界がどうなろうとそれはハルヒの責任であって、俺は無関係だ。

 せいぜい走り回ればいいのさ。俺以外の人間がな。

 季節は本格的に夏のとうらいまえだおしすることを決めたにちがいない。俺はあせをダラダラ垂らしながら坂道を登りながらいだブレザージャケットで汗をぬぐいながらネクタイも外してシャツの第三ボタンまでを開けながらノロくさく足を動かしていた。朝にこんなに暑ければ昼にはどんなことになるのか解らないというくらい暑い。ナチュラルハイキングコースが学校への通学路になっているむなしさをかみしめる俺のかたが後ろからたたかれた。さわるな、余計に暑くなるだろ、とり返った先には谷口のにやけづら

「よっ」

 俺の横に並んだ谷口もさすがに汗まみれだった。うっとおしいよなあ、せっかくキメたかみがたが汗でベタベタになっちまう、などと言いながらも元気そうなやつである。

「谷口」

 一方的に興味ゼロの飼っている犬の話を始めた口をさえぎって俺はいた。

「俺って、つうの男子高校生だよな」

「はあ?」

 そんなおもしろじようだんは初めて聞いたと言わんばかりのわざとらしい顔をする谷口。

「まず普通の意味を定義してくれ。話はそっからだな」

「そうかい」

 訊かないほうがマシだった。

うそ嘘、冗談。お前が普通かって? あのな、普通の男子生徒は、だれもいなくなった教室で女を押したおしたりはしねえ」

 当たり前だが、覚えていたらしい。

「俺も男だ。根ほり葉ほり訊いたりしないだけの分別とプライドを持っている。だがな、解るだろ?」

 全然。

「どうやっていつのまにああなったんだ。え? しかも俺様的美的ランクAマイナーの長門有希と」

 Aマイナーだったのか。そんなことより、

「あれはだな……」

 俺はしやくめいした。谷口が考えていると思われるストーリーはもうそう、夢想、完全フィクションである。長門は気の毒にも部室を根城にしてしまったハルヒのがいしやであり、文芸部の活動に支障をきたすようになった彼女は困りあぐねたあげく、俺に相談した。なんとか涼宮さんをここから退去させるわけにはいかないだろうか。しんうつたえに同調すること大だった俺は気の毒な彼女を救うべく、ハルヒの目の届かない場所でともどもに善後策を協議することにし、ハルヒの帰ったあとの教室でアイデアを出し合っていると、長門は持病のひんけつを起こして倒れとっさに俺が彼女とゆかとのしようとつを防ごうとしたまさにその時ちんにゆうしてきたのがお前、谷口である。まこと、真実とは明らかになってみれば下らないものであることよなあ。

うそつけ」

 いつしゆうされた。くそ、ところどころに真実を交えたかんぺきな作り話だと思ったのに。

「その嘘話を信じたとして、あの誰とも接点を持ちたがらない長門有希から相談を持ちかけられた時点でもうお前は普通じゃねえよ」

 そんなに有名人だったのか、長門は。

「なにより涼宮の手下でもあるしな。お前が普通の男子生徒ってんなら、俺なんかミジンコ並に普通だぜ」

 ついでに訊いておこう。

「なあ、谷口。お前、ちようのうりよくを使えるか?」

「あーん?」

 マヌケ面が第二段階に進行する。ナンパに成功した美少女がアブナイ宗教のかんゆう員だったと知ったときのような顔をして、谷口は、

「……そうか。お前はとうとう涼宮の毒におかされてしまいつつあるんだな……。短い間だったが、お前はいい奴だった。あんまり近づかないでくれ。涼宮が移る」

 俺は谷口をき、谷口はぷふぅっとき出してから表情をくずして笑い出した。こいつが超能力者と言うのなら、俺は今日から国連事務総長だ。

 校門から校舎へと続くいしだたみを歩きながら、まあ一応感謝しておく。少なくとも話している間は暑さが少しはまぎれたからな。



 さしものハルヒも熱気にだけはいかんともしがたいらしく、くたりと机に寄りかかってアンニュイに彼方かなたの山並を見物していた。

「キョン、暑いわ」

 そうだろうな、俺もだよ。

あおいでくんない?」

「他人を扇ぐくらいなら自分を扇ぐわい。お前のために余分に使うエネルギーが朝っぱらからあるわけないだろ」

 ぐんにゃりとしたハルヒは昨日のべんぜつさわやかなおもかげもなく、

「みくるちゃんの次の衣装なにがいい?」

 バニー、メイドと来たからな、次は……ってまだ次があるのかよ。

「ネコ耳? ナース服? それとも女王様がいいかしら?」

 俺は頭の中で朝比奈さんを次々とえさせ、ずかしそうに顔を赤らめる小さな姿を想像して眩暈めまいを感じた。可愛かわいすぎる。

 しんけんなやみ始めた俺を、ハルヒはまゆをひそめてめつけて耳の後ろにかみはらい、

「マヌケづら

 と決めつけた。お前が話をったんだろうが。多分その通りだろうからこうするつもりはないが。セーラー服のむなもとから教科書で風を送り込みながら、

「ほんと、退たいくつ

 ハルヒは口を見事なへの字にした。まるでマンガのキャラクターみたいに。



 ふくしや熱でこんがり焼けそうな午後の時間をまるまる使ったごくの体育が終わり、二時間も使ってマラソンさせんじゃねえよバカ岡部などとののしりながら俺たちは六組でぞうきんになった体操着をえて、五組にもどってきた。

 早めに体育を切り上げていた女子どもの着替えは終わっていたが、後はホームルームを残すだけとあって運動部に直行する数人は体操着のままであり、運動部とはえんのハルヒもなぜか体操服を着ていた。

