第4話 兄としての想い
今日は師匠に呼ばれて守護者たちが集められた。っと言っても、情報集めに行った
なんでも今日は、竜王が孵る日とかで、俺たちは今ハクギの森にある、開けた丘にいる。
やることもなかったので、水辺の近くにある一本の白い木の下で昼寝をすることにした。鷹のファルも木の枝で羽繕いをしている。
ギルのやつ、相変わらず教えるの下手だな、「水のように魔力を使え!」ってなんだよ。
ギルスは、黒豹族で俺は魔狼族だ、種族の違いから分かるように俺らは、義兄弟だ。
あいつの母親は、物心がつく前に亡くなった。父親は、小さいころに行方不明になったとか・・・。
黒豹族は群れるのを嫌う種族で、同族の知り合いも親戚もいないギルスは、
来たばかりのギルは、新しい環境にいるせいか、酷く怯えていたのを今でも覚えている。俺は一生懸命にあいつのそばにいてやった。何をするにもあいつと一緒だった。
そのおかげか、すぐに打ち解けて、喋るようになって、次第に笑うようになった。俺も弟ができてとても楽しかった。
俺たちはかなり仲良しだった。本当の兄弟のように、だが長くは続かなかった。
ある出来事から俺たちの関係は崩れた。そう!ギルスは、師匠に守護者にならないかと、誘われた。
そばにいた親父は、「俺の子は、渡さん!」っと言ってギルスを庇う。俺も弟が居なくなるのが嫌で、必死にギルスにしがみついてた。
母さんは、「名誉なことじゃないの!ギルちゃん、
ここで夫婦喧嘩が始まるかと思いきや、母さんに頭があがらない親父だった。
すごく不安そうな弟を守るため、「ギルが行くなら、僕も行く!」と言って前に立った。
それを見たギルスは、安心したのか、「ウォルフィが一緒なら!」っと嬉しそうに言う。
俺たちが師匠のもとで修行を開始してからしばらくは、仲良くしていたのだが、少しづつ競い合うようになり、気づけばライバルになっていて、喧嘩の日々が続いてる。
それに「狭いから、やだ」っと言って地面に潜ることもほとんどない、本当にアルマジロ族なのか?
どうやら、二人とも休憩しに木の下まできた。はぁ、お昼寝おしまいか?寝れてないけどさ。
っあ、喧嘩の予感、このバカマジロが!それ禁句ワードだぞ!
やっぱり喧嘩になった。
ギルと言い合っていると、師匠が珍しく慌てだした。どうやら生まれそうだが、それどころじゃない!
喧嘩の原因を作った張本人は、逃げるように「はーい」って言って走り出したが、すぐコケタ。この天然おっちょこちょいが。
心配したギルスが喧嘩をやめて助けに行く。ほっとけばいいものを、相変わらず面倒見が良いやつだ。さすがは、我が弟だ!
色々やっていると、名づけが終わったみたいだ。勝手に竜王に名前付けてもいいものなのか?
そう思って師匠の方を見ると、開かないはずの、左目が開いてた。
青く光っている。これがマテリアルコアの力なのか!師匠、左目が開いていることに気づいていないようだ。視力が戻ったわけではないようだな。
師匠は、俺たちにもマテリアルコアの力渡してくれないかと、竜王に言う。
竜王ギアは「ピッピー」と返事をして、この場にいる全員にマテリアルコアを渡す。生まれたばかりなのに言葉が通じるのか!?竜族は、賢いって聞くが、ここまでとは。まぁ、竜族は昔の悪魔たちとの大戦争でほぼ絶滅し、今では希少種とされて、ほとんどの者は、見ることすらできず生涯を終える。
なので、比較対象がないが、それでも生まれてすぐは、すごいと思う。
全員にコアを渡し終わると、ギアと
しばらくすると、師匠がギアをユグドラさんのとこに連れていくっていう。日も暮れてきたので、俺たちも帰る時間だ。
師匠とギアに別れを告げて、俺は弟たちに「帰るぞ」っと言う。ギルから「仕切るな!」っと嫌味を言われるが、弟と並んで帰る夕日がキレイなので、聞かなかったことにする。
帰り道で
泣きそうになりながら、言うギルス、謝ろうとする
ギルが小さな声でそう言って前を歩き始めた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます