【金沢】 「金沢謎旅まちあるき」は、結局どうなったの?

 昨日一日かけて挑戦した『金沢謎旅まちあるき』。「近江町市場」「ひがし茶屋街」「兼六園」「金沢21世紀美術館」そして「金沢駅(鼓門)」と、金沢の街を観光しながら巡ってきたわけですが……


 これ、謎(キーワード)の答えが公開されておりません(笑


 LINEでともだち登録して、その都度聞いてくれとのこと。

 そんな面倒なことしてられるかー!


 一応ヒントブックが付属しているので、これで正しい答えを推測するしかないですね……

 ということで、ぼんやりした答え合わせをしてみました。


【近江町市場】

 これは正解していると思う。

 謎は2つ。

 最初の謎はかんたんなのだが、この答えが意味するものが分からない。

 頭を悩ませている時に、本当に偶然意味が分かり、市場の中を彷徨いまくりました。これ、観光客がごった返していたら、イライラ度MAXですぜ(笑

 2つ目の謎もかんたん。これはすぐに分かりました。


【ひがし茶屋街】

 これは結局答えを導き出せなかった。。

 自分なりに導き出したキーワードの意味がまったく分からず、散々悩んだ挙げ句、諦めることに。

 ヒントブックを見ると……あー、そういうことか……。これ、私と同じ間違いをするひと、すごく多いと思う。。

 もう一度、ひがし茶屋街まで行かないと、答えが分からない。。

 体調が復調したら、明日の朝にもう一度行ってみようかな……


【兼六園】

 これは正解していると思う。

 これもその場では謎の答えが分からず、一旦持ち帰ってきた謎。

 ホテルに戻ってきた後、バタンキュウだったので、先程改めて挑戦。

 これも偶然解き方が分かったから答えを導き出せましたが、これは卑怯だわ。気が付かなかったら、永遠に解けないよ、この謎。


【金沢21世紀美術館】

 これは正解していると思うけど……指定のモノの位置、変わってない?

 ものさしを使いたかったので、これも先程改めて挑戦。

 最初に導き出した答えは、どう考えても違っていたので、別のモノで試したところ、答えを導き出すことができました。むーん、どうなんでしょうか、コレ……。


【金沢駅(鼓門)】

 これも一旦持ち帰ってきた謎。

 謎をよく読むと……これはヒントじゃないのね。。

 謎は2つ。

 1つ目の謎を解くとキーワードが現れて、それを元に2つ目の謎を解くことになるようだ。とりあえず、キーワードは分かったので、後で薬を買いに行くついでに現地で2つ目の謎を解くヒントをゲットしてこようと思います。


 ……ということで、現段階でクリアできておりません。。


 この『金沢謎旅まちあるき』、とても良いイベントだとは思うのですが、謎の難易度が高すぎると思います。現地に行ったら、その場で謎が解けて、観光自体を楽しめるくらいじゃないと、これはちょっと厳しいと思います。謎の解き方も、ひらめきではなく、偶然分かることが多かったですし。ちょっと勿体ないイベントだと思います。


 謎解きに自信のある方、「金沢文化スポーツコミッション」の公式オンラインストアでキットを購入できるようですので、挑戦してみてはいかがでしょうか?(キットの販売は2024年2月末まで)



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る