質問系自主企画、初参加ですわ!

もかの@NIT所属

回答ですの!

【質問1】

まずは、ペンネームを教えてください。また、そのペンネームの由来を教えてください。



【回答】

ペンネーム → もかの

由来:

それは、とあるゲームのリセマラをしていた時のこと──。


「……なんか、同じ名前でリセマラするのおもんないなぁ……よし、適当にやってみるか! それじゃ、最初は……【ももか】っと」


しかし結果は良いものではなく。


「次は……【もかか】、かな」


その後も名前を変えていくが、なかなか思うような結果にならなかった。しかし、それは突然やってくるものであった。


もう何回目かもわからないときのこと。


「【もかの】にするかー……って、え!? やばくね?!」




【質問2】

あなたが得意としているジャンルはなんですか?



【回答】

得意、というわけではないですが、VTuberもの小説は書いてて楽しいので、無限に書けます笑

……ネタがある限りは。


ただ、一番伸びたのは【現代ファンタジー】です。




【質問3】

あなたが書く小説の長さはどういったものが多いですか?



【回答】

短いか長いかの選択肢しか私の辞書には存在しませんが、なにか?


真面目に答えますと、投稿前に完結まで下書きをしてからだと短くなって、ある程度しか決めてないとダラダラ書いて長くなる、といった感じですね〜。


中編の書き方、教えてください。




【質問4】

あなたが小説を書く上で最も意識しているのは何でしょう?



【回答】

選択肢から選ぶと、【会話文のリズム】が一番近いですけど、基本的に書きたいことを書いてます。

……まぁその結果【質問9】に繋がるわけですが。




【質問5】

一人称視点と三人称視点、どちらの方が書きやすいですか?



【回答】

選びたくないです(←なんでこの企画参加したの?)


( ゚д゚)ハッ! ついつい一度はボケたくなってしまう……。

真面目に答えますと、小説によって使い分けてるので、どちらが書きやすいとかはないです。


最近は主人公以外の心情も書きやすい三人称にしてましたが、一人称だと物語をどんどん進められるので、ほんとに書きやすいとかがないんですよね。多分、珍しいタイプなのでしょうか。




【質問6】

小説を書くというアウトプットの為に、あなたが必要としているインプットはなんですか?



【回答】

なし!!! インプットという目的でなにかすると、それをまんまパクってしまうから!!!




【質問7】

今までに何らかのコンテストに参加した事はありますか? また、受賞歴はありますか?



【回答】

2つくらい参加したと思いますが、一次選考すら突破してません! ただいま選考中のカクヨムコン9も、受験で投稿停止したので、無理です!


現ファ週間ランキングだと15位までいったんですけどねぇ……。




【質問8】

ネット上にアップロードした作品へのアクセス数を増やす為の工夫や努力は何かされていますか? こんな事をしているという具体例があれば教えてください。



【回答】

実際につながったかはわかりませんが、現ファの作品ではキャッチコピーを少しだけボケてみました。

それ以外だと↓の創作論にまとめましたので、よければ!(露骨な宣伝)


【日間5位】投稿開始1ヶ月で☆1000を超えた初心者学生作家がしたこと

https://kakuyomu.jp/my/works/16817330664570608739




【質問9】

今までにあなたが書いた一話完結ではない作品の、読者の完読率はどの程度だと思いますか? 作品毎に違うと思いますが、答えられる範囲でお答えください。



【か、回答……】

計算したくないので、PV数で察してくだしゃい……。カクヨムの中でも低いほうだと思いまふ……。


現ファ作品

第1話 29884PV

第2話 24310PV

第3話 22897PV



最新話 2479PV





【質問10】

これまでにあなたが書いた作品の中で一番の自信作を教えてください。もちろん、その作品のURLは添付してもいいですし、しなくてもいいです。



【回答】

ずっと話題にしている現ファ作品。


自宅が最難関ダンジョンの隠し部屋になった件https://kakuyomu.jp/works/16817330663909610990




【質問11】

その自信作のこだわりや、その自信作を書いた時の苦労話をお聞かせください。



【回答】

こだわり

ボケも入れつつ書いたところ。


苦労話

学生なので、合間を縫って書かないといけないため、時間が圧倒的に足りない!




【質問12】

これまでにあなたが書いた作品に登場させたキャラクターの中で、最もあなたが気に入っているキャラクターは何という作品の何という名のキャラクターですか?(最大5キャラまで)

その作品のURLは添付してもいいですし、しなくてもいいです。

また、そのキャラクターのどういった個性が気に入っていますか?



【回答】

エントリナンバー1!

現実は難しいので、VTuberはじめました!(https://kakuyomu.jp/works/16817330659576178805)からの刺客。


「学校ではモテる方なのに、Vなったらなんでいじられキャラになる?!」


吸血鬼系ゲームうまうまVTuber、きゅいーーーあーーーー!!!


いくらでもいじれるので、書いててめちゃ楽しいです。


あ、エントリーナンバー1って言いましたけど、1人だけです。





【質問13】

読者の皆様への一言をお願いします。



【回答】

いつも皆さんの☆デビューやコメントなどに助けられております。

これからも応援、よろしくお願いいたします!!!

最後に1つ。



学生なんです。投稿してないのは許してください。





*:.。..。.:+・この素敵な自主企画を開いてくれた方・*:.。..。.:+・


ハヤシダノリカズ 様(https://kakuyomu.jp/users/norikyo


ありがとうございました!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

質問系自主企画、初参加ですわ! もかの@NIT所属 @shinomiyamokano

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