第9話 大垣城 入城
「織田様!救援、感謝致す!」
「そなたは……。」
「某、杉江勘兵衛と申します!岐阜城救援の為、駆けつけたのですが……間に合わず、申し訳無い。」
戦が一段落つくと織田の陣に杉江勘兵衛が現れた。
戦に勝ったとは言え、彼らは殿軍、疲弊は激しい様子であった。
「いや、それには及ばぬ。それより、田中吉政の首は?」
「ここに!」
杉江が後ろへ目を向けると、赤く血にまみれた布に包まれた何かがあった。
それを広げてみせると、それは確かに田中吉政の首であった。
織田勢と舞兵庫の軍の殿軍により、黒田、藤堂勢は逃げた。
それにより、逃げ遅れた田中吉政勢は逃げ道を失い、壊滅した。
「ここで田中吉政の首を挙げられたのは大きい。後々に大きな影響を及ぼすであろう。」
「……三郎、お主は……。」
秀信が何かを言いかけると、陣に誰かが勢いよく入ってきた。
「岐阜中納言殿!これはどういう事か!?」
「そなたは……舞兵庫殿か?」
全身傷だらけではあるが、全く疲れていないようである。
流石は島左近と並んで勇猛さを謳われた舞兵庫である。
あの後、撤退する黒田、藤堂勢に横から攻撃を加え更に損害を与え、頃合いを見て引いていた。
「そうでござる。中納言殿は岐阜城をお守りしている筈!何故ここにおられるのか!?」
「兵庫、良いではないか。中納言殿のおかげで我らは助かった。敵に痛手も与えられたのだ。」
杉江は田中吉政の首を指差す。
それを見ると兵庫は深呼吸をした。
「……そうか、討ち取ったか。……失礼した!」
舞兵庫は頭を下げた。
「少し、気が立っておった。東軍は大軍、寡兵でもって籠城を繰り広げても勝ち目は薄いでしょう。ご英断でござった。」
舞兵庫は立ち上がる。
「さ、連戦に次ぐ連戦で兵達も疲れておりましょう、急ぎ、大垣城へ引きましょう。」
「うむ、そうしよう。」
秀信は岐阜城の籠城戦よりも前に野戦にて東軍と戦っている。
そこで敗北し、岐阜城へ逃げた所、三郎に出会ったのだった。
野戦、籠城戦、そしてまた野戦。
兵の疲弊は激しかった。
「あぁ〜、やっと落ち着けるな。百々殿、城に入ったら一杯やろうでは無いか。」
「気を抜くな。良いか、木造殿。敗走した黒田や藤堂勢は潰走したとは言え大軍。態勢を立て直して攻めてくるやも知れんのだぞ。」
しかし、やっとの休息を得られると分かったのか、百々の顔にも安堵の表情が見て取れた。
「兵庫殿。お久しゅうござる。」
「おお、これは松田殿。岐阜城ではさぞご活躍なされたのでしょうな!」
松田重太夫、杉江勘兵衛。
それに織田秀信や百々綱家、木造長政らも本来は関ヶ原には居ない。
そして、東軍の福島、井伊、細川、黒田、藤堂らにそれなりの損害を与えた。
それに加えて田中吉政を打ち取ることが出来たのだ。
これならば、戦局は大きく変わるだろう。
「さぁ、着きましたぞ!」
結局、敵の追撃は無く、難なく大垣城へ着くことが出来た。
大垣城には、石田三成が居るはずだが……。
「残念ながら殿は岐阜城救援のため、ご出陣しておられる。しかし、織田様がご入城されたとあれば援軍の必要はなくなりまする。すぐに戻ってこられる筈。今、早馬をだしております。」
舞兵庫の案内で城内へと進む。
(大垣城か……。懐かしい。)
大垣城は尾張、美濃における要所。
ここを巡って幾度となく戦が繰り広げられたものである。
「お部屋はこちらを。では、後はごゆるりとなされませ。」
舞兵庫は案内を終えると去っていった。
「では各々、ゆっくり致せ。」
「はっ!」
家臣達はそれぞれ分かれて自由な時間を過ごす。
やっと訪れた休息を満喫するのだろう。
「信長様。」
「ん?」
辺りに人がいないのを確認すると、秀信は真面目な顔で話しかけてくる。
「一体、何があったのかお聞かせ下さいますか?何故、そのようなお姿でここにおられるのか。」
「……そうだな。」
三成が来るまで時間はある。
ゆっくりと話してやるとしよう。
前世では訪れなかった、孫と話す良い機会だ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます