【富山】 富山をご紹介・富山城址公園/富山市郷土博物館/富山市佐藤記念美術館

 織田信長の家臣の佐々成政や、富山藩藩主の前田家の居城だった「富山城」。現在は、この富山城が『富山城址公園』として一般市民に開かれています。日本庭園などが美しいらしく、天気が良ければ散策にはぴったりの場所でしょうね。

 「富山城」は『富山市郷土博物館』として利用されている他、古美術品が展示されている『佐藤記念美術館』も敷地内にあり、富山の文化に触れる良いスポットでもあります。

 また、敷地内にある観光案内所では、御朱印ならぬ「御城印」を販売しているらしいです。これもちょっと興味あり!


 しかし、能登半島地震により敷地内の施設や史跡、石垣などが損傷してしまっているらしく、一部は危険だったり、修復が必要だったりで、立入禁止になっている様子。

 富山の街は、私が実際に巡った範囲だけでも綺麗ですし、平穏な感じはするのですが、震災の傷跡もまたあちらこちらにあるんですね……北陸応援割が始まるまでには、復旧されていることを心より祈っております。



富山城址公園

https://joshipark.com/


富山市郷土博物館・富山市佐藤記念美術館

https://www.city.toyama.toyama.jp/etc/muse/



 明日の午前中、立ち寄れるようであれば散策してこようと思います!

 今、大雨なので晴れますように……!



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る