第2話 焦燥

 サナユキはあたりを見回した。

 そこは廃墟と化した東京だ。


「どこだよ、ここは!?」


 起き上がろうとした時、何かが手に当たり、コロコロと転がった。


 白い卵だ。

 転がる白い球体が、崩れかけた壁へと当たり止まる。

 見回すと大小様々な卵がまばらに転がっていた。


 夢と違う点が1つ。

 卵に異様なモノが付いていた。


 ――目だ


 卵についた眼球が忙しなく動き、サナユキの目や手を観察しているのだ。


「キモっッ!」


 仰向けのまま、手足をバタバタとさせ、後ろ向きに遠ざかる。

 すると細く柔らかい何かに、脳天が当たった。


「ここは異界です。神域や幽世かくりょなんて呼ぶ人もいます。そして、あの白いのは、人」


 見上げた視線の先に居たのは、先程の少女だ。

 少女の足に当たって止まったのだろう。


 相変わらず吸い込まれそうなほどの魅力を放っている。


 一呼吸遅れて、少女が鎧を身に着けている事に気がついた。

 真っ白い和風の鎧だ。


 腰の周りについた鎧がスカートのように長い。

 かぶとではなく額当ひたいあてというのだろうか、真っ白いバンドをリボンの様に巻いている。


「何ですか、その姿!? ……まさかコスプレ?」


 夢で見た荒廃した世界に放り込まれた直後、押し込んだ少女がよろいを着て現れた。しかも、薄気味悪い目の付いた卵が、人ときた。


 素直に飲み込める方が、どうかしている。


 目の前の少女が、満面の笑みを浮かべた。


「やはり、こちら側へ肉体ごと入ってきても、耐えてるみたいですね。血縁に退魔師でもいるのでしょうか」


 何を言っているのか全く理解できない。


「えと、そもそも、ここはどこですか? 映画の舞台?」


 少女は無視し、胸元へと手を入れ、何かを取り出した。


 2粒の黒い果実だ。


 一口で飲み込めそうに小さく、並んだ果実は、黒く腐りかけたサクランボにも思える。


「さて、早速、実験に入りましょう」


「え、嫌ですけど」


 仰向けのまま、抜けた声をあげたサナユキへ、少女が覆いかぶさった。


 ――実験って何!? どういうこと!? 


 先程から会話が全く成立しない。

 一方的に話を振られ、力付くでものごとが進められていく。


 少女の前腕により、強く首筋を押さえつけられる。

 反射的に振り払おうとするが、体が全く動かない。

 押し込まれたときと同じだ。

 華奢な少女のどこに、それ程の力があるのか。


 サナユキの抵抗など無いかのように、涼しげな顔で黒い果実を指でつまんだ。


「さて、食べて」


 鼻先が当たりそうなほど近寄る少女は、笑みを崩さない。

 人形のように整った容姿が、より異常な状況を際立たせる。


 そして、明らかにヤバい実を食べろと言われている。


 ――ダメ、絶対


 どこかで見たスローガンを頭に思い浮かべながら、必死に首を振った。


 少女が、右手でサナユキの口を抑える。


 直後、口の中に異物を感じた。

 無理やり突っ込まれたようだ。


「うがッ……げぼっ……ぐづっっッ!」


 喉奥のどおくへと行かないよう舌で押しのけるのだが、まるで2つの実は意思でもあるかのように奥へと転がってくる。


 藻掻もがいた拍子に口内を切り、血が流れ出る。


 血と果汁が混ざり合い、酷い味だ。

 まるで、雨の日にブランコの下に溜まる泥水に、生の梅を腐るまで漬けておいたような味。


 そして、それが喉の奥へと収まった時、反射的に飲み込んでしまった。


 吐き気が沸き起こる。

 だが、えずくことはなかった。


 えずきの代わりに、口から飛び出たのは悲鳴だったからだ。


「ギャぁァあアアアああッッ!!」


 全身に激痛が走る。

 後頭部の頭皮から、足の小指の先まで余す所なく。

 全身で発した痛みの信号が、すべて脳へと叩きつけられると、無意識のまま声が出ていくのだ。


「生きて戻れるといいですね」


 少女が変わらず笑みを浮かべたまま立ち上がった。

 まるで実験動物でも見るかのような視線を向けたまま。


 サナユキは少しでも苦痛から逃れるため、背筋はいきんをあらん限りねじる。

 結果、のた打ち回るように転がった。


 壊れかけたラジコンのように、何度も崩れかけの壁に体を打ちつけ続ける。


 全身から滝のように汗が吹き出し、僅かな間だというのに、服がぐしょ濡れになった。


「手ッ……でっ、がッぁああ」


 特に左右の前腕が、酷い痛みだ。

 てのひらからひじに向かって、太いくいでも打ち込まれているかのようだ。


 一秒でも早く激痛が去ってくれることを、ただただ願い続けるしかない。

 痛みで意識が飛びそうになると、次は痛みで現実に引き戻される。


 それを何度か繰り返したとき、少しだけ、ほんの少しだけ痛みが引いた。

 汗が気化すると共に熱が奪われ、乾くように意識も薄れていく。


 ――やっと……楽に……なれる


 安堵感とともに痛みの中、意識が途切れた。






「はッ」


 突然、目が覚める。


 上体を起こし、体を確かめた。


 汗で濡れた服は、完全には乾いてはない。

 それほど長く気を失っていたわけではないのだろう。


 痛みはもう残っていない。

 まだ両腕だけは違和感があるが、痛みというほどでもない程度だ。


 起き上がり、辺りを見回したが先程の少女は既にいなかった。


 相変わらず、崩れかけたビルとコンクリートを割って、まばらに木々や苔が生える荒廃した東京は見慣れない。


「さっきのは一体なんだったんだ……」


 何が起きたのか飲み込めないまま、無意識にポケットにしまっていたスマホを手にとる。


 ロック画面には時計が表示されていた。


 ――まだ12時47分。確か休みを取ったのは12時30分だったよな


 まだ17分ほどしか経っていない計算だ。

 完全とは言えないまでも、服の汗の乾き具合から、たった10分ほど気を失っていたということはないだろう。

 

「はぁ、転けたときに壊れたか」


 もしくは鎧を着た少女が上に乗ったとき、か。

 思わず白い鎧を纏った少女が脳裏をかすめる、すでに居ない人間のことを考えても仕方がない。


「……帰ろう」


 汗で濡れた服を、今すぐ着替えたい。


 また、午後の営業もある。

 無断でシフトを空けようものなら、生保内おぼないに何をされるか、わかったものではない。


 再び、周囲を見回した。


 今いる場所はビルだ。

 とはいっても、屋根や上階の床は無く、空がのぞいている。

 また、道路側の壁もほとんど崩れ落ちていた。


 サナユキは壁に手をかけて、表へと出る。

 

 見えては居たが、すぐ前は大通りである。

 かつては車が渋滞していたであろう道路は、アスファルトの至る所がげ、草と木が根を張っていた。


 大通りを取り囲むように、木々が突き出したビル達が立ち並ぶ。


「ん?」


 突如、今までとは違う違和感を覚える。

 目の前にあるいくつかのビルに、見覚えがあったのだ。


 ――まさか


 太陽に手をかざしながら、もと居たビルを振り返り、上を見上げた。

 視線の先には、色褪いろあせて消えかかった文字で、『福猫』と書かれた看板がある。


「俺の……家……だ」


 だが、現世うつしよと違い、人もいなければ猫もいない。


 しばらく呆然と見つめた後、再びビルの中へ戻り、自分が入ってきたと思われる壁を何度も触れる。

 ただの崩れかけの壁だ。


 ――そういえば、どうやって戻るんだ


 すぐにスマートフォンを確認するが、圏外である。

 マップアプリでもGPSが起動していないのか現在位置が特定できない。


 ともかく入ってきた場所はわかっている。

 店からすぐ近くのビルとビルの間だ。


 そこで、少女に肩を押されて、この世界へと放り込まれた。

 

 ならば、そこに出口があるはず。


「出口を探さないと」


 サナユキは戸惑いながらも歩き、再び大通りへ出て、進み始めた。


 セブンイレブン、ローソン、服屋、美容院、雑貨屋、KFC、居酒屋。

 どれもこれも現実の世界にあったものだ。


 ある日、突然、人が全員消えた去ったように、そのままに残されている。

 違うとしたら、すべてが廃墟と化し、崩れかかっていることくらいか。


 歩いてすぐ、突き落とされた場所へとたどり着く。


 「……ダメだ」


 2つのビルは完全に崩れ落ちており、ビルとビルの間は、瓦礫に埋まっている。


「何だよ……何だよッ! どうしろってんだッ!?」


 気がつくと口から行き場のない怒声が出ていた。

 あらん限りの声を張り上げて。


 そして、吐き出した息と共に失った気力が切れるように、項垂うなだれて地面へと座り込む。


 そのとき、ジャリッと瓦礫がれきを踏みしめる音がした。


 すぐに音がした方へ振り返る。

 

 振り向いた先には、地面へ縦に突き刺さった大きな壁が1枚あるだけ。


 注意深く、ビルからがれ落ちた壁を睨む。

 

 すると大きな壁を、掴む手が見えたのだ。

 体は壁の反対側にあるため、姿がよく見えない。


「誰かいるんですか?」


 少女にされたことが頭にこびり付いているが、それでも、たった1人でこの訳のわからない世界にいるよりマシだ。


 近寄る足が次第に早くなり、駆け出しそうになる。


 だが、その足は4歩5歩と歩いた所で、ヒタと止まった。


「手が……」



 よく見ると、壁を掴んだ手が黒いのだ。

 真っ黒なほどに。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る