大文字伝子が行く238

クライングフリーマン

トロイの木馬

 ======== この物語はあくまでもフィクションです =========

 ============== 主な登場人物 ================

 大文字伝子・・・主人公。翻訳家。DDリーダー。EITOではアンバサダーまたは行動隊長と呼ばれている。。

 大文字(高遠)学・・・伝子の、大学翻訳部の3年後輩。伝子の婿養子。小説家。EITOのアナザー・インテリジェンスと呼ばれている。

 一ノ瀬(橘)なぎさ一等陸佐・・・ある事件をきっかけにEITOに参加。伝子を「おねえさま」と呼んでいる。皆には「一佐」または副隊長と呼ばれている。EITO副隊長。

 久保田(渡辺)あつこ警視・・・ある事件をきっかけにEITOに参加。伝子を「おねえさま」と呼んでいる。皆には「警視」と呼ばれている。EITO副隊長。

 増田はるか3等海尉・・・海自からのEITO出向。副隊長補佐。

 馬場(金森)和子二尉・・・空自からのEITO出向。副隊長補佐。

 高木(日向)さやか一佐・・・空自からのEITO出向。副隊長。

 馬越友理奈二曹・・・空自からのEITO出向。

 大町恵津子一曹・・・陸自からのEITO出向。

 田坂ちえみ一曹・・・陸自からのEITO出向。

 浜田なお三曹・・・空自からのEITO出向。

 新町あかり巡査・・・みちるの後輩。丸髷署からの出向。副隊長。

 結城たまき警部・・・警視庁捜査一課からの出向。

 安藤詩三曹・・・海自からのEITO出向。

 稲森花純一曹・・・海自からのEITO出向。

 愛川静音(しずね)・・・ある事件で、伝子に炎の中から救われる。EITOに就職。

 青山(江南)美由紀・・・、元警視庁警察犬チーム班長。警部補。警視庁からEITOに出向。

 工藤由香・・・元白バイ隊隊長。警視庁からEITO出向の巡査部長。。

 伊知地満子二曹・・空自からのEITO出向。ブーメランが得意。伝子の影武者担当。

 葉月玲奈二曹・・・海自からのEITO出向。

 越後網子二曹・・・陸自からのEITO出向。

 小坂雅巡査・・・元高速エリア署勤務。警視庁から出向。

 飯星満里奈・・・元陸自看護官。EITOに就職。

 財前直巳一曹・・・財前一郎の姪。空自からのEITO出向。

 仁礼らいむ一曹・・・仁礼海将の大姪。海自からのEITO出向。

 七尾伶子・・・警視庁からEITO出向の巡査部長。

 大空真由美二等空尉・・・空自からのEITO出向。

 高木貢一曹・・・陸自からのEITO出向。剣道が得意。

 青山たかし・・・元丸髷署刑事。EITOに就職。

 馬場力(ちから)3等空佐・・・空自からのEITO出向。

 久保田嘉三管理官・・・警視庁管理官。伝子をEITOにスカウトした。EITO前司令官。

 柴田管理官・・・警視庁管理官。

 愛宕(白藤)みちる警部補・・・ある事件をきっかけにEITOに参加。伝子を「おねえさま」と呼んでいる。愛宕の妻。EITO副隊長。

 愛宕寛治警部・・・伝子の中学の書道部の後輩。丸髷警察署の生活安全課刑事。

 斉藤理事官・・・EITO司令官。EITO創設者。

 夏目警視正・・・EITO副司令官。夏目リサーチを経営している。EITO副司令官。

 筒井隆昭・・・伝子の大学時代の同級生。警視庁からEITO出向の警部。伝子の同級生。

 原田正三警部・・・新宿風俗担当の潜入捜査官だったが、EITO出向。

 永井哲朗巡査部長・・・警視庁サイバーセキュリティ班からEITO出向。

 枝山浩一事務官・・・EITOのプロファイリング担当。

 河野事務官・・・警視庁からのEITO出向。主に警察との連絡をしている。

 渡伸也一曹・・・EITOの自衛官チーム。GPSほか自衛隊のシステム担当。

 草薙あきら・・・EITOの警察官チーム。特別事務官。ホワイトハッカーの異名を持つ。

 遠山組新八・・・遠山組組長。

 窪内真二郎・・・窪内組組長。

 南部(江角)総子・・・大文字伝子の従妹。南部興信所所長の妻。EITOエンジェルのチーフ。

 大前英雄管理官・・・EITO大阪支部の管理官。コマンダー。総子からは『兄ちゃん』と呼ばれている。

 足立祐子・・・EITO大阪支部メンバー。元レディース・ホワイトのメンバー。

 石動悦子・・・ EITO大阪支部メンバー。元レディース・ホワイトのメンバー。

 宇野真知子・・・ EITO大阪支部メンバー。元レディース・ホワイトのメンバー。

 丘今日子・・・EITO大阪支部メンバー。看護担当。元レディース・ホワイトのメンバー。

 河合真美・・・ EITO大阪支部メンバー。元レディース・ホワイトのメンバー。

 北美智子・・・ EITO大阪支部メンバー。元レディース・ホワイトのメンバー。

 久留米ぎん ・・・ EITO大阪支部メンバー。元レディース・ホワイトの総長。EITOエンジェルス班長。

 小峠稽古 ・・・ EITO大阪支部メンバー。元レディース・ホワイトのメンバー。

 和光あゆみ・・・EITO大阪支部メンバー。元レディース・ブラック7のメンバー。

 中込みゆき・・・EITO大阪支部メンバー。元レディース・ブラック7のメンバー。

 海老名真子・・・EITO大阪支部メンバー。元レディース・ブラック7のメンバー。

 来栖ジュン・・・EITO大阪支部メンバー。元レディース・ブラック7の総長。EITOエンジェルス班長。

 愛川いずみ・・・EITO大阪支部メンバー。EITOエンジェルスの後方支援担当になった。

 本郷弥生・・・EITO大阪支部、後方支援メンバー。

 用賀哲夫空自二曹・・・空自のパイロット。EITO大阪支部への出向が決まった。二美の元カレ。

 芦屋二美(ふたみ)二曹・・・。三つ子の芦屋三姉妹の次女。陸自からの出向。総子からは『ふたみネエ』と呼ばれている。オスプレイやホバーバイクを運転することもある。EITO大阪支部後方支援メンバー。

 西部警部補・・・高速エリア署刑事。

 東山英一・・・SAT新隊長。

 他に、

 遠山組組員。

 窪内組組員。


 =================================================

 ==EITOとは、Emergency Information Against Terrorism Organizationを指す==

 ==エマージェンシーガールズとは、女性だけのEITO本部の精鋭部隊である。==

 ==EITOエンジェルズとは、女性だけのEITO大阪支部精鋭部隊である。==

 ==EITOガーディアンズとは、EITOチームの後方支援部隊である。==


 午後9時。東京体育館。メインアリーナ。

 陸自の営繕部隊が、監視カメラを設置していった。

 カメラの映像は、自動的にEITO本部に送られる。

 翌日。午後3時。EITO本部。司令室。

「原田。映し出してくれ。」と、理事官は原田に言った。

「これが、問題の部分です。午前11時少し前です。」

 パン屋の、大きなトラックが、メインアリーナの中に入ってきた。

 男達が大きな箱を持って、3階に運び込んだ。

「何をセットしたんだ?」と、理事官が危ぶんだ。

「草薙さん、これって、『宝箱』ですよね。」と、伝子は草薙に確認した。

「宝箱?」と夏目警視正は、首を捻った。

「コンピュータゲームによく出てきます。冒険をして進んでいる内に、分かりにくい場所に隠してあるんです。登場キャラが、何とか見つけ出して蓋を開けると、武器や装備、そのゲーム内の通貨、あるいはポイントが取得出来ます。」

