—— Prologue ——
——「馬鹿な男どもは、戦場を修羅場だとか云って息巻いちゃいるがね。あたしに言わせりゃあんなもんは、ただの気違いどもの所業さね。あの晩、マヌエルの陣痛が始まって…あの子を取り上げるその瞬間まで……。あの場に居合わせた誰しもがおもっただろうよ。あれこそがまさに、この世の修羅場さね」——
キナミ
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
「茶をかえようかね」
外ではいつもと変わらぬ、子供達の笑い声。森で冷やされた心地よい風。会話をしているかのような、鳥のさえずり。いつもと変わらない昼下がり——。
いつもとちがうのは——ウダが連れてきた、かの領域から来たという男が目の前に座っている。
オキからの書簡にあったように、若かりし頃のナカシロに似ている。私の言葉で涙を流したこの男は、私の知らない領域でこれまでどのような人生を歩んできたのか。自分の名も思い出せずにいるその男が、おもむろに口を開いた。
「婆さんのいうこの世の闇ってのは、いったいなんだ?」
その目は、己の中にある何かと照らし合わせようとしている。
「難しい質問だね。私の拙い言葉で話すなら、それは己の意思ではどうすることのできない力だね。あんたたちだけじゃないよ。この領域にも無数にいる。抗うしかないんだよ。それが生きるってことさね」
男は静かに耳を傾けている。
「よくないのはその力に飲み込まれ、自ら命を絶つことさね。オキの所へ行ったのなら、話は聞いただろう?」
おれは黙って頷いた。
「あんたたちの人生は、苦難の連続さね。それは前世の行いの業か……わたしにはわからない。だけどね、だからこそあんたたちにしかわからないことがあるんだよ。誇りにおもいな」
「誇りにおもいなったって、どうすりゃいいんだ」
「これまでと同じさ。全てを受け入れて、どんなことがあっても生き延びることさね」
「それだけか?」
「あんたらは気付いていないだけで、その方法を知ってるはずだよ。今生きているのが何よりの証さね。これまでの人生を、ようく思い出してみな」
それから二人に、長々とナーゴ族や樹海の歴史を語った。ふと窓を見やる。だいぶ日が傾いてきていた。
「これからラウのところへ向かうんだろ?ぼちぼち出ないと日が暮れちまうね」
男は腕時計を見るとウダと顔を見合わせ、ゆっくりと立ち上がった。
・ ・
門の前にはいつものように、村中の者が見送りに集まっている。
「ラウによろしく言っといとくれ」
ウダは黙って頷いた。私をじっと見つめる、その男の手をとった。
「またおいで。この村の伝統料理をつくってあげるよ」
「また来る」
「きっとだよ」
「ああ。なあ、婆さん」
「なんだい?」
「“ありがとう”は、なんて言うんだ?」
「メレシ・ミンギ」
そう言うと男は、後ろにいる村の皆にモソンボの入った袋をかかげ、「メレシ・ミンギ!」と叫んだ。村の皆もそれに応える。
二人は馬に揺られながら、森の中へと去っていく。その姿が見えなくなるまで、ずっと見つめていた。母の言葉が甦る。
——「 闇に生きる者。その定めに生まれし者。その生涯は幸福も不幸もなく、愛など存在せず、人の道も、倫理も求めずともよい。命尽きるまでただひたすらに、己の闇の奥深くにある、更なる闇を滅せよ。その生涯はそれ以上でも、それ以下でもない」——
・ ・
家の中へと戻り、祭壇の前に腰をおろす。
背後に身に覚えのある気配を感じた。
「……誰だい」
「久しぶりだな、婆さん」
「フタマルだね。なんの用だい?」
黒い影が床を這って、右の壁へと上がってくる。
「どうやらまたしても、ナカシロを止められそうにない」
「わたしにとっちゃこれが初めてだよ。まったく、あんたも業が深いね。いったいどうするんだい?」
「まだわからんがな。今のところまたあの二人にかけるしかないが……ウダにはナカシロは殺せん」
「そうだろうとも」
「奴等が動き出したらすぐに知らせる。チャンドラの村に身を寄せろ」
「皆はそうさせるつもりだよ。私はここから動くつもりはないよ」
「好きにすればいい。また来る」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます