星川学園へようこそ!

雄哉

入学式前日 1

 私、七川音美は、胸の赤いリボンをきゅっとむすんだ。鏡の前に立って、自分の姿を見る。青色のブレザーにスカート。明日から通う星川学園中等部の制服。

 よし、どこも乱れてない。

 私は本棚の上の、妹の写真のところにむかった。

「じゃーん、明日から中学生だよ」

 笑顔の妹の前に、制服姿の私は立った。背中も見えるように、ひらりと体をひとまわりさせる。

 入学式は明日だけど、早くこの姿を見せたかった。

 写真の中の妹は、ツインテールの髪型に白いワンピースを着て、ほっぺを赤くして笑っている。両手で大事そうに持っているのは、金色にかがやくフルート。この子が初めて音を出せたときの写真だ。

 でも、今日はいつも以上に笑顔がまぶしい。

「制服、にあってるかな? 中学生になった私を見てみたいって、言ってたよね」

 私は写真の妹に問いかける。うん、と言ってくれている気がした。

 写真の妹の名前は、七川律歌。みんな、りっかちゃんとよんでいた。笑顔がかわいくて、音楽が好きだった子。フルートを習っていた私を応援してくれて、よく好きな曲を演奏してほしいとせがんできた。

 たった8歳でいなくなった。

 私の11歳の誕生日に。

 その日、お父さんは誕生日プレゼントに新しいフルートをくれることになっていた。車でりっかちゃんといっしょに、楽器屋さんにフルートを受け取りに行っていて、その帰りに事故に巻きこまれた。

 だから今の私の家族は、お母さんと私のふたりだけ。

「私、中学でもがんばるよ。たくさん友だち作って、すてきな恋人も見つけるんだ」

 私は写真のりっかちゃんに語りかける。

「りっかちゃん、言ってたよね。姉さんだったらすてきな恋人できるよって。そうなったら会ってみたいって、3人でたくさんおしゃべりするんだって」

 とにかく、いっしょにいると笑顔になれる子だった。りっかちゃんがいれば全部うまくいく気がした。私にとって楽しいことが、そのままりっかちゃんの楽しいことで、りっかちゃんにとって楽しいことが、私にとって楽しいことだった。

 だから、中学生活も全力で楽しむんだ。

「それに、いつかまたフルートきかせたいな。そうしたら、またほめてくれるかな」

 ぜったい、ほめてくれるはずだ。

「……本当は吹奏楽部に入って、立派なホールで演奏聞かせてあげたかったんだけどね」

 そのときだった。

「音美、来なさい」

 下の階にいるお母さん――七川めぐみっていうの――に呼ばれた。

「はーい」

 私は返事をする。「じゃあね」と写真のりっかちゃんに言って、私は階段を下りていった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る