 草薙の説明に、「明日は戦闘じゃなかったのか?洒落の積もりかな?」と、渡が言った。

「ひょっとしたら、『トロイの木馬』かな?」と、永井が言った。

「つまり、『仕込んであった援軍』ということか。要注意だな。」枝山事務官は言った。

「よし、河野君。『先乗り』予定のSATに連絡してくれ。前もって、『封印』してくれ、と。」と、理事官は言った。

「了解しました。」と、河野事務官は応えた。

 午後1時。東京体育館。メインアリーナ。2階席。

 総子が口上を言った。「天が呼ぶ、地が呼ぶ。人が呼ぶ。悪を倒せと我らを呼ぶ。正義の戦士、EITOエンジェルズ、参上!満を持して。」

 伝子が口上を言った。「困った人はほっとけない。知力体力気力万全。平和の案内人。エマージェンシーガール1号!」

 なぎさが口上を言った。「命散っても愛は永遠。不死鳥の羽ばたき、とくと見よ!愛の戦士、エマージェンシーガール2号!」

 あつこが口上を言った。「目には目を、歯に歯を!鏡に映った、この勇気。勇者の証、エマージェンシーガール3号!」

 あかりが口上を言った。「激しさ厳しさ苦しさ越えて、鍛え上げたるこの拳。変幻自在を受けてみよ!希望の光、エマージェンシーガール5号!」

 さやかが口上を言った。「あるときは影武者、あるときは本体。誰にも負けない信義を背負い、前進あるのみ。エマージェンシーガール6号!」

 伝子達は唱和した。「我ら、エマージェンシーガールズ!!」

 アリーナの真ん中のステージエリアの、ナチュラル・デプスの集団は、呆気にとられて見ていた。

「ボス。何です?あれ。」と、『くノ一』が言った。

 今日は、リーダーらしき男が黒装束の忍者。サブリーダーらしき女が『くノ一』の格好で、他の者は、先日と同じスポーツ選手ウェアだった。

 アリーナ3階。

 見ていた、SATの東山は呟いた。「変な光景だな。」

 3階席エリアには、宝箱のようなものが数個あり、コトコト動いている。

 SAT隊員が蓋を固定したからだ。

 田坂達の弓矢隊は、既に戦闘態勢に入っている。

 口上が終った時、集団は気づいた。

 いつの間にか、スノーマシンが運び込まれている。

 そして、野球のユニフォームを着た、いかつい男達が入場していた。

 集団の男達が、火炎放射器のスイッチを入れた時、雪が飛んで来た。雪玉だった。

 このスノーマシンは、人口スキー場等で使用する、プレート製氷機を改造したものだった。このメインアリーナは、ドーム球場のように天井は開かない。MAITOのオスプレイも来られない。

 久保田管理官の着想のような、散布は行えない。

 そこで、以前から、日米の研究で進められていた、マシンを前日に持ち込んで、カムフラージュの布が被されていた。

 本体を反撃される恐れがあるので、入り口近くに駐車したジープから、用賀がリモコンで操っている。

 敵も味方も走り回っている。火炎放射器がある程度、使用困難になった時、青山、筒井、高木、馬場、井関、大前のEITOガーディアンズやEITO大阪支部の本郷弥生がホバーバイクに乗って、フリーズガンで火炎放射器男だけを狙い撃ちした。

 ホバーバイクとは、民間開発の『宙に浮くバイク』をEITOが採用、改造して、運搬や戦闘に使用している。

 一方、エマージェンシーガールズやEITOエンジェルズは、刀を振るう、女子の敵メンバーとバトルスティックやバトルロッドで闘っている。

 いかつい男達、つまり、応援に来たヤクザの窪内組と遠山組の組員達は、火炎放射器男達に『千本ノック』を撃ち始めた。

 あかりは、小坂、越後、葉月、七尾を率いて、ヤクザの横に並び、シュータを放ち始めた。シュータとは、うろこ形の手裏剣で先端に痺れ薬が塗ってある。現在は一人50個まで実装出来る。

 そして、三階から、田坂、安藤、浜田達の弓矢隊が、味方を避けながら、敵に矢を放った。三階まで侵入した者は、東山達SATが退けた。これは、想定内のことだった。

 そこに、バイクに跨がった、芦屋二美が登場、二階まで駆け上がり、メダルガトリング砲を放って、二階に上がろうとする敵をけん制した。

 広い戦闘場での闘いは3時間にも及んだ。敵も味方も闘いづらい場所だった。

 集団の女達は、日本刀を折られ、中央に集められた。ヤクザ達は、逃亡しないように見張った。集団の男達は火炎放射器が使用困難になって、ナイフで闘おうとしたが、エマージェンシーガールズやEITOエンジェルズの敵では無くなっていた。

 苦虫を潰した顔をしていた黒装束の忍者男の隣に戻った、『くノ一』が犬笛を吹いた。

 ゴトゴト鳴っていた、宝箱の一つが倒れ、中からドーベルマンが飛び出た。

 ドーベルマンは、エマージェンシーガールズ達の方では無く、黒装束の忍者男の方に向かって、飛び降りてきた。

 気づいた伝子は、バク宙をしながら、メダルカッターを犬に投げた。

 メダルカッターは口の中に侵入し、犬は倒れた。

 江南が、『本物』の犬笛を吹いた。犬は動かなくなった。

 警察犬チームだったからこそ出来た、技だった。

 午後4時。東京体育館。メインアリーナ。

 闘いは終った。

 なぎさは、長波ホイッスルを吹いた。長波ホイッスルは、犬笛のような笛で、『普通は』聞こえない笛だ。今の合図は、『戦闘終了』の合図だ。『片づけ隊』と呼ばれる警官隊に連行護送を依頼する笛だ。

 伝子は、敵のリーダーに駆け寄った。

「負けたよ。今まで、どの『幹』も勝てなかった訳だ。参謀は、エーアイと名乗っている人物か?」「かもな。」「勝ってくれてありがとう。まずは礼を言う。俺は、岡迫シン、お前達が言っている『大枝』だ。その女は、俺の女で、最後の『小枝』だ。これで、小枝も葉っぱも『無駄死に』しなくて済む。」

「何故、増員しなかった?ここに場所を移したから、てっきり増員したと思ったが。」「あんたらでも、想定外のことがあるのか?」「いつも、想定外のことはある。だから、訓練でも、大まかの作戦だけ決めて、後は現場合せ、『アドリブ』だ。」

「成程、大まかな作戦をエーアイが決めるのか。アドリブねえ。だから勝てない、か。」

「息が荒いな。病気か?毒を盛られているのか?」「両方だ。警察に行っても、途中でくたばるかも知れない。増員は認められなかった。逆に、見せしめに、目刺しを作られたよ。あの5人は、あんたらが言う『小枝』だった。教えてやろう。残りの『枝』は2本だ。『小枝』は、くっついていない。あんたらなら勝てる。残りの枝にも、幹にもな。実は、この作戦は、その枝の一つの考案だ。だから、こんな変な格好をしている。ところで、いつも、あの口上をやっているのか?前は無かったようだが。」「いや、昨日、急遽練習した。」

 伝子は、少しだけ嘘をついた。総子は常時で、伝子は2回ほど、気まぐれにやったことがある。他の『妹たち』は苦労していたが。

「一つ確認させてくれ。あんたの『小枝』にスパイがいた事は知っていたか?」「そうか・・・あいつらか。上手く欺されたな、だから、幹にも『昇進』出来なかったか。どの道、昇進は無理だったな。実験的に、この構成を作ったみたいだが、俺には纏められなかった。まあ、あんたらは、結局勝っただろうな。あんたが庇ってくれたお陰で、俺の寿命のゴールポストは動いた。ついでと言ったらなんだが、あいつらは、『無駄死に』させないでくれ。あの犬もな。あの犬は俺を襲う振りして、あんたらを襲う筈だった。」

「了解した。」と、いつの間にか横に来ていた、柴田管理官が言った。

「じゃ、連れて行ってくれ。うまいメシ食わせてくれる所に。」岡迫は目を閉じた。

 死んではいない。呼吸音は聞こえる。伝子には、夫の学にも言ったことがない秘密があった。当人には、言わなかっただけのことに過ぎないが。長波ホイッスルは、他の者には聞こえないが、伝子の聴力では聞こえるのだ。

 ストレッチャーに乗せられた岡迫は、飯星と井関に付き添われて、救急車に乗せられた。

 柴田管理官は言った。「ご苦労様。久保田から連絡があってね。『目刺し』の遺体は全て解剖が済んだ。生前にナイフによる刺し傷があったようだ、何カ所もね。枝がまともな人間でも、幹は悪魔揃いだな。大阪支部のEITOエンジェルズは、とんぼ返りしたよ。あっちでも、また事件があったらしい。野球好きの遠山組も窪内組も、今回は、ここで試合する気にはならなかったようだ。その代わり、ピッチングマシーンを譲ってくれ、と言って来た。安くするよう、交渉しておくよ、と言っておいたが、あのマシーンはどこから?」

「芦屋ファミリー。何でもやってる会社ですね、テロ防衛組織まで経営している。」

 2人は爆笑した。暫くの間、メインアリーナに、二人の笑い声が響いていた。

 SATの東山が近づいて来た。「SATの別動隊の国会議事堂周辺も平定しました。凄いですね、この襲撃も予測されていたのですか?」

 東山の問いに、「念の為の措置で、無理を言いました。しかし、あの岡迫の部下ではなさそうですね。今回の作戦を練ったという、別の『枝』でしょう。策士かもしれませんね。」と、伝子は応えた。

「おねえさま。引き上げますか?」と、なぎさが言いに来た。

「あれを手伝ってからな。ヤクザがゴミ拾いして、カタギが知らん顔って訳にはいかないからな。」と、伝子は、掃除を始めた、遠山組組員や窪内組組員の方を指した。

 伝子達は、片付けを手伝い始めた。

「片づけ隊」が到着した。西部警部補は言った。「時間が余ったのか。余裕の試合だったようだな。」

 後日。アリーナ3階の、残りの宝箱から犬たちが出てきた、とEITOに報告が届いた。ドーベルマンではなく、何故か普通の小型犬だったそうである。

 ―完―

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

大文字伝子が行く238 クライングフリーマン @dansan01

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