「暑いから」

 というのがその理由である。

「いいのよ、どうせ部室に行ったらまた着替えるから。今週はそう当番だし、このほうが動きやすい」

 ほおづえをついた卵形の顔を外に向けたままハルヒは流れる入道雲を目で追っていた。

「そりゃ合理的だな」

 朝比奈さんのコスプレは体操着でもいいな。コスプレと言わないか。正体は不明でも一応は高校生をやってるんだし。

「なんかもうそうしてるでしょ」

 心を読んだとしか思えない的確なツッコミを放って俺をじろりとにらむ。

「あたしが部室に行くまで、みくるちゃんにエロいことしちゃダメよ」

 お前が来てからならいいのか、という言葉を飲み込んで、俺は新米の保安官にけんじゆうきつけられた西部時代の指名手配犯のようにぞんざいな仕草で両手を広げた。



 いつものようにノックの返事を待って部室に入る。テレーズ人形のようにちょこんとに座ったメイドさんが草原のヒマワリのようながおむかえてくれた。安らぐ。

 テーブルのすみでページをる長門はさしずめなんかのちがいで春にいてしまったサザンカである。いやもう自分でも何の例えなんだかわからん。

「お茶れますね」

 頭のカチューシャをちょいと直し朝比奈さんはうわきをパタパタ鳴らしてガラクタがあふれているテーブルにけ寄った。きゆうにお茶っ葉をしんちような手つきで入れている。

 俺はどっかりと団長机にこしを下ろして、いそいそとお茶の用意をする朝比奈さんをながめて一人えつっていたが、その姿をみているうちにてんけいひらめいた。

 パソコンのスイッチを入れ、OSの起動を待つ。ポインタから砂時計マークが消えたのを見計らって、俺はフリーソフトのビューワを立ち上げると、自分で設定したパスワードを入力してフォルダ「MIKURU」の中身を表示させた。さすがコンピュータ研が泣きながら手放した新機種だけあってたちどころにサムネイル表示、朝比奈さんのメイド画像コレクション。

 朝比奈さんが湯飲みを用意している様子を片目で確認しながら、俺はその中の一枚を拡大し、さらに拡大。

 ハルヒによって無理矢理取らされたひようのポージング。大きくはだけた胸元から豊満な谷間がギリギリまでのぞいている。左の白いおかに黒い点があった。もう一段階拡大表示。だいぶドットがれていたが、確かにそれは星形をしていた。

「なるほど、これか」

「何か解ったんですか?」

 机に湯飲みが置かれるより前に俺は手際よく画像を閉じていた。このへん、かりはない。朝比奈さんがモニタを横から覗き込む。何もないですよん。

「あれ、これ何です? このMIKURUってフォルダ」

 ぐあ、抜かった。

「どうして、あたしの名前がついてるの? ね、ね、何が入ってるの? 見せて見せて」

「いやあ、これはその、何だ、さあ何なんでしょうね。きっと何でもないでしょう。うん、そうです、何でもありません」

うそっぽいです」

 朝比奈さんは楽しそうに笑ってマウスに手をばし、後ろからおおかぶさるように俺の右手を取ろうとする。させるまじ、とマウスをつかむ俺。背中にやわらかい身体からだを押しつけてくれながら朝比奈さんは俺のかたの上に顔を出した。甘やかないきほおにかかる。

「あの、朝比奈さん、ちょっとはなれ……」

「見せて下さいよー」

 左手を俺の肩にかけ、右手でマウスを追いかける朝比奈さんの上半身が背中でつぶれているかんしよくに、俺はほとほと参るしかなかった。

 クスクス笑いがを打ち、そのあまりの心地ここちよさに俺はマウスを放しそうになり──、

「何やってんの、あんたら」

 マイナス273度くらいに冷え切った声が俺と朝比奈さんをこおり付かせた。通学かばんを肩に引っかけた体操服のハルヒが父親のかん現場をもくげきしたような顔で立っていた。

 止まっていた朝比奈さんの時間が動いた。メイド服のスカートをぎこちなくらせて俺の背中から離れた朝比奈さんはロボット歩きで後ずさり、バッテリー切れ寸前のASIMOアシモのように、かくんと椅子に座り込んだ。そうはくの顔が今にも泣きそうになっている。

 ふん、と鼻息をいて、ハルヒは足音高く机に近寄って俺を見下ろし、

「あんた、メイドえだったの?」

「なんのこった」

えるから」

 好きにしたらいい。朝比奈さんがれてくれた番茶を飲んでくつろぐ俺。

「着替えるって言ってるでしょ」

 だから何なんだ。

「出てけ!」

 ほとんど飛ばされるように俺はろうへ転がり、鼻先であらあらしくドアが閉められた。

「なんだ、あいつ」

 湯飲みを置くヒマもなかった。俺は茶色の液体でれたシャツを指でつまみ上げて、ドアに背をあずけた。

 このかんはなんだろう。何か日常と違うところが感じられてならない。

「あー、そうか」

 教室でも堂々と着替えをおっぱじめるハルヒが、わざわざ俺を部室から放りだしたのが引っかかっているのだ。

 はて。どういう心境の変化だろ。それともいつしかじらいを覚えるおとしごろになったのか。相変わらず五組の男は体育の時間前にはだつのごとく教室から飛び出すのが習慣になってるから解りようもない。そう言えばその習慣を植え付けた朝倉ももういないんだな。

 持ったままの湯飲みをリノリウムの廊下に置いて、俺は片あぐらをかいた。

 しばらく待って、部屋でごそごそする気配が止まっても中に入れと言う声がかからず、俺がぼんやりひざかかえて待つこと十分、

「どうぞ……」

 朝比奈さんの小さな声がドアしに聞こえた。本物のメイドよろしくとびらを開けてくれた朝比奈さんのかたしに、たいしておもしろくもなさそうに机にひじをついたハルヒの白く長いあしが見える。頭で揺れるウサ耳。なつかしのバニーガール姿。めんどうくさいのか、カラーやカフス抜き、あみタイツなしの生足で、しかし耳だけはしっかりつけたバニースタイルのハルヒが足を組んで座っていた。

「手と肩はすずしいけど、ちょっと通気性が悪いわね、この衣装」

 と言って、ハルヒはずるずると湯飲みの茶をすする。長門がページをパラリとめくった。

 バニーガールとメイドさんに囲まれ、どうしていいものやら見当もつかない。どっかでこの二人を客引きのバイトにでもあつせんしたらもうかりそうだなと考えていると、

「うわ、なんですか」

 笑顔のままでとんきような声をあげるというかいな反応をしつつ、古泉が現れた。

「あれ、今日は仮装パーティの日でしたっけ。すみません、僕、何の準備もしてなくて」

 話をややこしくするようなことを言うな。

「みくるちゃん、ここに座って」

 ハルヒが自分の前のパイプを指し示す。朝比奈さんは明らかにおどおどと、おっかなびっくりハルヒに背を向けて椅子に座った。何をするのかと思ったら、おもむろにハルヒは朝比奈さんのくりいろかみを手にとって、三つ編みにい始めた。

 この場面だけを切り取れば、まるで妹の髪をセットしてやっている姉、みたいな美しいぜいだが、いかんせん朝比奈さんは表情をこわばらせているし、ハルヒはぶつちようづらだ。単に三つ編みメイドにしたいだけだろう。

 底の浅いみでその風景を見ている古泉に俺は問いかけた。

「オセロでもやるか」

「いいですね。久しぶりです」

 俺たちが白と黒のそうせんをひたすらり返している間(光の玉に変化出来るくせに古泉はやたらに弱かった)、ハルヒは朝比奈さんの髪を結ったりほどいたりツインテールにしたり団子にしたりして遊び(ハルヒの手がれるごとに小さくふるえる朝比奈さん)、長門はいつしゆんたりともおもてを上げずに読書にひたっていた。

 何の集まりなんだか、ますますわからなくなってきた。



 そう、その日、俺たちは何のへんてつもないSOS団的活動をして過ごした。そこには空間をゆがめる情報がどうとか言う宇宙人も未来からの訪問者も青いきよじんと赤い球体も何も関係なかった。やりたいことも取り立てて見当たらず、何をしていいのかも知らず、時の流れに身をまかすままのモラトリアムな高校生活。当たり前の世界、へいぼんな日常。

 あまりの何もなさに物足りなさを感じつつも、「なあに、時間ならまだまだあるさ」と自分に言い聞かせてまたまんぜんと明日をむかえる繰り返し。

 それでも俺はじゆうぶん楽しかった。無目的に部室に集まり、小間使いのようによく動く朝比奈さんをながめ、仏像のように動かない長門を眺め、じんちくがい微笑ほほえみの古泉を眺め、ハイとローの間をいそがしく行き来するハルヒの顔を眺めているのは、それはそれで非日常のかおりがして、それは俺にとってみように満足感をあたえてくれる学校生活の一部だった。クラスメイトに殺されそうになったり、灰色の無人世界で暴れる化け物に出会ったりなんぞ、そうそうありやしないだろうしな。あれがげんかくさいみん術や白昼夢でないとは断言しきれないが。

 涼宮ハルヒとその一味みたいに呼ばれるのはごうはらだが、色んな意味でこんな面白い連中といつしよにいれるのは俺だけだ。なぜ俺だけなのかという疑問はこの際わきに置いておく。そのうち俺以外の人間の参加もあるかもしれん。

 そうさ、俺はこんな時間がずっと続けばいいと思っていたんだ。

 そう思うだろ? つう

 だが、思わなかったやつがいた。

 決まっている。涼宮ハルヒだ。



 夜になって、晩飯だのだの明日の英語で和訳を当てられそうなところの予習だのを適当に済ませ、もう後はるしかない時間を時計の針が指したあたりで、俺は自室のベッドに寝ころんで長門から押しつけられた厚い書物をひもといていた。たまには読書もいいかなと思って何の気なしに読み始めたのだが、これが存外面白くてすいすいページが進む進む。やっぱり本なんてものは読むまで面白さが解らないもんだ。いいね、読書は。

 ただし一夜で読み切るにはあまりに文字量が多いので、俺は登場人物の一人が長々とした独白をちょうど終えたキリのいいところで本を置いた。そろそろすいろうぶたの上でキャンプを張ったころいだ。長門の文字が刻まれたしおりはさんで本を閉じ、電気を消してとんもぐり込む。まどろみ数分、俺は寝付きよくねむりに落ちた。



 ところで人が夢を見る仕組みをご存じだろうか。睡眠にはレム睡眠とノンレム睡眠の二種類があって周期的に繰り返されるわけなのだが、眠りばなの数時間は深い眠り、ノンレム睡眠が多く訪れる。この時の脳は活動を休止しており、身体からだは眠っているが脳が軽く活動しているレム睡眠時に我々は夢を見るのである。朝方になってレム睡眠の構成比は増えていき、つまり夢というものはほとんど寝起き直前に続けて見るものなのだ。俺も毎日のように夢を見るが、ギリギリまでどこにいていざ起きたらあわただしく登校の用意をしなくてはならないからすぐに忘れてしまう。ふとしたきっかけで何年か前の見たことも忘れていた夢の内容を思い出すこともあって、いや人間のおくの仕組みってのはまだ不思議で満ちているんだな。

 かんきゆうだい。そんなことはどうでもいいんだ。

 ほおだれかがたたいている。うざい。眠い。気持ちよく眠っている俺をじやするな。

「……キョン」

 まだ目覚ましは鳴ってないぞ。何度鳴ってもすぐ止めてしまうけどな。おふくろに命じられた妹がおもしろ半分に俺を布団から引きずり出すにはまだゆうがあるはずだ。

「起きてよ」

 いやだ。俺は寝ていたい。ろんな夢を見ているヒマもない。

「起きろってんでしょうが!」

 首をめた手が俺をり動かし、後頭部を固い地面に打ち付けて俺はやっと目を開いた。

……固い地面?

 上半身をね上げる。俺をのぞき込んでいたハルヒの顔がひょいと俺の頭をけた。

「やっと起きた?」

 俺の横でひざ立ちになっているセーラー服姿のハルヒが、白い顔に不安をにじませていた。

「ここ、どこだかわかる?」

 解る。学校だ。俺たちの通う県立北高校。その校門からくつぎ場までのいしだたみの上。明かり一つともっていない、夜の校舎が灰色のかげとなって俺の目の前にそびえ──、

 ちがう。

 夜空じゃない。

 ただ一面に広がる暗い灰色の平面。単一色につぶされたりんこうを放つ天空。月も星も雲さえない、かべのような灰色空。

 世界がせいじやくうすやみに支配されていた。

 へい空間。

 俺はゆっくりと立ち上がった。がわりのスウェットではなく、ブレザーの制服が俺の身体をまとっている。

「目が覚めたと思ったら、いつの間にかこんな所にいて、となりであんたがびてたのよ。どういうこと? どうしてあたしたち学校なんかにいるの?」

 ハルヒがめずらしくか細い声でいている。俺は返事の代わりに自分の身体にあちこち手をれてみた。手のこうをつねったかんしよくも、制服のざわりも、まるで夢とは思えない。かみの毛を二本ばかり引っ張ってくと確かに痛い。

「ハルヒ、ここにいたのは俺たちだけか?」

「そうよ。ちゃんと布団で寝てたはずなのに、なんでこんな所にいるわけ? それに空も変……」

「古泉を見なかったか?」

「いいえ。……どうして?」

「いや何となくだが」

 ここが例の次元断層がどうのこうのしたとかの閉鎖空間なら、光のきよじんと古泉たちもいるはずだ。

「とりあえず学校を出よう。どこかで誰かに会うかもしれない」

「あんた、あんまりおどろかないのね」

 驚いてるさ。特にお前がここにいることにな。ここはお前が作り出す巨人の遊び場じゃなかったのか? それともやはりこれは異常にリアル感のある俺が見ている夢か。人気のない学校でハルヒと二人きり。フロイト博士ならなんとぶんせきしてくれるだろう。

 ハルヒとかずはなれず並んでもんから足をみ出そうとした俺の鼻先が見えない壁に押された。ねっとりした感触には記憶がある。力を込めればある程度は進めるものの、すぐに固い壁にぶち当たる。とうめいな壁が校門のすぐ外に立ちはだかっていた。

「……何、これ」

 ハルヒが両手を盛んにき出しながら、目を見開いている。俺は学校のしきぞいに歩いて確認する。不可視の壁は歩いたはん内ではれることなく続いていた。

 まるで、俺たちを学校に閉じこめるように。

「ここからは出られないらしい」

 風がそよともいていない。大気すら動きを止めたようだ。

「裏門へ回ってみるか」

「それより、どこかとれんらくが取れない? 電話でもあればいいんだけど、けいたいは持ってないし」

 ここが古泉が説明したとおりの閉鎖空間なら電話があってもだろうが、俺たちはいったん校舎へ入ることにした。職員室に行けば電話くらいあるだろう。

 電気のついていない、暗い校舎というのはなかなかに不気味なものだ。俺たちは土足のままばこの列を通り抜け、無音の校舎を歩く。ちゆう、一階の教室のスイッチを入れてやるとまたたきながらけいこうとうがついた。味も素っ気もない人工の光だが、それだけでも俺とハルヒは、ほっとした顔を見合わせた。

 俺たちはまず宿直室へと向かい、誰もいないことを確認してから職員室へ、当然かぎがかかっていたのでしようせんとびらから消火器を取り出してその底を窓ガラスに叩きつけ、窓から部屋にしんにゆうした。

「……通じてないみたい」

 ハルヒが差し出す受話器を耳に押し当てる。何の音もしない。試しにダイヤルボタンを押してみたが反応なし。

 職員室を後にした俺たちは、教室の電気を次々点灯させながら上を目差した。我らが一年五組の教室は最上階にある。そこから下界をのぞけば、周囲がどうなってんのか解るかもしれない、とハルヒは言った。

 校舎を歩いている間、ハルヒは俺のブレザーのすそをつまんでいた。たよりにしてくれるなよ、俺には何の力もないんだからな。それにこわいならいっそうでにすがりついてくれよ。そっちのほうが気分が出る。

「バカ」

 ハルヒは上目づかいで俺にきつい視線を送ったものの、指を離そうとはしなかった。

 一年五組の教室に変わるところは何もない。出てきたときのままだ。黒板の消し跡も、びようさったモルタルの壁も。

「……キョン、見て……」

 窓にけ寄ったハルヒはそう言ったきり絶句した。そのとなりで、俺もまた眼下の世界を見下ろした。

 わたす限りダークグレーの世界が広がっていた。山の中腹に建っている校舎の四階からは遠くの海岸線までを目にすることが出来る。左右百八十度、視界が届く範囲に、人間の生活を思わせる光はどこにもない。すべての家々はやみざされ、カーテンしにでも光をらす窓が一つもなかった。この世から人間が残らず消えてしまったかのように。

「どこなの、ここ……」

 俺たち以外の人間が消えたのではなく、消えたのは俺たちのほうだ。この場合、俺たちこそがだれもいない世界にまぎれ込んだちんにゆう者になるのだろう。

「気味が悪い」

 ハルヒは自分のかたくようにしてつぶやいた。



 行く当てもない。そんなわけで俺たちは夕方に後にしたばかりの部室にやって来た。鍵は職員室からガメてきたので問題ない。

 蛍光灯の下、俺たちは見慣れた根城にもどった安心感からかどちらともなくあんの息を漏らした。

 ラジオをつけてみてもホワイトノイズすら入らず、風の音一つしない静まりかえった部屋にポットからきゆうがれる湯の音だけがこだました。茶葉を入れえる気にもならないので出がらしのお茶だ。れているのは俺。ハルヒは半ばぼうぜんと灰色のかいながめている。

「飲むか?」

「いらない」

 俺は自分のぶんの湯飲みを持ってパイプを引き寄せた。一口飲んでみる。朝比奈さんのお茶のが百倍美味うまい。

「どうなってんのよ、何なのよ、さっぱりわからない。ここはどこで、なぜあたしはこんな場所に来ているの?」

 ハルヒは窓の前に立ったままり返らずに言った。後ろ姿がやけに細く見えた。

「おまけに、どうしてあんたと二人だけなのよ?」

 知るものか。ハルヒはスカートとかみひるがえし、俺をおこったような顔で見ると、

「探検してくる」と言って、部室を出ようとする。こしをあげかけた俺に、

「あんたはここにいて。すぐ戻るから」

 言い残してさっさと出て行った。うむ、そういうところはハルヒらしいな。はつらつとした足音が遠ざかるのを聞きながら一人不味まずい茶を飲む俺の前に、やっとやつが現れた。

 小さな赤い光の玉。最初、ピンポン球くらいの大きさ、次いでじよじよりんかくを広げた光はほたるのようなめいめつり返して、最終的に人型を取った。

「古泉か?」

 人の形をしていても人間には見えない。目も鼻も口もない、赤くかがやく人の形。

「やあ、どうも」

 能天気な声は、確かに赤い光の中から届く。

おそかったな。もうちょっとまともな姿で登場すると思ってたが……」

「それも込みで、お話しすることがあります。手間取ったのはほかでもありません。正直に言いましょう。これは異常事態です」

 赤い光がらめいた。

つうへい空間なら僕は難なくしんにゆう出来ます。しかし今回はそうではありませんでした。こんな不完全な形態で、しかも仲間のすべての力を借り受けてやっとなんです。それも長くは持たないでしょう。我々に宿った能力が今にも消えようとしているんです」

「どうなってるんだ? ここにいるのはハルヒと俺だけなのか?」

 その通りです、と古泉は言い、

「つまりですね、我々のおそれていたことがついに始まってしまったわけですよ。とうとう涼宮さんは現実世界に愛想をかして新しい世界を創造することに決めたようです」

「…………」

「おかげで我々の上の方はきようこう状態ですよ。神を失ったこちらの世界がどうなるのか、誰にも解りません。涼宮さんが深ければこのまま何もなく存続する可能性もありますが、次のしゆんかんに無に帰することもありえます」

「何だってまた……」

「さあて」

 赤い光がほのおのようにふらふらと、

「ともかく涼宮さんとあなたはこちらの世界から完全に消えています。そこはただの閉鎖空間じゃない。涼宮さんが構築した新しい時空なんです。もしかしたら今までの閉鎖空間もその予行演習だったのかも」

 おもしろじようだんだが、それのどこで笑っていいのか教えてくれ。はっはっはっ。

「笑い事じゃないですよ。大マジです。そちらの世界は今までの世界より涼宮さんの望むものに近づくでしょう。彼女が何を望んでいるかまでは知りようがありませんが。さあどうなるんでしょうね」

「それはいいとして、俺がここにいるのはどういうわけだ」

「本当にお解りでないんですか? あなたは涼宮さんに選ばれたんですよ。こちらの世界からゆいいつ、涼宮さんが共にいたいと思ったのがあなたです。とっくに気付いていたと思いましたが」

 古泉の光は今や電池切れ間近のかいちゆう電灯並に光度が落ちていた。

「そろそろ限界のようです。このままいくとあなたがたとはもう会えそうにありませんが、ちょっとホッとしてるんですよ、僕は。もうあの《神人》狩りに行くこともないでしょうから」

「こんな灰色の世界で、俺はハルヒと二人で暮らさないといかんのか」

「アダムとイヴですよ。産めや増やせばいいじゃないですか」

「……なぐるぞ、お前」

「冗談です。おそらくですが、閉ざされた空間なのは今だけでそのうち見慣れた世界になると思いますよ。ただしこちらとまったく同じではないでしょうが。今やそちらが真実で、こっちが閉鎖空間だと言えます。どうちがってしまうのか、それを観測出来ないのは残念です。まあそっちに僕が生まれるようなことがあれば、よろしくしてやってください」

 古泉はもとのピンポン球にもどりつつあった。人間の形がくずれ、え尽きたこうせいのように収縮していく。

「俺たちはもうそっちに戻れないのか?」

「涼宮さんが望めば、あるいは。望みうすですがね。僕としましては、あなたや涼宮さんともう少し付き合ってみたかったのでしむ気分でもあります。SOS団での活動は楽しかったですよ。……ああ、そうそう、朝比奈みくると長門有希からの伝言を言付かっていたのを忘れてました」

 完全に消えせる前に、古泉はこう言い残した。

「朝比奈みくるからは謝っておいて欲しいと言われました。『ごめんなさい、わたしのせいです』と。長門有希は、『パソコンの電源を入れるように』。では」

 最後はあっさりしたものだった。ろうそくの火をき消したような。

 俺は朝比奈さんの伝言とやらに頭をひねった。なぜ謝る。朝比奈さんが何をしたと言うんだ。考えるのは後にして、俺はもう一つの伝言に従ってパソコンのスイッチを押した。ハードディスクがシーク音を立てながらディスプレイにOSのロゴマークをかび上がらせ……なかった。ものの数秒で立ち上がるはずのOSがいつまでたっても表示されず、モニタは真っ黒のまま、白いカーソルだけが左はしてんめつしていた。そのカーソルが音もなく動き、素っ気なく文字をつむぐ。


 YUKI.N〉みえてる?


 しばしほうけた後、俺はキーボードを引き寄せた。指をすべらせる。

『ああ』

 YUKI.N〉そっちの時空間とはまだ完全には連結を絶たれていない。でも時間の問題。すぐに閉じられる。そうなれば最後。

『どうすりゃいい』

 YUKI.N〉どうにもならない。こちらの世界の異常な情報ふんしゆつは完全に消えた。情報統合思念体は失望している。これで進化の可能性は失われた。

『進化の可能性ってな結局何だったんだよ。ハルヒのどこが進化なんだ』

 YUKI.N〉高次の知性とは情報処理の速度と正確さのこと。有機生命体にずいする知性は肉体から受けるさくとノイズ情報が多すぎて処理に制限がかかる。それ故に一定以上のレベルで進化はストップする。

『肉体がなければいいのか』

 YUKI.N〉情報統合思念体は初めから情報のみによって構成されていた。情報処理能力は宇宙が熱死をむかえるまで無限にじようしようすると思われた。それは違った。宇宙に限りがあるように進化にも限りがあった。少なくとも情報による意識体である以上は。

『涼宮は、』

 YUKI.N〉涼宮ハルヒは何もないところから情報を生み出す力を持っていた。それは情報統合思念体にもない力。有機体に過ぎない人間が一生かかっても処理しきれない情報を生み出している。この情報創造能力をかいせきすれば自律進化への糸口がつかめるかもしれないと考えた。

 カーソルがまたたいた。どこかためらう気配を感じさせて、次の文字が流れる。

 YUKI.N〉あなたにける。

『何をだよ』

 YUKI.N〉もう一度こちらへ回帰することを我々は望んでいる。涼宮ハルヒは重要な観察対象。もう二度と宇宙に生まれないかもしれない貴重な存在。わたしという個体もあなたには戻ってきて欲しいと感じている。

 文字が薄れてきた。弱々しく、カーソルはやけにゆっくりと文字を生んだ。

 YUKI.N〉また図書館に

 ディスプレイが暗転しようとしていた。とっさに明度を上げてみても。最後に長門の打ち出した文字が短く、

 YUKI.N〉sleeping beauty


 カカカ、ハードディスクが回り出す音に俺は飛び上がりそうになる。アクセスランプがめいめつし、ディスプレイには見慣れたOSのデスクトップ表示。パソコンのれいきやくファンが立てるうなりだけがこの世の音のすべてだった。

「どうしろってんだよ。長門、古泉」

 俺は腹の底からこみ上げるため息をついて、何気なく、本当に何気なく窓を見上げ、


 青い光が窓のわくないくしていた。


 中庭に直立する光のきよじん。間近で見るそれはほとんど青いかべだった。

 ハルヒが飛び込んできた。

「キョン! なんか出た!」

 まどぎわに立ちつくす俺の背中にぶつかるようにして止まったハルヒはとなりに並んで、

「なにアレ? やたらでかいけど、かいぶつ? しんろうじゃないわよね」

 興奮した口調だった。先ほどまでのしようぜんとした様子がうそのよう。不安など感じていないように目をかがやかせている。

「宇宙人かも、それか古代人類が開発したちよう兵器が現代によみがえったとか! 学校から出られないのはあいつのせい?」

 青い壁が身じろぎする。高層ビルをじゆうりんする光景がのうでフラッシュバック、俺はとっさにハルヒの手を取ると部屋から飛び出した。

「な、ちょっ! ちょっと、何?」

 転がるようにろうに出る、と同時にごうおんが大気をしんどうさせ、俺はハルヒを廊下に押したおしておおかぶさった。びりびりと部室とうれる。かたく重たいものが地面にげきとつするしようげきと音が廊下を伝わって俺に届いた。その度合いからして巨人のこうげき目標になったのは部室棟ではない、多分向かいの校舎だ。

 俺は口をパクパク開閉させているハルヒの手をにぎって起こし、走り出した。ハルヒは意外におとなしくついてくる。

 あせばんでいるのは俺のてのひらか、それともハルヒか。

 古びた部室棟の中はほこりにおいすらしない。階段目指して全力ダッシュする俺は二回目のかい音を聞く。

 ハルヒの体温を掌に感じながら階段をけ下り、中庭を横切ってスロープからグラウンドへ出た。横目でうかがったハルヒの顔は、俺の気の迷いなのかどうなのか、なぜだか少しうれしがっているように思える。まるでクリスマスの朝、まくらもとに事前に希望していた通りのプレゼントが置かれていることを発見した子供のように。

 校舎からとりあえずのきよをとるまで走り続ける。あおいで見ると、巨人の大きさがさらによくわかった。だいたい古泉に連れられて行った場所では、あいつは高層ビルほどもあったのだ。

 巨人が手を振り上げ、こぶしを校舎にたたきつけた。最初のいちげきによって縦に割れていた四階建てのやすしんはいとも簡単にほうかいした。破片が四方八方に飛び散ってみみざわりな音を立てる。

 二百メートルトラックの真ん中まで進んで、俺たちはあしを止めた。うすぐらいモノトーンのキャンバスにそこだけがじようだんのように青い巨大な人型がかび上がっている。

 写真にるならこの情景だと俺は思った。朝比奈さんの胸をつかむコンピュータ研の部長ではなく、ましてや朝比奈さんのコスプレ姿でもなく、この映像こそをホームページにり付けるべきだろう。

 そんなことを考えている俺の耳にハルヒの早口が届いた。

「あれさ、おそってくると思う? あたしにはじやあくなもんだとは思えないんだけど。そんな気がするのね」

「わからん」

 答えながら俺は考えていた。最初に俺をへい空間へと導いた古泉は説明した。《神人》の破壊活動をほったらかしにしていれば、やがて世界が置きわってしまう、と。この灰色世界が今までいた現実世界に取って代わってしまい、そうして……。

 どうなってしまうと言うのだろう。

 さっきの古泉によると、新しい世界がハルヒによって創造されるのだと言うことらしい。そこには俺の知っている朝比奈さんや長門はいるのだろうか。それか、目の前にいる《神人》が自在にかつし、宇宙人や未来人やちようのうりよく者やらがつうにそこらをブラブラしているような、非日常的な風景が常識としてむかえ入れられるような世界になるのか。

 そんな世界になったとして、そこで俺の果たす役割は何なのか。

 考えるだけのようにも思える。解るわけがないからだ。ハルヒが何を考えているのかなんて、他人の思考を読めるほど俺は達者な人間ではない。俺には何の芸もない。

 考え込む俺の耳元でハルヒのほがらかな声が、

「何なんだろ、ホント。この変な世界もあの巨人も」

 お前が生み出したものらしいぜ、ここも、あいつもな。それより俺がきたいのは、なぜ俺を巻き込んだかということだ。アダムとイヴだと? アホらしい。そんなベタな展開を俺は認めない。認めてたまるか。

「元の世界にもどりたいと思わないか?」

 棒読み口調で俺は言った。

「え?」

 かがやいていたハルヒの目がくもったように見えた。灰色の世界でもきわだつ白い顔が俺に向く。

「一生こんなところにいるわけにもいかないだろ。腹が減っても飯食う場所がなさそうだぜ、店も開いてないだろうし。それに見えないかべ、あれが周囲を取り巻いているんだとしたら、そこから出ていくことも出来ん。確実にえ死にだ」

「んー、なんかね。不思議なんだけど、全然そのことは気にならないのね。なんとかなるような気がするのよ。自分でも納得出来ない、でもどうしてだろ、今ちょっと楽しいな」

「SOS団はどうするんだ。お前が作った団体だろう。ほったらかしかよ」

「いいのよ、もう。だってほら、あたし自身がとってもおもしろそうな体験をしているんだし。もう不思議なことを探す必要もないわ」

「俺は戻りたい」

 きよじんは校舎の解体作業の手を休めていた。

「こんな状態に置かれて発見したよ。俺はなんだかんだ言いながら今までの暮らしがけっこう好きだったんだな。アホの谷口や国木田も、古泉や長門や朝比奈さんのことも。消えちまった朝倉をそこにふくめてもいい」

「……何言ってんの?」

「俺は連中ともう一度会いたい。まだ話すことがいっぱい残っている気がするんだ」

 ハルヒは少しうつむき加減に、

「会えるわよきっと。この世界だっていつまでもやみに包まれているわけじゃない。明日になったら太陽だってのぼってくるわよ。あたしには解るの」

「そうじゃない。この世界でのことじゃないんだ。元の世界のあいつらに、俺は会いたいんだよ」

「意味わかんない」

 ハルヒは口をとがらせて俺を見上げていた。せっかくのプレゼントを取り上げられた子供のようないかりとあいが混じったみような表情だ。

「あんたは、つまんない世界にうんざりしてたんじゃないの? 特別なことが何も起こらない、普通の世界なんて、もっと面白いことが起きて欲しいと思わなかったの?」

「思ってたとも」

 巨人が歩き出した。くずれ落ちることなく残っていた校舎のざんがいたおして中庭を進んでくる。わたろうに手刀をかまし、部室とうにもパンチを入れる。き飛んでいく俺たちの学校。俺たちの部室。

 ハルヒの頭しに、その巨人とは別の方角にも青い壁が立ち上がってくるのが見えた。一つ、二つ、三つ……。五ひき目まで数えて、俺はカウントをほうした。

 光の巨人たちは、赤い光玉にじやされることもなく、灰色の世界を好きなようにかいし始め、し続けていた。その姿がどこか喜々として見えるのは俺の精神上の問題だろうか。やつらが手足をり上げるたびに空間がけずり取られるように、そこに見えていた風景が消え去っていく。

 もう校舎のあとかたは半分も残っていない。

 へい空間が拡大しているのかどうか俺は感じ取ることが出来ないし、また拡大しまくったこの空間がやがて新たな現実空間に成り果てるのかどうかも知らん。ただ、そうなのだろうと思うだけだ。今の俺は、電車でとなりに座ったっぱらいのおっさんが「だれにも言うなよ、実はわしは宇宙人じゃ」と言ったところで信じてしまえる。すでに俺の経験値は一ヶ月前の三倍の数値くらいにはふくれあがっているのだ。

 俺に出来ることは何か。一ヶ月前なら無理でも、今の俺になら出来ることだ。ヒントならすでにいくつももらってある

 俺は決意して、そして言った。

「あのな、ハルヒ。俺はここ数日でかなり面白い目にあってたんだ。お前は知らないだろうけど、色んな奴らが実はお前を気にしている。世界はお前を中心に動いていたと言ってもいい。みんな、お前を特別な存在だと考えていて、実際そのように行動してた。お前が知らないだけで、世界は確実に面白い方向に進んでいたんだよ」

 俺はハルヒのかたをつかもうとして、まだ手をにぎりしめたままだったことに気付いた。ハルヒは、こいつは何か悪いものでも食べたのかと言いたそうな顔をしていた。

 つい、と視線をそらしてハルヒは校舎をめちゃくちゃに破壊している巨人を、そうするのが当然だと言うようにながめた。

 その横顔は、あらためて見ると年相応の線のやわらかさがりになっている。長門は言った、「進化の可能性」と。朝比奈さんによると「時間のゆがみ」で、古泉に至っては「神」あつかいだ。では俺にとってはどうなのか。涼宮ハルヒの存在を、俺はどう認識しているのか?

 ハルヒはハルヒであってハルヒでしかない、なんてトートロジーでごまかすつもりはない。ないが、決定的な解答を、俺は持ち合わせてなどいない。そうだろ? 教室の後ろにいるクラスメイトを指して「そいつはお前にとって何なのか」と問われて何と答えりゃいいんだ? ……いや、すまん。これもごまかしだな。俺にとって、ハルヒはただのクラスメイトじゃない。もちろん「進化の可能性」でも「時間の歪み」でもましてや「神様」でもない。あるはずがない。

 きよじんが振り向いた。グラウンドへと。顔も目もないのに、俺は確かな視線を感じた。歩き出す。その一歩は何メートルあるのか、かんまんな歩みの割に俺たちに近づく姿が巨大さを増してくる。

 思い出せ。朝比奈さんは何と言ったか。その予言を。それから長門が最後に俺に伝えたメッセージ。白雪ひめ、スリーピング・ビューティ。いくら俺でもsleeping beautyのほうやくを何というのかは知っている。両者に共通することと言えば何だ? 俺たちが今置かれているじようきようと合わせて考えてみたら答えは明快だ。なんてベタなんだ。ベタすぎるぜ、朝比奈さん、そして長門。そんなアホっぽい展開を俺は認めたくはない。絶対にない。

 俺の理性がそう主張する。しかし人間は理性のみによって生きる存在にあらず。長門ならそれを「ノイズ」と言うかもしれない。俺はハルヒの手を振りほどいて、セーラー服の肩をつかんで振り向かせた。

「なによ……」

「俺、実はポニーテールえなんだ」

「なに?」

「いつだったかのお前のポニーテールはそりゃもう反則なまでに似合ってたぞ」

「バカじゃないの?」

 黒い目が俺をきよするように見る。こうの声を上げかけたハルヒに、俺はごういんくちびるを重ねた。こういう時は目を閉じるのが作法なので俺はそれにのつとった。ゆえに、ハルヒがどんな顔をしているのかは知らない。おどろきに目を見開いているのか、俺に合わせて目を閉じているのか、今にもぶんなぐろうと手を振りかざしているのか、俺に知るすべはない。だが俺は殴られてもいいような気分だった。けてもいい。誰がハルヒにこうしたって、今の俺のような気持ちになるさ。俺は肩にかけた手に力を込める。しばらくはなしたくないね。

 遠くでまたごうおんひびき、巨人がまた校舎に殴るるをしているんだろ、とか思った次のしゆんかん、俺は不意に無重力下に置かれ、反転し、左半身をいやと言うほどのしようげきおそって、いくら何でもはらごしをかけることはないだろうと思いながら上体を起こして目を開き、見慣れたてんじようを目にして固まった。


 そこは部屋。俺の部屋。首をひねればそこはベッドで、俺はゆかに直接ころがっている自分を発見した。着ているものは当然スウェットの上下。乱れたとんが半分以上もベッドからずり下がり、そして俺は手を後ろについてバカみたいに半口を開けているという寸法だ。

 思考能力が復活するまでけっこうな時間がかかった。

 半分無意識の状態で立ち上がった俺は、カーテンを開けて窓の外をうかがい、ぽつぽつと光るいくばくかの星や道を照らす街灯、ちらちらといている住宅の明かりを確認してから、部屋の中央をぐるぐる円をえがいて歩き回った。

 夢か? 夢なのか?

 見知った女と二人だけの世界にまぎれ込んだあげくにキスまでしてしまうという、フロイト先生がばくしようしそうな、そんなわかりやすい夢を俺は見ていたのか。

 ぐあ、今すぐ首つりてえ!

 日本がじゆう社会化をまぬかれていることに感謝すべきだったかもしれない。手の届くはんに自動小銃の一丁でもあれば、俺はちゆうちよなく自分の頭を打ちいていただろう。あれが朝比奈さんなら、まだ俺は自分の夢の内容について正しい自己ぶんせきが出来ていたものを、なのによりにもよってハルヒとは、俺の深層意識はいったい何を考えているんだ?

 俺はぐったりとベッドに着席し、頭をかかえた。夢だったとすると、俺はいまだかつてないリアルなもんを見たことになる。あせばんだ右手、それに唇に残る温かくて湿しめったかんしよく

 ……か、ここはすでに元の世界ではないとか。ハルヒによって創造された新世界なのか。だったとして、俺にそんなことを確かめるすべはあるのか。

 ない。あるのかもしれないが思いつかない。というか何も考えたくない。自分の脳ミソがあんな夢を見せたなどと認めるくらいなら、世界がぶっこわれたと言われたほうがだんだんマシに思えてきた。今すぐだれかに逆ギレしたい。

 目覚まし時計を持ち上げて現時刻を確認、午前二時十三分。

 ……よう。

 俺は布団を頭までかぶり、わたったのうずいすいみんを要求した。



 いつすいも出来なかったけどな。

 そんなわけで俺は今、うようにして今日も不元気に坂道を登っている。正直、ツライ。ちゆうで谷口に会ってバカ話をされなかっただけマシと思おう。かんかん照りの太陽はりちかくゆうごう全開だ。少しは休めばいいのに。

 来て欲しいときに来なかったすいろういまごろ俺の頭の上をせんかいしている。一限を何分聞いていられるか、かなり疑問だ。

 校舎が見えてきた時、俺は不覚にも立ち止まってしみじみと古ぼけた四階建てをながめてしまった。汗だらけになった生徒たちが巣穴に向かうアリの行列のように吸い込まれていくげんかんも、部室とうも、渡りろうもちゃんとそのままだ。

 俺は足を引きずり引きずり、よたよたと階段を上がってなつかしむべき一年五組の教室へ向かい、開けっ放しの戸口から三歩歩いたところでまた立ち止まった。

 まどぎわ、一番後ろの席に、ハルヒはすでに座っていた。何だろうね、あれ。ほおづえをつき、外を見ているハルヒの後頭部がよく見える。

 後ろでくくったくろかみがちょんまげみたいにき出していた。ポニーテールには無理がある。それ、ただくくっただけじゃないか。

「よう、元気か」

 俺は机にかばんを置いた。

「元気じゃないわね。昨日、悪夢を見たから」

 ハルヒはへいたんな口調でこたえる。それはぐうなことがあったもんだ。

「おかげで全然寝れやしなかったのよ。今日ほど休もうと思った日もないわね」

「そうかい」

 かたにどっかとこしを下ろし、俺はハルヒの顔をうかがった。耳の上から垂れるかみが横顔をおおっていて表情が解りにくい。ただ、まあ、あんまりじようげんではなさそうだ。少なくとも、顔の面だけは。

「ハルヒ」

「なに?」

 窓の外から視線を外さないハルヒに、俺は言ってやった。

「似合ってるぞ」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る