溶ける夏 アイスバース

自主企画「〇〇バース小説」

https://kakuyomu.jp/user_events/16817330667784496459


 ───────────────────────


 真夏の何にもない平凡な日。いつものように友達の隼也とクーラーを付け始めた僕の部屋で勉強をしていた。部屋はすぐに涼しくならないせいで暑さが残り体から汗が滴る。背中に張り付く濡れたシャツの不快感に顔を顰めつつ、静かに問題を解いていた。だけど暑さのせいで集中力はすぐに途切れ、冷えたお茶が入ったコップに手を伸ばす。ガラスのコップは氷の冷たさと手のひらに伝える。少量のお茶を口にすると体の内側から冷えるがあっという間に体温と中和して消える。


「ハァ、暑いな……」


 そう悩ましげな声を零す隼也はワイシャツの第二ボタンまで開けて、団扇を扇いだ。汗でしっとりとした艶やかな濡羽色の髪と黒曜石のような瞳。整った顔立ちはイケメンというのが相応しく学校中の女子からの人気が凄い。そんな彼の暑さのせいで紅潮した頬や首筋を伝う汗が僕の視線を奪った。彼に近づきたい、触れたいという気持ちが心の奥底から顔を出す。でもロボットみたいとみんなに言われる僕の表情は1ミリも動かない。邪な考えているなど分からないはず。だから隼也に気付かれる前にこんな気持ちを忘れようと一心にペンを動かす。ペンが紙の上を走る音やエアコンの機械音、団扇の扇ぐ音、外の蝉の声が静かな部屋に響く。お茶を入れたコップは飲み干して氷だけが残っている。コップの表面に水滴ができ、コースターに小さな水溜りを作り始めた。周りの音が聞こえなくなるぐらい深く集中していると、突然温かい手が僕の手を包んだ。僕は驚いて顔を上げると隼也がじっと僕を見つめていた。


「なぁ、樹は好きな人いるの?」


 首を傾げながら言う隼也にドキッとする。まるで心を見透かすような瞳に不安に感じながらも、好きな人という言葉に頬を赤らめた。だって好きな人は目の前にいるのだから。


「いる、よ。」


 辿々しく言うと隼也はただ微笑んだ。その微笑みはどう言う意味なのか分からなかった。疑問に思いながらも隼也の言葉を待つ。隼也はただ微笑んで何も言わない。不思議そうに首を傾げるとはらりと耳にかけていた髪が落ちて思考はそちらに向く。直そうとして隼也から視線を下げて耳元に手を伸ばすが隼也に掴まれてしまった。戸惑いながら見ると隼也が顔を近づけてくる。びっくりして目を閉じるが何も無く、耳に何かが触れてくすぐられる。


「俺も好きな人がいるんだよね。」


 隼也は少し間を空けてそう言った。一瞬驚いたが平然を装い誰なのと尋ねた。隼也は口元に手を持っていき秘密かなと怪しく微笑んだ。僕は気になりどんな人なのか聞こうとすると、僕の好きな人を教えてくれたら教えてあげると言って躱わされた。僕は悩んだ。ここで隼也のことが好きって言ったのに、実は別の人が好きだなんて言われたら、僕は。気になるけど自分を傷つけてまで知りたくはない。多分、隼也の好きな人については知らない方が幸せだと思う。


「まあ、いいや。隼也の好きな人については。」


「ふ〜ん、意外と意気地なしなんだね。それは俺が別の人が好きなのかもしれないから?それとも……」


『“アイス”かもしれないと思った?』


 隼也の言葉に驚き、固まった。「アイス」。それは最近話題になっている言葉だ。アイスというと氷やアイスクリームなどを思い浮かべるだろう。でも違う。アイスとはとある人間のことを言っている。そのとある人間とは体温が少し低く、「ジュース」と呼ばれる人間と結ばれると溶けて死んでしまう、そんな特徴を持つ者だ。


「今回の場合は前者の方が正解かな? だってアイスかどうかよりも、付き合えるのか付き合えないのかの方が重要だからね。」


 僕の全てを見透かすような瞳に恐怖を感じる。隼也は僕の好意に気づいているのか?


「驚いているの? 俺への好意がバレていることに。気付いてないとでも思っていたの? バレバレだよ。よく俺のこと見ているもんね。」


「そ、それは……」


「大丈夫、安心して。俺も好きだから。両思いだね。」


「両思い……」


「そう、両思い。大丈夫、“俺は”アイスじゃないから。」


 優しく僕の頬を包む手は温かかった。僕は隼也のことを好きでいていいんだ。


「……僕も、隼也のこと好きだよ。」


 その言葉と同時に蝉の鳴き声は止み、部屋は静寂に包まれる。飲み干したコップの中で輝く氷がカランと小さく音を立てた。





───────────────────────


[あとがき]

この物語はハッピーエンドでしょうか?

それともバッドエンドでしょうか?

皆さんはどう思いますか。結末がハッキリと書かれていないから、どちらかなんて分かりませんよね。まぁ、バッドエンドが嫌いな人はハッピーエンドかもしれませんが。でもこれだけは絶対に正しいことです。

それは『隼也は絶対にアイスではない』ということ。

このことは確かです。でも主人公である僕はどうでしょうか? 主人公に関しての情報は隼也が好きと言うだけ。もしかするとアイスなのかも…? でもアイスはジュースと結ばれると死ぬのですから、隼也がノーマルの可能性も否定できません。


私はバッドエンドを想像して書きました。最後の静寂の中で鳴る氷の音。死を思わせるような感じにしたのですが、読み手によっては変わるでしょう。あやふやな終わり方は皆さんに色んな想像をさせる事が出来るので好きです。


この物語はここで完成ではなく、読者である貴方が結末へと導くお話です。皆さんの想像でこの物語を完結して下さると嬉しいです。


読んでくださりありがとうございました。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る