21〜30

第21曲 Like I Do(2018)

好きな曲を挙げてみる。

「David Guetta, Martin Garrix & Brooks - Like I Do」(2018)である。


ジャンルとしてはビッグルーム(・ハウス)ということになると思う。

タイトルにある「Like I Do」は「私のように」ということのようなのだが、私のように何をするのかというと、私のように君を愛する人は他に誰もいない、ということらしい。YouTubeでミュージック・ビデオが視聴できるが、女性二人のシルエットで構成された動画である。

前に「Brooks & GRX - Boomerang」(2017)という曲を取り上げた(*1)けれど、聴き比べれば、ドロップのあの感じこの感じが、Brooksらしいサウンド(*2)であることが分かると思う。

どんな風に彼らが制作しているのかは僕は情報を持っていないのだが、もしかしたら、同じDAW(*3)を使用してプロジェクト・ファイル(*4)を共有しているのかも知れない、と思う。DTM環境が充実したことで、共作がやりやすい時代になっていると思う。


*1 本文集「第2曲」。

*2 Sound。

*3 でぃー・えー・だぶりゅー。だう。どう。Digital Audio Workstation。パソコンのソフトウェアの一種。たぶん、元々MIDIの打ち込み用のソフトウェアや、楽器の録音用のソフトウェアはあったりしていたので、それらの機能の統合されたものという意味合いでの名称だと思う。現在はDAWでスポティファイ等で聴いてもらえる状態(作品完成)までもっていける。

*4 ワードのファイルとかエクセルのファイルとかがあるように、各DAWのファイルというのがあるので、それを共有しているのでは? ということ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る