【富山】 岩瀬・新川大町通り

 富山ライトレール・東岩瀬駅で下車。『新川大町通り』へと向かう。

 江戸から明治の頃、北前船の交易で栄えた地域らしく、街並みにその名残が残っているとのこと。こういう歴史を感じる通りをのんびりと散策するのもいいですよね。


 途中、三十年くらい日光に当て続けたような書籍をざざっと陳列している書店を見かける。営業してるのかな、この本屋さんは……この時点で何となく嫌な予感がする。


 そして到着『新川大町通り』。

 うーん……金沢の「ひがし茶屋街」のような雰囲気を期待していたのですが……確かに、古い感じの建物はありますが、通りに面したところだけ古いままにしているような……何か違う。。

 ただ、ここには重要文化財『北前船回船問屋森家』があり、中を見学できるとのこと。まぁ、それが拝見できればここまで来た甲斐があったというもの。


 「当面の間、臨時休館いたします」


 地震の影響で休館しておりました……富山も被災県です。こればかりは仕方ありません。


 『現実はこんなもんだろ』


 通りをとぼとぼ歩いていると、そんな声が聞こえた気がする。

 ふと声の方向を向くと、そこには朽ち果てた病院がありました。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る