5/26 ライオンズ・松井監督が休養

 開幕直後は好調でしたが、5月以降調子が下降線、パ・リーグ最下位をひた走ってしまっているライオンズ。

 松井稼頭央監督が休養し、渡辺久信GMがシーズンの残りを指揮することになりました。


 ライオンズ、数年前までは打ちまくるけど投手陣が悪くて……という感じでしたが、その頃からどんどんFAで主力打者が出ていき、3年前くらい前からは若手投手陣が育ってきて投手力が良くなった代わりに、今度は打撃陣が悪くなってきました。


 去年は投手陣を信用してAクラス予想したら、それ以上の貧打でBクラス。

 今年は更に山川選手も抜けたので更に打てなくなることが予想されたのでBクラスにしましたが、ここまで落ちるとはちょっと予想外でした。


 負けているうちは監督への批判も大きかったようですが、いざ休養となると功労者ですしさすがに批判は少な目。

 今度はフロントと親会社の方に矛先が向かうわけですが……


 まあ、貧打の原因はFA流出とドラフトの偏り具合の二面建てという感はありますので、フロントの責任は大でしょうね。

 あと親会社もですかね。

「ライオンズは山川に誠意を尽くしたのに、捨てていった」みたいな書かれ方をしていますが、確か去年、西武グループの株主総会で「解雇すべきでは」なんて言った株主もいたらしいですからね。

 山川選手のやったことの是非は別としまして、正直あんなことを言われて残りたいと思う人はいないでしょうからね。


 ちなみにその総会では高橋投手や今井投手の外見にもケチがついたそうです。

 どうなんでしょうね、松井監督と同じPL出身で規律型の立浪監督率いるドラゴンズ(こちらも親会社があまり協力的とは言えない)もそんなに良くはないですし。


 いらない話もしてしまいましたが、松井監督はお疲れ様でした。

 スワローズも他人事ではない雰囲気になってきましたからね(苦笑)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る